最新更新日:2024/11/15 | |
本日:11
総数:176146 |
西巣鴨新田町会盆踊り《20日(日)》
激しい雨と雷のため、現在、自宅待機をお願いしています。詳細は、追って当ホームページに掲載いたします。
西巣鴨新田町会盆踊り《19日は中止》明日20日(日)には、できるとよいですね。 西巣鴨新田町会盆踊り
19時を目途に、判断をするそうです。
西巣鴨新田町会盆踊り西巣鴨新田町会盆踊り通知表21日(月)から正式に夏休みが始まりますが、子どもたちにとってはもう夏休みは始まったようなものですね。安全で充実した夏休みになるように、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 終業式7月18日の給食 リザーブ給食・牛乳 ・ごはん ・チキンカツ あるいは あじフライ ・ゆで野菜 ・野菜のみそ汁 ・ひまわりゼリー 【給食について】 今日は、1学期最後の給食で、リザーブ給食でした。 今回のリザーブ給食は、あらかじめ主菜について、チキンカツかあじフライのどちらを食べるかアンケートをとって、予約したものを食べる給食です。アンケートの結果は、児童チキンカツ212人、あじフライ56人、教職員チキンカツ14人、あじフライ21人でした。子どもたちは、圧倒的にチキンカツを選びました。 ひまわりゼリーは、グレープフルーツジュースの黄色をひまわりに見せて作ったゼリーです。2種類のゼリーで出来ており、下の層がグレープフルーツゼリー、上の層がサイダーゼリーです。葉っぱに見せた緑色のものは、アンゼリカというふきの茎を砂糖漬けにしたものです。 明日から夏休みに入ります。夏バテしないように、こまめな水分補給や、早寝、早起き、朝ごはんといった規則正しい生活習慣を続けて、1学期よりも元気な姿で2学期に登校してほしいと思います。 西巣鴨小学校の夏(9)大掃除放課後、用務主事さんが全ての教室にワックスがけをしてくださいました。18日(金)は、ピカピカの床の教室で、1学期最後の日を迎えました。 タブレットPCを使った学習【文部科学相視察】理科の「植物の養分と水の通り道」の発展的な学習で、子どもたちが野菜の養分と水の通り道について調べた内容を発表する授業です。担任の先生は、子どもたちがタブレットPCで撮影したり記録したりしたものを、先生のタブレットPCを通して電子黒板に映しています。 子どもたちのタブレットPCを使う能力には、目を見張る物があります。自由自在に使いこなしているようです。 西巣鴨小学校の夏(8)幼虫は、写真にある穴から出てきたようです。 保護者ボランティアによる読み聞かせ暑い中、保護者ボランティアの皆様には、子どもたちのためにありがとうございました。 7月17日の給食 旬のもの・牛乳 ・なすとトマトのスパゲティ ・チーズ入りサラダ ・メロン 【給食について】 今日は、夏が旬の食べ物をたくさん取り入れました。今日の給食に使用している旬の食べ物は、なす・トマト・きゅうり・メロンです。 旬は、「収穫量が多く、値段が安い」「栄養価が高い」「美味しい」といった良いところばかりです。また、夏が旬の食べ物は、水分が多いという特徴があり、汗をたくさんかく夏には、重要な水分を摂ることもできます。旬のものをたくさん食べて、夏バテしない体を作ってほしいと思います。 学校保健委員会養護教諭から、本校児童の体位や健康状態についての報告の後、ご家庭から学校に寄せられた、お子さんの健康に関する悩みや相談事について、校医の先生方、薬剤師の先生にお答えいただきました。 浮く・泳ぐ運動の学習(3・・4年生)音楽朝会で「にじ」を歌いました。6年生がリコーダーで前奏を吹き、さわやかな曲の出だしとなりました。そこに、全校でやさしく「にわの〜」と歌い始めました。 途中から、5,6年生が高音部を歌い、養護の柏木先生のピアノ伴奏に合わせて、気持ちよく歌いました。 最後は、高音部を歌いたい児童みんなが高音部を歌い、きれいなソプラノの声が体育館に響き渡りました。 歌い終わったら、みんな静かに余韻にひたっていました。 雨のおかげで出る「にじ」を思いながら歌いましたが、今日は、お天気もみんなの心も晴天でした! 7月16日の給食 韓国料理・牛乳 ・ごはん ・タッカルビ ・野菜のナムル 【給食について】 今日は、韓国料理でした。 韓国料理は、唐辛子や、にんにく、ねぎ、生姜などの香味野菜をたくさん取り入れることが特徴だそうです。今日の給食では、タッカルビに、にんにくとコチュジャン(唐辛子のみそ)、野菜のナムルには、にんにく、生姜、唐辛子を使いました。 毎日の食事を通して、味だけでなく、香りも楽しんで食べてほしいと思います。 着衣泳水の事故に遭わないように、また、遭ってしまったらどうしたらよいか判断し、行動できるように ○ 水に落ちること ○ 水泳帽、ゴーグルなしで水に潜ること ○ 着衣のまま水に入って浮くこと ○ 水に落ちた人を見たときの対応の仕方 などを体験しました。 避難訓練・消火器体験消火器には水が入っていて大変重いです。子どもたちは、消防士さんからの説明を聞いた後、カラーコーンを火に見立てて、消火器から水を噴射して消火活動をすることを体験しました。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |