最新更新日:2024/11/15 | |
本日:6
総数:176141 |
秋のお絵かき集会(1)イチョウの葉、どんぐり、魚(サンマなのでしょうか?)などを描いている子がたくさんいました。 落ち葉掃き《5年2組》就学時健康診断読書旬間毎週火曜日には、学校図書館に、図書館司書の先生がいらっしゃいます。子どもたちに図書に関する情報をたくさん知らせてくださっています。 落ち葉掃き《5年1組》携帯電話・スマートフォンの使用ルールについて
こちらをクリックして、ご覧ください。→携帯電話・スマートフォンの使用ルールについて
11月17日の給食 カルシウムが豊富・牛乳 ・ごはん ・厚揚げの中華煮 ・もやしのサラダ ・みかん 【給食について】 今日の主菜は、カルシウムが豊富な厚揚げを使って中華煮を作りました。今日の1人分の厚揚げに含まれるカルシウムの量は、牛乳1本に含まれるカルシウムの量の約9割含まれ、今日は、カルシウムが豊富な給食です。 体内のカルシウム量は、20歳代に一番多くなり、その後は、徐々に減っていくといわれています。そのため、子どもの頃に、体内のカルシウム量を増やしておくことが大切です。大人では、ロコモティブシンドロームといって、「骨や関節、筋肉などの障害によって、歩行や日常生活に支障をきたす状態」になることが問題となっていますので、子どもたちには、成長期の今、カルシウムを含む、牛乳・乳製品や、豆腐、小魚などを積極的に食べてほしいと思います。 また、くだものは、熊本県産のみかんです。 植木の苗をいただきました。畑の作物《たけのこ》身体表現その2《たけのこ》先生のリードで、「くねくね」「ピン」「雨の音」などを体を使って表現します。また、体と体育館の床を使ってトンネルを作り、友達にくぐってもらうという活動もしていました。時間が経つにつれ、思いもよらないようなトンネルを工夫する子が出てきて、またそれを皆でまねして…というように、子どもたちの発想で、どんどん動きが高まっていきます。 落ち葉掃き《6年2組・3年1組》用務主事さんが、子どもたちのおかげで、「学校がとてもきれいになってありがたい」と、喜んでいました。 学芸会の新しい照明機器今年は、新しい体育館になって、初めての学芸会なので、照明機器がすべて新しいものになっています。 業者の方に来ていただいて、照明の調整についての、講習会を開きました。 すべてLEDとなり、手元の調整卓でコントロールができます。 各学年の場面に合わせて、照明の色合いをどのようにするのか、先生方も興味津々でした。 本番を楽しみにしていてください。 11月のとしま土曜公開のアンケート
こちらをクリックして、ご覧ください。→11月のとしま土曜公開アンケート
5・6年 連合音楽会参加ができるのは、2年に1回です。 西巣鴨小学校は、一番目の出演です。 公会堂に到着をしたときには、参観される保護者の方の長い列ができていました。 数名の保護者の方から、応援の声もいただきました。 指定された客席は、来賓席の真ん前です。 着席をしたら、上着を脱いで、白いシャツ、バンダナを首に巻いて、出演の準備です。 始まったら撮影が禁止でしたので、残念ながら写真はここまでです。 帰校後に、講師の先生方から、合唱の高音域がきれいでした、リコーダーが息圧のコントロールがされていて、きれいです、などのお褒めの言葉をいただきました。 心と技がそろっていて、今までで一番よい演奏や合唱ができました。 11月14日の給食 人気メニュー・牛乳 ・わかめうどん ・ツナの包み揚げ ・りんご 【給食について】 今日の給食は、子どもたちに人気のある「ツナの包み揚げ」です。包み揚げの日は子どもたちが喜んで食べてくれるので、見ていて嬉しくなるほどです。 また、くだものは、岩手県産「陽光りんご」です。シャキシャキした歯ごたえと、酸味より、甘みの方がやや強いのが特徴だそうですが、その通りの美味しさでした。 11月13日の給食 リクエスト給食・牛乳 ・ごはん ・ほっけの塩焼き 煮おろし ・きんぴらごぼう ・野菜と油揚げのみそ汁 ・紅茶ゼリー 【給食について】 今日の「きんぴらごぼう」と「紅茶ゼリー」は、3年生のリクエスト給食です。きんぴらごぼうは、ごぼうとにんじんに加え、しらたきが入っています。 また、今日の紅茶ゼリーの紅茶は、アールグレイを使用し、ゼリーの上には、レモンの砂糖漬けをのせました。レモンは愛媛県のものです。紅茶の苦みが苦手な子もいるようですが、人気のデザートです。どの学年もよく食べていました。 西巣鴨幼稚園との交流《2年生 いもほり》(3)西巣鴨幼稚園との交流《2年生 いもほり》(2)西巣鴨幼稚園との交流《2年生 いもほり》(1)2年生は、昨日12日(水)に、この活動に先駆けて収穫をしましたが…。 初めに2年生と園児の一対一対応の確認をします。2年生は、もう手慣れたものです。園児と手をつないで、畑に行きます。2年生と先生方のリードで、いもほりが始まりました。 保護者ボランティアによる読み聞かせ |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |