最新更新日:2024/11/14 | |
本日:3
総数:97960 |
1月16日の給食あけぼのごはん 切り干し大根のサラダ 白玉団子汁 紅白ゼリー 牛乳 1月15日の給食中華スープ 芋入りサラダ 牛乳 アンサンブルコンテスト金管六重奏は銅賞、打楽器四重奏は銀賞をいただきました。冬休みに練習をして成果を、立派に発表できたと思います。コンテストに向けて練習を積み重ねたことで、ぐんと成長しました。コンテストでの経験を生かして、これからはJBを引っ張っていってもらいたいです!応援ありがとうございました! アンサンブルコンテスト校内発表3学期はJBもまとめの時期、校内や校外の演奏会が多くあります。1年間の活動の成果が音楽として表現できるようにまた毎日がんばっていきます! 3学期始業式体育館で心地のよい緊張感の中、3学期の始業式が行われました。校長先生からは、「学ぶ喜び」についてのお話しがありました。転入の新しい仲間の紹介と、冬休みにがんばった児童の表彰もありました。学ぶことのできるありがたみや、学ぶ楽しさ、喜びを感じながら、いろいろな場面での活躍をしてほしいと思います。進級・進学に向けてさらに伸びていく3学期にしたいです。今年もどうぞよろしくお願いいたします! 1月14日の給食さんま姿煮 ほうれん草ソテー みそ汁 牛乳 1月13日の給食豚キムサラダ ごぼうのからあげ 牛乳 1月9日の給食グラタン ゆで野菜レモン風味 りんご 牛乳 2学期がおわりました
長い2学期もとうとう終わりました。
2学期の学習で、国語では漢字やカタカナの学習がはじまりました。 算数では、繰り上がりのあるたし算や繰り下がりのあるひき算をしました。 生活科では、朝顔の栽培に引き続き、朝顔の蔓やドングリなどを使ったリース作りをしました。 また、2学期には、高南祭りや展覧会など多くの行事がありました。 一つ一つの行事を通して1年生の成長を感じることができました。 3学期にも、一つ一つの学習や行事を通して大きく成長していけるよう、ご家庭の皆様と連携して教育活動を進めていきたいと考えています。 3学期も、どうぞよろしくお願いします。 日本の食を学ぶ「お出汁」について株式会社にんべんの講師の先生をお招きし、かつお出汁の取り方や鰹節の作られる流れを学びました。 たっぷりの鰹節でとった一番出汁は黄金色に輝いて香りも良く、子供たちは興味深そうに眺めて味見していました。 また、食事の栄養と献立の立て方を栄養士の小山先生に授業していただきました。 タンパク質や炭水化物、ビタミン群を一食の中でバランスよくとるための方法について学びました。 食事は毎日を健やかに生きるための、生活の礎です。子供たちが食について学んだことを、これからの人生に役立ててほしいと思います。 あっという間の2学期!『何とか自分たちの力で、やり遂げよう。』という意識をもち、少しずつ自立意識が芽生え始めました。 42人が支え合い、相手の気持ちを考えて譲り合える学級。3年生が目標にしている姿です。日々、葛藤の場面はありましたが、とても大切なことを学ぶことができたと思います。 3学期も、一人一人がさらに輝けるように皆で声を掛け合い支え合っていきましょう! 4年生 レッツアクション!ごみ問題まずは、自分が行動すること。 もう1つは、学習して分かったことを、他の人にも伝えること。 互いに知恵を出し合い、それぞれが自分たちなりの『アクション』にたどり着きました。 リサイクルをテーマにまんがを描く子、保護者の方にアンケート調査を実施する子、都電の駅や近隣のお店にポスターを貼ってもらうよう依頼する子、リサイクル箱を制作する子…他にもまだまだたくさん。 「できるかわからないけど、やってみる!」 この意欲が、4年1組のエネルギー。3学期もたくさん挑戦しよう。 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |