最新更新日:2024/11/15
本日:count up7
総数:176142
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

習熟タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜の習熟タイムは、「言語事項」の学習です。子どもたちは、自分の課題にあわせて学習を進めます。終わった子は、静かに読書です。
 夏休みが明けたばかりですが、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいました。

8月29日の給食 ツナの包み揚げ

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・冷やし中華
・ツナの包み揚げ
・ぶどう

【給食について】
 すずがも126号に「先生方の好きな(好きだった)メニュー」が掲載されています。そこで、8月から10月にかけて、掲載されている給食を「すずがも給食」として提供します。始業式の日は、「カレーライス」がすずがも給食でした。そして今日は、「ツナの包み揚げ」です。ツナの包み揚げは、子どもたちの中にも好きな子が多いメニューなので、喜んで食べてくれていたようです。

8月28日の給食 冷汁

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・麦ごはん
・冷汁
・鮭の塩焼き
・野菜のごまずあえ
・すいか

【給食について】
 今日は、宮崎県の郷土料理「冷汁」でした。冷汁は、豆腐、きゅうり、しその葉、ごまなどを入れみそで味をつけた汁を、麦ごはんにかけて食べる料理です。子どもたちは、「いただきます。」をした後に、麦ごはんに冷汁をかけて食べました。はじめは汁をごはんにかけて食べることに抵抗があった子も、他の子が美味しそうに食べているのを見て、かけて食べていました。
 また、今日はいつもより大きなすいかを果物屋さんに届けていただいたので、大きい切り方になりましたが、子どもたちはすいかが大きいことに喜んでくれていたようです。

自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、27日(水)・28日(木)で、夏休みに行った自由研究を学校に持ってきました。各学級で展示・掲示をしたり、研究の発表会をしたりしています。

雨模様にもかかわらず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に、久しぶりに会ったクラスの友達や学年の友達、上級生・下級生が入り交じって、楽しそうに校庭で遊んでいます。

8月27日の給食 2学期開始

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・カレーライス
・きゅうりとわかめの酢の物
・冷凍みかん

【給食について】
 今日から給食提供が始まりました。どの学年の子も食べ残しが少なくよく食べていたので安心しました。
 2学期は運動会があるので、いつも以上に体力が必要になると思います。子どもたちには、運動会までケガをしたり、病気にかかることが無いよう、たくさん食べて体力をつけ、頑張ってほしいと思います。

2学期の始まりです!(教室で その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生と楽しかった夏休みの話をしたり、自由研究を提出したりしているクラスもありました。また、新しいお友達を迎えて、自己紹介をしている学級もありました。

2学期の始まりです!(教室で その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に戻ると、健康観察です。夏休み中に大きな病気にかかったり、事故に遭ったりしなかったかどうかもあわせて担任の先生が丁寧に聞いています。
 おうちの方からコメントをいただいた通知表を担任の先生に返したり、新しい教科書を担任の先生から配っていただいたりと、新学期の始まりは、することがたくさんあります。

2学期の始まりです!(始業式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは学期初めの大事な行事、始業式です。
 校長先生から「2学期にがんばってほしいこと」のお話があった後、4年生の代表児童4名が、2学期の抱負について発表しました。その後、校歌を歌いました。

2学期の始まりです!(登校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(水)から、平成26年度の2学期が始まりました。荷物が多くなる初日にもかかわらず、あいにくの雨。低学年は、おうちの方が一緒に登校してくださったようです。
 教室に入ると、久しぶりに会った友達と近況報告です。

明日から2学期!学校で待ってるよ!(すーぴょんより)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(水)から、2学期が始まります。楽しく、健康に過ごせましたか?宿題は終わりましたか?
 わたしは暑い夏を風通しのよい昇降口で過ごしました。あまり人と会えないので、退屈しています。明日、久しぶりに西巣鴨小学校のみんなと会えるのをとても楽しみにしています。

研究全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(木)の研究発表に向けて、先生方全員で話し合いをしました。準備は着々と進んでいます。

夏休み後半の西巣鴨小学校(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと2日で夏休みも終わりです。
 今日、25日(火)も、4年生がヘチマの水やりに来ていました。
 「雌花がなかなか見付からない。」とのことだったので、一緒に探しました。よく探すと、花が咲いたばかりのものからやこれから花が咲く小さいものまで、意外とたくさん見付かりました。

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日(金)に、6年生18名が、プール掃除に来てくれました。夏休み中にプール内にたまってしまった葉やゴミを拾い、プールサイドもきれいにしました。
 2学期にきれいなプールで学習できるようにするため、最高学年はこんなところでもがんばっています。

用務主事さんの活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み中で、用務主事さんが、計画的に全ての廊下の掃除・ワックスがけをしてくださいました。写真は昇降口を掃除している様子です。ここが終われば全て終了です。
 暑い中、大変な作業でした。ありがとうございます。汚さないように使いたいものです。
 ピカピカの校舎で始まる2学期は、27日(水)からです。

給食室の準備

画像1 画像1
本日22日(金)より、給食室の準備が始まりました。2学期の給食が始まる前に、調理員の方々が給食室内等を掃除をしてくださいます。
 写真は、子どもたちが給食をクラスに運ぶのに使用する配膳車を洗っている様子です。2学期も子どもたちに安全で美味しい給食を提供するために、ていねいに掃除をしてくださっています。
 始業式の日に、1学期よりもさらに元気な姿の子どもたちに会えるのを楽しみにしています!!


としま教育フォーラム

画像1 画像1
 20日(水)に、豊島区内公立小中学校の先生方、秋田県能代市の先生方、福井県の方、あわせて700名が豊島公会堂に集まり、「としま教育フォーラム」が行われました。内容は、豊島区立中学校の理科、秋田県能代市の小学校の社会科、福井県の小学校の算数の授業実践の紹介と、「学力の二極化にどう対応するか」をテーマにしたシンポジウムでした。

 シンポジウムの中で、7月17日に本校の6年2組で行われた、タブレットPCを活用した授業の様子が紹介されました。

 こちらをクリックすると、そのときの学校日記をご覧いただけます。→タブレットPCを使った学習【文部科学相視察】

夏休みラジオ体操

 21日(木)から26日(火)まで(24日(日)をのぞく)、朝6時30分から45分まで、西巣鴨小学校の校庭で、ラジオ体操をしています。お誘い合わせの上、ご参加ください。

夏休み後半の西巣鴨小学校(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝夕は、多少過ごしやすい気温になりましたが、日中はまだまだ暑いです。それでも日一日と日が暮れるのが早くなってきています。
 校長室の前のアサガオも、そろそろ終わりです。

夏休み後半の西巣鴨小学校(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室前のキバナコスモスも満開です。様々な蝶が、蜜を吸いにやってきています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/17 としま土曜公開授業
道徳授業地区公開講座
1/20 校外学習(5)
1/22 避難訓練

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345