![]() |
最新更新日:2025/02/19 |
本日: 総数:99844 |
おもちつき 1月10日(土)
今日はお餅つきを行いました。
太鼓などの出し物もあり、とても楽しい行事となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉下校 1月8日(木)
今日は全学年一斉下校を行いました。
![]() ![]() 今日のきゅうしょく 1月 9日(金)![]() ![]() バンバンジーサラダ おしるこ 1月11日は「鏡開き」です。 鏡開きとは、お正月にかざった「鏡もち」を割って食べる昔からの習慣です。 この「鏡もち」を食べることで1年間、健康に過ごせるようにとの願いをこめて食べます。 みなさんも1年間健康でありますように♪ しめじ(長野) 人参(千葉) 白菜(茨城) 長葱(栃木) ほうれん草(茨城) 生姜(高知) 胡瓜(群馬) もやし(栃木) 小豆(北海道) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 1月 8日(木)![]() ![]() ごま味噌汁 紅白ゼリー 3学期始まりましたね♪ 今日はスタートを祝うメニューとして「こうはくのゼリー」を入れました! 3学期も元気に過ごしましょう♪ 人参(千葉) ごぼう(青森) じゃが芋(北海道) 長葱(栃木) 大根(神奈川) 小松菜(埼玉) 卵(青森) 鮭(チリ) 豚肉(群馬) 今日のきゅうしょく 12月22日(月)![]() ![]() ジュリアンヌスープ ツナサラダ ココアババロア 2学期最後の給食です。 今日はクリスマスメニューにしてみました♪ 冬休みになりますが、風邪など引かずに過ごしましょうね♪ にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) 人参(千葉) エリンギ(長野) ほうれん草(千葉) 大根(千葉) セロリ(愛知) えのきだけ(新潟) キャベツ(愛知) 胡瓜(群馬) いちご(佐賀) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎) 終業式 12月22日(月)
今日は2学期最後の日です。
校長先生から2学期の学校生活のふり返りについてお話がありました。 校歌斉唱の後、冬休みの生活について青野先生からお話をされました。 今日で池袋小学校を去る永井先生からご挨拶がありました。 一輪車検定の表彰は6年生が代表しました。 明日から長いお休みに入りますが、規則正しい生活を心がけて元気な姿で3学期に会いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 12月19日(金)![]() ![]() かぶのゆず風味付け 南瓜マフィン 今日の給食は冬至メニューです。 12月22日は、1年で1番昼が短く、夜が長くなる日なんですよ。 冬至の日には、かぼちゃを食べたり、「ん」の付くものを食べると健康に過ごせると言われています♪ しめじ(長野) 人参(埼玉) 大根(千葉) 長葱(千葉) 小松菜(埼玉) 白菜(茨城) かぶ(千葉) 胡瓜(群馬) ゆず(高知) 南瓜(メキシコ) 卵(青森) 豚肉(鹿児島) 運動タイム 12月18日(木)
今日の運動タイムは学年対抗で長縄のとべた回数を競いました。
3位が3年生、2位が5年生、そして1位が6年生になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 12月18日(木)![]() ![]() 澄まし汁 かじきまぐろの竜田揚げ キャベツの和え物 りんご 今学期の給食は残り3回です。 ルールを守って給食を食べてきましたか? よく見返して今日の給食は食べましょうね♪ ごぼう(青森) 人参(埼玉) 長葱(千葉) ほうれん草(千葉) 生姜(高知) にんにく(青森) キャベツ(愛知) りんご(長野) カジキマグロ(静岡) 鶏肉(鹿児島) 今日のきゅうしょく 12月17日(水)![]() ![]() イカと大根の煮物 ごま和え みかん いかは大変種類が多く、世界で500種類以上もあるそうです。日本でも130種類ほどいると言われていて、そのうち30種類を食べているんですよ♪ 今日は「するめいか」と言う種類の「いか」です。 プリプリの食感を味わってくださいね♪ 大根(千葉) じゃが芋(長崎) 人参(埼玉) ほうれん草(千葉) もやし(東京) 生姜(高知) みかん(熊本) いか(青森) 鶏肉(鹿児島) 社会科見学(6年)![]() ![]() リスーピアでは理科・算数・数学について詳しく学び、実物を触って体験したり、ゲームをしたりしました。 国会議事堂は見て回るだけでしたが、いつもテレビで見る風景を直接見て、感動した児童もいたようです。 今日のきゅうしょく 12月16日(火)![]() ![]() カレースープ 和風トマトサラダ ピザサンドにも入っている「チーズ」についてのお話です♪ チーズには、カルシウムやたんぱく質をはじめ、体に良い栄養がたくさん入っています。 特にチーズに含まれているカルシウムは体に吸収しやすく、骨や歯をじょうぶにしてくれるんですよ♪ 玉ねぎ(北海道) ピーマン(茨城) しめじ(長野) 人参(埼玉) じゃが芋(長崎) キャベツ(愛知) トマト(静岡) 胡瓜(群馬) ベーコン(千葉) ハム(埼玉) 豚肉(群馬) 今日のきゅうしょく 12月15日(火)![]() ![]() 中華卵スープ ピリからサラダ にくみそには、今からが旬の「れんこん」がたくさん入っています。 ここで、れんこんの雑学を1つ♪ れんこんに、なぜ穴があいているか知っていますか? れんこんは水の中で育つので、空気を運ぶ役割をするために穴があいているんですよ♪ エリンギ(長野) れんこん(茨城) 玉ねぎ(北海道) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(高知) 黄ピーマン(韓国) 人参(埼玉) 長葱(千葉) ちんげん菜(茨城) 胡瓜(群馬) キャベツ(愛知) もやし(東京) 卵(青森) ハム(埼玉) 鶏肉(宮崎) 避難訓練 12月15日(月)
12月は池袋警察署の協力のもと、不審者への対応について訓練しました。
訓練後は体育館で警察署の方からお話をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 12月15日(月)
今日の全校朝会で6年生の鼓笛の演奏は最後でした。
6年生お疲れ様でした。 今週の目標は『学習用具を計画的に持ち帰ろう』です。最終日に苦労することがないよう早めに持ち帰りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 12月12日(金)![]() ![]() 味噌けんちん汁 ちくわの磯辺揚げ 野菜の梅肉和え みかん 寒い季節になってきましたね。 今日は体の中から暖まる「みそけんちん汁」を給食に入れてみました♪ 体の中から暖まって、元気に過ごせるようにしましょうね♪ 大根(千葉) 人参(埼玉) じゃが芋(長崎) ごぼう(青森) 小松菜(東京) 長葱(千葉) もやし(東京) ほうれん草(千葉) みかん(熊本) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 音楽タイム 12月11日(木)
今日の音楽タイムは1年生が「きらきら星」を合奏しました。
みんなでリズムに合わせて、とても上手に演奏しました。 全体では「ありがとうの花」を合唱しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 12月11日(木)![]() ![]() 手作り焼売 中華サラダ タンメンには、たっぷりの野菜が入っています。 「きゃべつ」「もやし」「にんじん」「たまねぎ」「にら」「にんにく」こんなにたくさんの野菜が入っているんですよ♪ スープにも野菜から甘みや、うま味が出ています。 味わってみてくださいね♪ ニラ(千葉) 人参(埼玉) キャベツ(愛知) もやし(東京) 玉ねぎ(北海道) にんにく(青森) れんこん(茨城) 生姜(高知) ハム(埼玉) 鶏肉(宮崎) 豚肉(茨城) 今日のきゅうしょく 12月10日(水)![]() ![]() わかめスープ 胡瓜と春雨の和え物 切り干し大根は、栄養がギュっとつまっています。 鉄分は鶏のレバーと同じくらい入っていたり、カルシウムは牛乳よりも入っていると言われています♪ みなさんにたくさん食べてもらいたい食品の1つなんですよ♪ にんにく(青森) ほうれん草(千葉) もやし(東京) 人参(埼玉) 玉ねぎ(北海道) 長演技(千葉) 胡瓜(群馬) 切り干し大根(宮崎) 鶏肉(岩手) 豚肉(埼玉) バイキング給食(1年2組) 12月 9日(火)
1年に1度、各クラスでバイキング給食を食べます♪
ランチルームに入って来た時に、目を輝かせていました♪ みんなとお話をしながら、楽しそうに給食を食べていました☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |