ものの体積と温度《4年生 理科》
11日(火)に、水の温度による体積の変化についての実験をしました。赤い色を付けた水をお湯や氷水に浸けて、温めたり冷やしたりしたときの体積変化をガラス管の水位で確認します。研究発表の際は、空気の体積変化について実験をしたので、その経験をもとに、予想を立てて、臨んでいます。「お湯に浸けたら、じわじわ上がってきているよ」「冷やすとこんなに下がるんだね」などの声が、あちこちから聞こえてきました。
【4年生】 2014-11-11 13:17 up!
落ち葉掃き《5年1組》
11日(火)の落ち葉掃きは、5年1組です。昨日の委員会活動で、飼育・栽培委員が職員室前の落ち葉を掃き集めてくれたので、正門付近がメインの活動場所になりました。丁寧に掃き集めた落ち葉を上手にちりとりに入れ、ゴミ袋に入れています。後片付けの確認をしている子もいました。さすが上級生です。
【5年生】 2014-11-11 10:23 up!
11月10日の給食 全学年に人気
【献立名】
・牛乳
・じゃこチャーハン
・鶏肉のから揚げ
・野菜のナムル
・わかめスープ
【給食について】
今日の「鶏肉のから揚げ」は、3年生のリクエスト給食です。から揚げは、いつも全学年の子どもたちに人気のメニューです。全クラスほぼ完食でした。
右の写真は、給食室の前にある給食黒板です。給食委員会の子が日替わりで担当し、その日の給食に使用している食材を「赤」「黄」「緑」の3色の食品に分けて記入してくれています。ぜひ本日の使用食材をご覧ください。
【給食】 2014-11-10 20:23 up!
こん虫紙はんが《3年生 図画工作》
画用紙に昆虫の形を描いて切り取り、それに紙やアルミホイル、段ボールの中の波形の紙や気泡緩衝材(プチプチ)などを貼って、模様を付けます。インクを塗って、紙に刷ったら完成です。思ったような刷り上がりになったのでしょうか。
【3年生】 2014-11-10 13:24 up!
落ち葉掃き《6年2組》
1週間の日数の関係で、月曜日は落ち葉掃きを6年2組と3年1組が担当しています。6年生は、3年生が気付かない職員室前の階段やビオトープ周辺を、少ない人数で丁寧に掃除しています。
【6年生】 2014-11-10 12:42 up!
落ち葉掃き《3年1組》
10日(月)は、3年生が初めての落ち葉掃きをしました。張り切って、早くから登校している子もいました。人数が多く、ほうきやちりとりが足りないのですが、譲り合って、うれしそうに落ち葉掃きをしていました。
【3年生】 2014-11-10 12:38 up!
がんばっている西巣鴨小学校の子どもたち(2)
2年生の児童が、フィギュアスケート競技会で、1位をとったそうです。賞状と大きな金メダルをいただいてきました。
【全学年】 2014-11-10 12:31 up!
がんばっている西巣鴨小学校の子どもたち(1)
10日(月)の朝会で、表彰がありました。
初めは、区の読書感想文コンクールに、作品を出品した人たちの表彰です。4年生の児童の作品は、区の代表に選ばれました。
【全学年】 2014-11-10 12:22 up!
西巣鴨小学校の初冬(2)
【全学年】 2014-11-10 12:19 up!
西巣鴨小学校の初冬(1)
ビオトープ脇のサザンカが、真っ白な花を付けています。
【全学年】 2014-11-10 12:17 up!
11月10日(月)の月齢は…
雨上がりの綺麗な空に、月がくっきり見えました。月齢は17だそうです。
【全学年】 2014-11-10 12:11 up!
RCフェスタ(旧読書フェスタ)
土曜日の午後に、東池袋のあうるすぽっとでRCフェスタが開かれました。
これは、昨年まで読書フェスタとして行っていたもので、レコーディング&コミュニケーション フェスタの略称だそうです。
会場では、朋有小学校、南池袋小学校、さくら小学校、西池袋虫学校の子どもが、各校の読書活動や本の紹介をしてくれました。
おすすめ本紹介カードコンクールの入賞者表彰式もありました。
また、英語による絵本の紹介もありました。
「はらぺこ あおむし」や「アナと雪の女王」などの本を高南小学校、巣鴨北中学校、西巣鴨中学校、千登世橋橋中学校の児童、生徒が英語で読み聞かせてくれました。
各学校のおすすめの本カードコンクール学校代表作品が、地域図書館にて展示されています・
本校の児童の作品は上池袋図書館で公開していますので、ぜひ、ご覧ください。
【全学年】 2014-11-10 09:24 up! *
としま土曜公開授業の様子(3)
音楽の学習では、5・6年生が参加する連合音楽会の演目の練習をしていました。たけのこ学級では、お話や文をつくる学習をしていました。
【全学年】 2014-11-08 14:45 up!
としま土曜公開授業の様子(2)
1年生は、体育館で親子で体育の学習を行いました。4年生は、保健で「第二次性徴」について学習しました。図工の学習をした学年もありました。
【全学年】 2014-11-08 14:40 up!
としま土曜公開授業の様子(1)
8日(土)に、としま土曜公開授業が行われました。240名の方が参観してくださいました。今回は、先日10月30日(木)に行われた研究発表の続きの授業も行われました。
【全学年】 2014-11-08 14:36 up!
11月のとしま土曜公開授業
240人の保護者・地域の皆様が来校して、子どもたちの活動の様子を参観してくださいました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2014-11-08 12:28 up!
11月7日の給食 真っ赤なりんご
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜炒め
・野菜のごまずだれ
・田舎汁
・りんご
【給食について】
今日のくだものは、りんごでした。岩手県産の「陽光りんご」という品種のものでした(右の写真)です。写真は、給食室で洗ったあとの写真です。真っ赤で、つやがあり、絵に描いたようにきれいなりんごでした。陽光りんごは、熟すほど光沢のある濃い紅色になる品種だそうです。子どもたちには、皮をむいて提供するので、給食のおたよりに写真を載せて各クラスに配布しました。味は、甘みと酸味のバランスがよく美味しかったです。
子どもたちには、さまざまな視点をもって、食べ物に興味をもってほしいです。
【給食】 2014-11-07 15:45 up!
社会科校外学習《たけのこ3・4年生》
7日(金)、気持ちのよい天気の下、たけのこ学級の3・4年生が、巣鴨地蔵通りに、社会科の校外学習に出かけました。巣鴨地蔵通りを歩いている方々に、
・ 何の目的できたのか
・ どこから来たのか
の2つの質問をして、用意したシートの答えの欄にシールを貼っていくという活動をしました。
目的は、「食事」「お参り」「買い物」が、同じくらいの割合で、どこから来たのかは、豊島区外が圧倒的に多いことが分かりました。
たくさんの方々のご協力をいただいて、とてもいい学習ができました。
【たけのこ】 2014-11-07 12:26 up!
落ち葉掃き《6年1組》
7日(金)の落ち葉掃きは、6年生です。さすがに竹箒の扱いも上手です。小気味よい音をさせて落ち葉を集め、いとも簡単に、ちりとりの中に集めていました。さすがです。
【全学年】 2014-11-07 12:16 up!
社会科校外学習の予行《たけのこ3・4年生》
たけのこ学級の3・4年生は、7日(金)に、巣鴨地蔵通り商店街に、社会科の校外学習に行きます。商店街にいらしている方々に、「目的」について質問をするので、予行として、職員室にいた先生方に質問をしてまわりました。子どもたちは、先生方から思わぬ質問が返ってきて、少々戸惑う場面の見られましたが、明日の校外学習に向けての準備がきちんとできました。
【たけのこ】 2014-11-06 18:00 up!