最新更新日:2025/01/03
本日:count up3
昨日:28
総数:757114
次回の「おはようバナナ」は1月8日に実施します。今後は毎月第2水曜日に実施していきます!また、1月11日(土)土曜授業の日。11時45分頃から「餅つき会」を実施します。

バスケットボール部(女子)都大会 2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(月・振休)

バスケットボール部(女子)都大会 2回戦が開成中学校で行われました。

対戦相手は、葛飾区立新宿(にいじゅく)中学校です。

一進一退の攻防が続き、20−19、28−27とリードする場面もありましたが、30−37のスコアで惜敗しました。

選手たちは精一杯頑張りました。応援いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

バスケットボール部(男子)都大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(日)

男子の都大会も女子と同じ会場(深川第五中学校)で行われました。

VS 江戸川区立東葛西中学校です。

前半は、リードされて苦戦しましたが、後半盛り返しました。最大19点差(17-36)を追い詰め、残り2.4秒には2点差(54-56)まで追いつき、最後は同点(56-56)で延長戦に突入しました。

延長戦では逆転し、終了1分前までは62-60でリードしましたが、相手に3ポイントを決められ、惜しくも1点差の62-63で惜敗しました。

応援いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。




バスケットボール部(女子)都大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(日)

江東区立深川第五中学校で、バスケットボール部の都大会(新人戦)が行われました。

女子は1回戦、VS三輪田学園中学校です。

一度もリードを許すことなく、68−26 で勝利しました。

第4回 PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(土)

10:30〜 会議室にて「第4回 PTA実行委員会」が行われました。

<PTA連合関係>
親善バレーボール大会(9月23日) 優勝
親子ソフトボール大会(11月8日) 4位
教育委員会への要望
来年度の行事予定

<文化発表会>(10月25日)
ご協力ありがとうございました

<次年度委員決め>
1月中旬にアンケートを依頼

<年度末総会>(3月7日予定)
総会資料作成の依頼

<各学年・各役員担当より>
報告・情報交換

※ 次回第5回実行委員会は1月10日(土)11:50〜

富士見台小学校 学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(土) 8:40〜

富士見台小学校で学芸会が開催されました。「感動を分かち合おう」のスローガンの元、元気に舞台を演じている児童たちが印象的でした。

1年生、3年生、5年生の舞台しか見ることができませんでしたが、学年が上がるにつれ、子どもたちの成長の様子がはっきりと分かります。

特に5年生はミュージカル仕掛けの素晴らし舞台でした。

                          《校長 江川 登》

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(金)

定期考査終了後、避難訓練を実施いたしました。

昨日の雨で校庭のコンディションが良くなかったので、体育館に集まりました。

点呼まで4分台、ほぼ合格点です。

しゃべらずに集合できたのは立派でした。

「お・は・し・も」

お…推さない
は…走らない(校庭に出たら走る)
し…しゃべらない
も…戻らない

避難するときの原則です。

また、煙対策として、ハンカチを口に当てるなどの行動も必要です。

「練習は本番のように。本番は練習のように。」本日は練習でしたので、本番のように取り組めたかどうか、自己評価して下さい。

定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(木)

定期考査2日目。音楽のテストの様子です。みんな真剣にテストに取り組んでいます。

「きょうの6組」 飯能河原 校外学習 〜飯盒炊爨〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(水)、6組は飯能河原へ校外学習に行ってきました。少し風が冷たく感じましたが、空は晴れ渡りとても過ごしやすかったです。
今回は「飯盒炊爨」をするということで、「飯盒」・「野菜切り&カレー作り」・「火おこし&豚汁作り」の3つのグループに分かれました。これまでの事前学習を経て、当日も始める前に各グループで作戦会議をしていました。今年は昨年に比べると作る量が増え作業が大変でしたが、ご飯・カレー・豚汁どれも美味しくでき、「仲間と協力して、飯盒炊爨を成功させる。」という今回の目標の一つを各グループ達成できました。
飯盒炊爨の片付けも協力して終えた後、飯能河原の近くにある天覧山へ行きました。天覧山は標高195mと山としてはとても低いように感じますが、傾斜が厳しく意外と体力を使う山でした。頂上からは飯能周辺を見渡せる展望台があり、「池袋が見える!」と盛り上がっていました。
飯盒炊爨も登山も大成功し、生徒たちからは「あっという間に時間が過ぎたね。」という声が聞こえるほど、充実した一日となりました。

11月18日(火)の給食<宮城米給食>

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
・宮城米ご飯
・さんまの塩焼き
・大根おろし
・芋入りきんぴら
・味噌汁
・オレンジかん
・牛乳
今日は「宮城米給食の日」でした。
豊島区は平成17年10月に、宮城県と相互交流宣言を行い、幅広い分野で交流を進めています。宮城県を代表する農作物のお米「ひとめぼれ」の新米をプレゼントしていただきました。

11月18日の授業

画像1 画像1
11月18日(火)

第3校時 1年2組 音楽 「ト音記号とヘ音記号」

 ドレミファソラシド CDEFGABC 五線譜に書かれた音符の音階が分かりますか?

11月18日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(火)

第3校時 2年3・4組 男子 保健体育 保健分野「し尿、生活排水の処理」

生活をするには、水がどれだけ必要かを学習した後、生活排水をどの用の処理し打ているのか、生活排水によって汚れた川を元通りにするにはどのくらいな労力が必要なのかを学習しています。

11月18日の授業

画像1 画像1
11月18日(火)

第3校時 3年1組 英語

関係代名詞”that”の学習。American English と British English の違いを題材にして学習しています。

”First floor”は、American English では1階、British Englishでは2階を指します。

 写真はペア学習。二人組になって練習しています。 

池袋小学校 学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(土) 9:00〜

池袋小学校で学芸会が開催されました。「みんなでつくろう 輝く舞台を」のスローガンの元、各学年の劇を発表していました。

スローガンのように、一人一人が輝いていました。

                            《校長 江川 登》

「きょうの6組」 飯能河原 校外学習 〜事前学習  ○○の心得〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6組では、来週に飯能河原での校外学習を予定しています。今回は飯能河原で飯盒炊爨。これまでの事前学習では、池袋駅での集合解散のときや飯能までの電車の中などのマナーについて、学習をしてきました。
今日の事前学習では、飯盒炊爨のときの仕事内容の確認やグループ決めをしました。今回は、「飯盒」・「野菜切り&カレー作り」・「火おこし&豚汁作り」の3つのグループに分かれて行います。それぞれに心得があり、確認をしてからグループを決めていきました。例えば、火おこしグループでは、「火がおこせないと、何もできない。すばやく活動し、すぐに火を安定させましょう。」などがありました。3年生の中では、3年間同じ役割を担当する生徒や新しい役割にチャレンジする生徒のそれぞれがいました。
今回の校外学習では、「仲間と協力して、飯盒炊爨を成功させる。」という目標があります。当日は各グループ1〜3年生合同で活動に取り組んでいきます。先輩はこれまでの経験を後輩に教え、後輩は先輩の教えを学び、“協力”をテーマに今回の校外学習に取り組んでほしいと思います。

11月14日(金)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・チキンピラフ
・ひじきのツナマヨサラダ
・マカロニスープ
・コーヒーゼリー
・牛乳

今日のサラダは、いつものサラダにひじきと大豆、ツナが入ったサラダです。マヨネーズドレッシングを和えて食べました。「ひじきのツナマヨサラダってどんなサラダなんだろう?」と話題にしていた生徒もいたようです。ひじきは普段食べる機会が少ないかもしれませんが、栄養価の高い食材です。成長期に必要なカルシウム・鉄が多く含まれています。

11月14日の授業

画像1 画像1
11月14日(金) 第2校時 3年3組 古今和歌集 新古今和歌集

和歌の意味などを、生徒が前に出てみんなに説明しています。限られた時間でうまく説明できる力も求められます。生徒からの質問も受け付けていました。

11月14日の授業

画像1 画像1
11月14日(金) 第2校時 3年2組 理科

「自然界のつりあい」「生態系における生物の役割」。板書を見れば、内容が分かります。

11月14日の授業

画像1 画像1
11月14日(金) 第2校時 3年1組 社会

「くらしを支える地方自治」 黒板に高野区長の写真があるのが分かりますか?

11月14日の授業

画像1 画像1
11月14日(金) 第2校時 1年4組 国語

「竹取物語」の冒頭の部分、暗唱のテストをしています。図書室で授業を行いました。

11月14日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日(金)

第2校時 1年5組 技術 本棚の作成

設計図に基づき、板をのこぎりで裁断し、本棚を作成中です。
縦引き、横引き、のこぎりの刃を使い分けています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907