最新更新日:2024/11/15 | |
本日:11
総数:176146 |
7月8日の給食 かぼちゃ・牛乳 ・ごはん ・鶏肉のバーベキューソース ・かぼちゃの甘煮 ・豆腐となめこのみそ汁 ・すいか 【献立名】 今日は、夏に収穫を迎えるかぼちゃを甘煮にしました。「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」とよく言われます。これは、かぼちゃの特徴として、保存技術が発達していない頃でも、長期保存ができること。また、収穫後、10度前後の風通しの良いところに置いておくと、かぼちゃの中の水分が抜けて、甘みが増え、栄養価が高まることから言われるようになったそうです。かぼちゃには、免疫力を高めると言われるβ-カロテン(ベータカロテン)という栄養素が豊富に含まれるため、風邪をひきやすい時期には、ぜひ食べたい野菜です。 子どもたちも「かぼちゃが美味しい」といって、旬の味をあじわっているようでした。 水泳指導高学年は、めあて別のコースで、自分たちで学習を進める時間が多くなっています。 西巣鴨小学校の夏(5)ビオトープのオオカナダモの花は、天気が悪いと開いていません。今日は元気よく開いています。トンボも飛んできました。 人権の花運動七夕かざりPTAが警視庁から感謝状をいただきました。子どもたちが事故に遭わないように見守る取り組みをこれからも続けていただけるとのこと。子どもたちも交通には十分に気をつけて生活するように、学校でも改めて指導しました。 7月7日の給食 七夕献立・牛乳 ・韓国風のりまき(ごはん・そぼろ・たまご焼き・野菜のナムル・キムチ・のり) ・天の川のおすいもの ・七夕サイダーゼリー 【給食について】 今日は、七夕献立でした。 天の川のおすいものは、そうめんで天の川、オクラで星を表しています。七夕サイダーゼリーは、星の形をしたパイナップルとナタデココを入れました。 また、韓国風のりまきは、手巻き寿司のように、自分でのりの上にごはんをのせ、その上に好きな具をのせて食べました。子どもたちは、工夫して、それぞれ美味しそうなのりまきを作って食べていました。 ペットボトルロケット2お父さんや学生さんが、張り切って空気を入れ、発射ボタンは子供たちが押します。 一つ一つのペットボトルに空気を詰めるのは、大変な作業です。 発射の際には、飛ぶ方向や入れる空気の量を調節して飛び過ぎないようにしたり、観客席を作って、子どもたちが落下地点に近寄らないようにしていました。 しかし、狙う方向とは違う方向にも飛ぶことがあり、見ている人の近くまで飛んでくることもありますので、スリルがあります。 全員が発射をしたあと、お土産のお菓子をもらって帰りました。 子どもたちはとても楽しそうでした。 ペットボトルロケット初めは、区民ひろば西巣鴨第二のホールで、子どもたちが、ペットボトルを使ってロケットを作りました。雨も上がったので、できあがったロケットは、西巣鴨小学校の校庭で飛ばしました。一番飛んだ子のロケットは、正門前からプールの金網にぶつかるほどまで飛びました。 7月のとしま土曜公開授業日セーフティ教室その後、豊島区教育委員会の指導主事の先生から、子どもたちが危ない目に遭う時間帯や場所、気をつけなければいけないことについて、話をしていただきました。 参観してくださった保護者の皆様も、よく話を聞いてくださいました。 子どもたちが事故に遭わないよう、子どもたち自身が知識と技能を身につけることは大切ですが、保護者、教員、地域の方々の大人が子どもたちを守るという意識を持つことも重要です。 歯科講話7月のとしま土曜公開授業
雨にもかかわらず、226名の方々が参観してくださいました。ありがとうございました。
大正大の盆まつり2本校の子供たちにもたくさん会いましたが、屋台巡りが楽しみな様子です。 子供スキップ西巣鴨の子供たちが書いた絵で作った灯篭もありました。 中には、グループで屋台巡りをしている子供たちもいました。 私に会ったときには、みんな挨拶をしてくれました。 今夕も盆まつりがありますが、暗くなるほど遅くになる場合は、大人の方が一緒に行くようにお願いいたします。 大正大の盆まつり1先日、大正大の学生から、近隣との交流を図るために、七夕短冊の作成依頼があり、家庭に通知を出して、子供たちが書いた短冊をお渡ししました。 最初は、どこに短冊が飾ってあるのかと探しましたが、校舎内に笹飾りがきれいに並んでいました。 学生たちの屋台が出ていて、にぎやかです。 綿あめには、長い列ができていました。 よろしかったら、今夕も行うそうなので、見てください。 水道キャラバン(4年生)7月4日の給食 献立の変更がありました。・牛乳 ・ごはん ・ホキの竜田揚げ(ホキのごまみそ焼きの予定でした。) ・きんぴらごぼう ・田舎汁 ・冷凍みかん 【給食について】 今日は、オーブンの調子が悪いため、ホキのごまみそ焼きが作れなくなりました。そのため、ホキの竜田揚げをつくり、ごまとみそなどで作ったタレをかけて提供しました。各クラスに説明のおてがみを配布し、子どもたちに変更を伝えました。子どもたちは、理解して食べてくれていたようです。 また、校長先生、副校長先生をはじめ、一部の子どもたちも「ごまみそ焼きより、竜田揚げの方が美味しい。」と急遽作った料理が好評だったので、西巣の給食として、今後も提供したいと思います。 7月3日の給食 新メニュー・牛乳 ・冷やしうどん ・野菜のゆかりあえ ・さつまいも蒸しパン 【給食について】 今日は、新メニューのさつまいも蒸しパンを出しました。味は、さつま芋のほのかな甘みがあり、子どもたちに好評のようでした。 新しい料理を提供すると、いつも子どもたちは興味をもってくれ、感想を伝えてくれます。今日は、「チョコが入った蒸しパンも食べたい。」「もう少し味が濃い方が良い。」などたくさんの感想を聞くことができました。 西巣鴨小学校の夏(4)西巣鴨小学校の夏(3) |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |