最新更新日:2024/11/15
本日:count up12
総数:176147
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

大正大の盆まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大正大の盆まつりでは、学生たちが作っている様々な屋台がありました。
 本校の子供たちにもたくさん会いましたが、屋台巡りが楽しみな様子です。
 
 子供スキップ西巣鴨の子供たちが書いた絵で作った灯篭もありました。
 
 中には、グループで屋台巡りをしている子供たちもいました。
 私に会ったときには、みんな挨拶をしてくれました。

 今夕も盆まつりがありますが、暗くなるほど遅くになる場合は、大人の方が一緒に行くようにお願いいたします。


大正大の盆まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕方に大正大の鴨台盆まつりに行きました。 

 先日、大正大の学生から、近隣との交流を図るために、七夕短冊の作成依頼があり、家庭に通知を出して、子供たちが書いた短冊をお渡ししました。
 
 最初は、どこに短冊が飾ってあるのかと探しましたが、校舎内に笹飾りがきれいに並んでいました。

 学生たちの屋台が出ていて、にぎやかです。
 綿あめには、長い列ができていました。

 よろしかったら、今夕も行うそうなので、見てください。
 
 

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(金)に、4年生が、東京都水道局による「水道キャラバン」の出前授業を受けました。写真は、「オゾン」と「生物活性炭」で、汚れた水のにおい(青い水で表しています)をなくす様子を見せる実験装置と、水の色が変わっていく様子に見入っている子どもの様子です。

7月4日の給食 献立の変更がありました。

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・ホキの竜田揚げ(ホキのごまみそ焼きの予定でした。)
・きんぴらごぼう
・田舎汁
・冷凍みかん

【給食について】
 今日は、オーブンの調子が悪いため、ホキのごまみそ焼きが作れなくなりました。そのため、ホキの竜田揚げをつくり、ごまとみそなどで作ったタレをかけて提供しました。各クラスに説明のおてがみを配布し、子どもたちに変更を伝えました。子どもたちは、理解して食べてくれていたようです。
 また、校長先生、副校長先生をはじめ、一部の子どもたちも「ごまみそ焼きより、竜田揚げの方が美味しい。」と急遽作った料理が好評だったので、西巣の給食として、今後も提供したいと思います。

7月3日の給食 新メニュー

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・冷やしうどん
・野菜のゆかりあえ
・さつまいも蒸しパン

【給食について】
 今日は、新メニューのさつまいも蒸しパンを出しました。味は、さつま芋のほのかな甘みがあり、子どもたちに好評のようでした。
 新しい料理を提供すると、いつも子どもたちは興味をもってくれ、感想を伝えてくれます。今日は、「チョコが入った蒸しパンも食べたい。」「もう少し味が濃い方が良い。」などたくさんの感想を聞くことができました。

西巣鴨小学校の夏(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 こんな野菜もあります。梅雨明け前から豊作です。

西巣鴨小学校の夏(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級園には、こんな野菜がなっています。

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(木)の児童下校後に、先生方が、校内研究(理科)についての会議を行いました。ここでもタブレットPCが活躍しています。タブレットPCを使うと、先生方が話し合って記録した内容を電子黒板に映し出すことができ、全員で共有することができます。ICT機器の活用で、話し合いもより深まります。

都「児童・生徒の学力向上を図るための調査」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(木)に、5年生を対象に、「児童・生徒の学力向上を図るための調査」が行われました。子どもたちは集中して問題に取り組んでいました。
 休み時間は、元気に外遊びをして、気分転換をしたようです。

7月としま土曜公開授業

 5日(土)は、としま土曜公開授業日です。詳細はこちらをご覧ください。→7月としま土曜公開授業

たけのこ学級調理実習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理が終わったら、一番の楽しみの食事です。グループごとに、楽しく「おいしいね」といいながら食べました。おにぎりをおかわりして4個も食べた子もいたそうです。ポトフもおかわりをしていました。

たけのこ学級調理実習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デザートづくりもがんばっています。

たけのこ学級調理実習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 皆、楽しそうに調理をしています。たくさんのおにぎり、たけのこ学級の学級園でとれたキュウリやなすを使った浅漬け、ポトフ、デザートを先生に教わりながら、協力して作っています。

たけのこ学級調理実習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(水)は、たけのこ学級の子どもたちが楽しみにしていた調理実習です。食材は、6月30日(月)に皆で買い物に行って、整えてきました。
 子どもたちが困らないように、たけのこ学級の先生方は、前日から遅くまでかかって黒板に調理の手順や注意事項をはったり、道具を調えたりしていました。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(水)の朝、体育館で、PTAの方々に地域の盆踊りで踊る踊りを教えていただきました。はじめは「エビカニックス」です。次に、昨年度100周年を記念してつくられた「西巣小音頭」を踊りました。1年生にとって、踊るのは初めてです。PTAの方々が丁寧に教えてくださったので、ほんの少し、踊ることができるようになりました。
 「西巣小音頭」は、運動会でも踊ります。しっかり練習して、皆で楽しく踊れるようにしていきます。

西巣鴨小学校の夏(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 西巣鴨小学校に植えてある木々に、たくさんの実がなっています。上の写真は、何の実でしょう?色づいてきた頃に、また掲載します。
 下の写真は、栗です。これはわかりますね。

7月2日の給食 アンデスメロン

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・コーンチーズトースト
・のり塩ポテト
・たまごとトマトのスープ
・メロン

【給食について】
 今日のデザートは、アンデスメロンでした。アンデスメロンの「アンデス」とは、「安心です」というのが由来だそうです。

7月1日の給食 辛いと思ったら・・・

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・豚キムチ丼
・もやしのサラダ
・豆腐と青菜のスープ
・すいか

【給食について】
 今日の豚キムチ丼の辛さは、1〜3年生・たけのこ学級1〜4年生と、4〜5年生・たけのこ学級4〜6年生で分けて出しました。子どもたちは、「全然辛くない」といって食べている子が多かったです。

行進(3年生)

画像1 画像1
 30日(月)の朝会後、教室へ戻る際の様子です。縦の並びと横4人の並びを意識し、音楽に合わせて足踏みをしています。ここ1ヶ月でずいぶん上手になりました。

西巣鴨小学校の夏(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール脇のヒメリンゴが、たくさんの実を付けているのを見付けました。まだまだ青くてかたそうです。これから暑い夏がやってきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/17 としま土曜公開授業
道徳授業地区公開講座
1/20 校外学習(5)
1/22 避難訓練

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345