最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
総数:108312

6年生の発見ドキドキ立科発表会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月17日(水)に、5年生に向けて立科林間学校での体験を基に、学び深めたことを発表しました。
 富岡製糸場の見学から、世界遺産に興味をもち調べたことをまとめたり、国宝の城について比較したり、様々な発表が見られました。見学に来ていた5年生からは、「富岡製糸場のことがよくわかりました」「城の構造がわかりやすかった」「とてもおもしろかった」などの感想を寄せてもらいました。
 9月20日(土)には、保護者の皆様にむけた発表会があります。お忙しいとは思いますが、ぜひご参観していただければと思います。

今日の給食:9月17日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ハムカツサンド
○ダブルポテトサラダ
○ABCマカロニスープ
○極早生温州みかん

【給食室より】
 今日の注目メニューは、ダブルポテトサラダです。じゃがいもとかぼちゃを入れたので「ダブル」という名前を付けました。普段ポテトサラダには、甘みを出すために砂糖を入れていますが、今日はかぼちゃの甘みをいかすために砂糖は使いませんでした。
 
 具材は、じゃがいも、かぼちゃ、きゅうり、にんじん、レーズンです。

宮本の湯を出発します。

画像1 画像1 画像2 画像2
浦山ダム見学、昼食を終え、1日お世話になった宮本の湯を出発します。


浦山ダム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
浦山ダムにいます。大きなダムについて色々教えていただいています。

今日の給食:9月16日(火)☆福島県の郷土料理☆

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○ことじ
○糸寒天和え
○なし

【給食室より】
 今日は、福島県の郷土料理である「ことじ」を出しました。ことじは、村祭りや接待などに欠かせない料理で、海の幸、山の幸がたっぷり入っています。里芋、きくらげ、にんじん、するめなど何種類もの具材をぜいたくに使いました。

山羊散歩

画像1 画像1
ふるさと村で山羊散歩体験をしました。普段あまり見ることのない山羊に児童たちは楽しそうでした!

体験学習です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
乗馬、山羊さんぽ、トラクター乗車に分かれて、体験学習をしました。都会ではなかなかできない体験を楽しみました。


乗馬体験

画像1 画像1
ふるさと村で乗馬体験をしています。
馬に乗ると目線が高くなって、ちょっとドキドキです。


宮本の湯に到着しました。

画像1 画像1
無事、宿泊先の宮本の湯に到着し、開校式をしました。


般若の丘公園に到着しました。

画像1 画像1
学校を出発して4時間、ハイキングでみんなたくさん汗をかいて、今美味しいお弁当を食べています。


ハイキング&昼食

画像1 画像1
ハイキングが無事終了しました。飛び交う蝶や細い道にワーワーキャーキャー言いながら歩き続けました。
般若の丘では保護者の方が用意して下さったお弁当を嬉しそうに頬張っています。

バスで移動中。高坂PA出ました。

画像1 画像1
高坂PAを出発しました。道路状況も良く、児童たちもバス内で楽しく過ごしています。

今日の給食:9月12日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○キムチ汁うどん
○スタミナ海藻
○冷凍パイン

【給食室より】
 今日は、キムチを入れたキムチ汁うどんを出しました。汁の具は、キムチだけでなくぶた肉、ニラ、キャベツ、えのき、ごまを入れました。そして最後に卵を入れて汁にまろやかさを加えました。

今日の給食:9月11日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○春巻き
○ダイコンのシャキッと和え
○ぶどう

【給食室より】
 副菜は、大根、きゅうり、コーン、サラダこんにゃくを使った「大根のシャキッと和え」です。今日は、そこに「りんご」を入れました。りんごを入れることで砂糖にはない甘みを感じるサラダになったと思います。

今日の給食:9月10日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ガーリックフランス
○メープルフランス
○ブロッチ−サラダ
○豆とソーセージのトマト煮

【給食室より】
 今日の主食は、フランスパンをガーリックフランスとメープルフランスです。ガーリックフランスは、すりおろしたにんにくとパセリをバターに混ぜてぬりました。また、メープルフランスはメープルシロップとバターを混ぜてぬりました。

 作るときのポイントは、パンにそれぞれのオイルをぬってから焼くことです。そうすることにより、にんにくやバターの香ばしさがでて、おいしさがアップします。

ししゅうをしています。

画像1 画像1
あゆみ学級では、手指の巧緻性を高めるため、スウェーデン刺繍を行っています。根気のいる作業ですが、子供たちは楽しんで、黙々と取りくんでいます。


今日の給食:9月9日(火)☆重陽の節句☆

画像1 画像1
○牛乳
○菊飯
○肉じゃが
○のり和え
○なし

【給食室より】
 今日9月9日は、陽(奇数)が重なる日で昔から大変めでたいと言われている重陽の節句です。重陽の節句では、長生きを祈るために菊を用います。池三小の給食では、食用の菊をごはんに混ぜ込みました。ごはんは、菊のきれいな黄色を活かすために酢飯です。

しゃぼん玉づくり(1年生)

9月3日にしゃぼん玉づくりをしました。先を切り開いたストローやたくさんのストローをまとめたものなどがあり、子どもたちはどんなしゃぼん玉ができるかワクワクしながら校庭へ出ました。シャボン液をもらうと、思い思いの場所で、ストローにそーっと息を吹き込みはじめました。大きなものができたり、小さなものがたくさんできたり、ぶどうみたいにつながったりと、いろいろな形ができました。友達としゃぼん玉を合体させる姿も見られました。とても楽しそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食:9月8日(月)☆十五夜(中秋の名月)・郷土料理☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○牛乳
○蒜山おこわ
○なすのしぎ焼き
○野菜の即席漬け
○かんぴょうの卵とじ
○お月見団子

【給食室より】
 全校朝会で校長先生からお話がありましたが、今日は十五夜(中秋の名月)です。十五夜と言えばやっぱりお月見団子ですね。穀物の収穫に感謝し、米を粉にして丸めて作ったのが始まりです。

 蒜山おこわは、岡山県の郷土料理です。もち米に鶏肉、油揚げ、ゴボウ、にんじん、栗などの材料をたくさん使ったおこわです。かんぴょうの卵とじは、栃木県の郷土料理です。栃木県は言わずと知れたかんぴょうの生産地です。今日は、栃木県産のかんぴょうを軟らかく煮て汁物にしました。

今日の給食:9月5日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○とり肉のチーズフライ
○ごまドレッシングサラダ
○冬瓜としめじのスープ
○ぶどう

【給食室より】
 とり肉のチーズフライのとり肉は、あぶら身が少ない胸肉を使ったので、チーズを入れてしっとりと作りました。
 
 副菜は、ごまドレッシングサラダをかけたグリーンサラダです。ごまドレッシングはもちろん給食室の手作りです。すりごまにマヨネーズ、酢、砂糖を混ぜて、隠し味にしょう油を入れました。しょう油を入れることで、ごまの味が濃いドレッシングになります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 委員会活動(終)
3/3 国際理解教育(2) 社会科見学(国会、最高裁判所他 6)
3/5 午前授業1〜3年、5時間授業4〜6年、懇談会1〜3年13:30  全体会14:00  懇談会4〜6年あゆみ15:00  二分の一成人式(4)                   
3/6 水曜時程5時間授業 ものづくりメッセ見学(3)  卒業を祝う会
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902