としま土曜公開授業 本日の時程
6月28日(土) 本日の時程です。
1校時 8:50〜9:40 授業公開(1・2年、5組)、進路講演会(3年)
2校時 9:50〜10:40 授業公開(1・2年、5組)、進路講演会(3年)
3校時 10:50〜11:40 授業公開(1・2年、5組)、進路説明会(3年)
11:45〜 3年修学旅行説明会(保護者向け)
11:50〜 2年みなかみ移動教室説明会(保護者向け)
ご来校お待ちしております。
【お知らせ】 2014-06-28 07:37 up!
幼児とのふれあい学習(2)
4日間にわたってふれあい学習をお引き受けくださった「南大塚保育園」「西巣鴨第三保育園」には感謝の気持ちでいっぱいです。
【学校・学年・6組行事】 2014-06-27 17:46 up!
幼児とのふれあい学習(2)
3年1組と3組も幼児とのふれあい学習を行いました。
写真からもわかるように、とても無邪気な気持ちで幼児とふれ合っていました。
ふれあいの中から人の成長過程を学び、自分の今を見つめ直すことができたと思います。
【学校・学年・6組行事】 2014-06-27 17:29 up!
職場体験学習 2日目
6月27日(金) 2年生職場体験学習 2日目の様子
【学校・学年・6組行事】 2014-06-27 16:55 up!
職場体験学習 2日目
6月27日(金) 2年生職場体験学習 2日目の様子
【学校・学年・6組行事】 2014-06-27 16:53 up!
職場体験学習 2日目
6月27日(金) 2年生職場体験学習 2日目の様子
【学校・学年・6組行事】 2014-06-27 16:49 up!
職場体験学習 2日目
6月27日(金) 2年生職場体験学習 2日目の様子
【学校・学年・6組行事】 2014-06-27 16:47 up!
6月27日の給食
6月27日(金)
・麦入りごはん
・むらくも汁
・ししゃものから揚げ
・野菜のおかか炒め
・牛乳
今日のおかか炒めは、炒めた野菜にかつお節をからめて作りました。また、ラー油を入れたことによりピリ辛に仕上がりました。
【給食・食育】 2014-06-27 16:28 up!
東京教師道場 授業研究(道徳)
6月27日(金)
東京教師道場(道徳)の授業研究が3年4組で行われました。担任の池田水帆教諭は道徳の研究2年目に入り、日々よりよい道徳の学習指導方法の研究に取り組んでいます。4組の生徒たちも積極的に自分の考えを発表し授業参加できていました。
主題名「夢を追い求める心」内容項目1−(4)
資 料「脚本家が出来上がるまで」吉田紀子(あかつき「3 自分をのばす」より)
本時のねらい
目的や目標を持ち、理想を求めて、力強く積極的に自己の人生を切り開こうとする道徳的実践意欲の育成
【学習・学力向上】 2014-06-27 15:02 up!
本の世界へ 読書週間
今週は読書週間です。
図書司書の露崎先生から、放送でブックトークを聞きました。
「本は私たちを様々な世界にいざなってくれます。皆さんはどんな世界に行ってみたいですか?」
皆さんを様々な世界に連れて行ってくれる3冊の本をご紹介いただきました。
筒井康隆さんの『時を描ける少女』
岡田淳さんの『夜の小学校で』
中川人司さんの『宇宙旅行 中川先生と行くぐるっと銀河大周遊7日間』
さあ、本と一緒にすてきな世界に!!
【学校・学年・6組行事】 2014-06-27 07:31 up!
職場体験学習
【学校・学年・6組行事】 2014-06-27 07:25 up!
職場体験学習
6月26日(木)
2年生は本日より職場体験学習を行っています。
保育園、幼稚園、小学校、消防署、警察署、特別養護老人ホーム、地蔵通り商店街のお店など45の事業所、職場にお世話になります。
<お世話になる事業所>
若草保育園、東池袋第一保育園、西巣鴨第三保育園、西巣鴨幼稚園、白鳩幼稚園、城山幼稚園、木内はとの家幼稚園、島田第一幼稚園、清和小学校、西巣鴨小学校、豊成小学校、朝日小学校、池袋第一小学校、特別養護老人ホーム菊かおる園、豊島消防署、池袋警察署、巣鴨警察署、豊島郵便局、西友巣鴨店、ミニコープ巣鴨店、ドンキホーテ北池袋店、マルジ、金太郎飴、スターフルーツ、伊勢屋、東京すがも園、永楽堂、矢崎海苔店、喜福堂、セブンイレブン豊島地蔵通り店、ミニストップ西巣鴨店、ローソン巣鴨四丁目店、ファミリーマート巣鴨スポーツセンター前、ペットランド、パピーランド、大正大学、ジュンク堂書店、ブックオフ(大塚駅前店など3店舗)、株式会社テクノス、ホテルベルクラシック東京、巣鴨信用金庫、豊島区役所交通対策課、巣鴨萬盛堂薬局
【学校・学年・6組行事】 2014-06-26 19:02 up! *
6月26日の給食
6月26日(木)
・和風スパゲッティ
・ポテトフリッター
・コーンサラダ
・果物(スイカ)
・牛乳
今日のスパゲッティは、しめじ・えのき・エリンギの3種類のきのこを使って、しょうゆ味に仕上げました。きのこが苦手な生徒もいますが、よく食べていました。
【給食・食育】 2014-06-26 18:36 up!
第1回学校運営連絡協議会
6月25日(水)
今年度、第1回目の学校運営連絡協議会が行われました。
学校からの説明に対し、協議委員の皆様より地域での様子、地域で困っていることなどをお話しいただきました。
地域の中にある学校としての役割を果たすべく、地域の皆様からのご意見を頂戴しながら今後も教育活動を推進していきたいと思います。
【学校・学年・6組行事】 2014-06-26 08:27 up!
6月26日の給食
6月26日(木)
・卵チャーハン
・もやしと春雨のスープ
・パリパリサラダ
・杏仁豆腐
・牛乳
今日の杏仁豆腐は、カップに固めた牛乳ゼリーの上に、一つずつ丁寧にフルーツをのせて、シロップをかけました。この季節にピッタリのデザートになりました。
【給食・食育】 2014-06-26 07:46 up!
幼児とのふれあい学習
家庭科の授業において、家族・家庭と子供の成長という単元を学習しますが、実際に保育園に行って「幼児とのふれあい学習」を行わせていただきました。
昨日は2組、今日は4組の生徒がふれあい学習を行いました。
多くの生徒たちは積極的に幼児にかかわり、ふれあいの楽しさを味わいました。うまくかかわりをもてない生徒もいましたが、子供たちの無邪気さに引き込まれ、ふれあうことができるようになりました。
ご協力いただきました「南大塚保育園」「西巣鴨第三保育園」のみなさま、ありがとうございました。
26日・27日、あと2クラスがお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
【学校・学年・6組行事】 2014-06-25 13:50 up!
6月24日の給食
6月24日(火)
・ココアパン
・レタスとひよこ豆のスープ
・鮭のパン粉焼き
・ポテト入りサラダ
・牛乳
今日の鮭は、生パン粉に粉チーズ、パセリ、バジル、ガーリックを混ぜたものをつけて焼きました。生のパン粉を使ったため、しっとりと仕上がりました。
【給食・食育】 2014-06-25 07:54 up!
朝のブックトーク
6月24日(火)
6月23日(月)から2週間、読書週間に入ります。今日から全学年の各クラスでブックトークが始まりました。これは各クラスの図書委員が自分で紹介したい本を選び、紹介のシナリオを考えて発表する「本のコマーシャル」です。
これからの朝の10分間読書で読む本選びの参考になるとよいですね。
写真は3年生のブックトークの様子です。
【学習・学力向上】 2014-06-24 08:47 up!
6月23日の給食
6月23日(月)
・赤米入りごはん
・みそ汁
・ひじきの卵焼き
・凍り豆腐の煮物
・果物(さくらんぼ)
・牛乳
今日の卵焼きは、ひじきをたくさん使って作りました。また、みじん切りにした大豆やグリンピース、にんじんを入れたので、きれいな色に仕上がりました。
【給食・食育】 2014-06-24 08:29 up!
一中四小バレーボール大会
6月21日(土)
本校の体育館を会場にして、四小のソフトバレーボール大会が行われました。
活気ある応援の中、チームワークよく試合を行っていました。
最後には、本校男女バレーボール部と小学校選抜チームによる試合も行われました。
運営されたPTAの皆様、お疲れ様でした。
【学校・学年・6組行事】 2014-06-21 13:42 up!