最新更新日:2024/11/15
本日:count up12
総数:176147
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

6月12日の給食「ブラジル料理」

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・フェイジョアーダ
・じゃがいもサラダ
・メロン

【給食について】
 明日から、ブラジルでサッカーのワールドカップが開催されます。そこで、今日の給食では、ブラジル料理の「フェイジョアーダ」を作りました。フェイジョアーダとは、豆の煮込み料理のことで、給食では、3種類のいんげん豆とひよこ豆を取り入れました。
 食べることを通して、スポーツや世界のことなどあらゆることに興味をもってもらえればと思います。

6月11日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・コーヒー牛乳
・ナンピザドッグ
・コーンサラダ
・ソーセージとキャベツのスープ
・すいか

【給食について】
 今日は、今年初めてすいかを提供しました。すいかはとても甘く、子どもたちにも喜んで食べてもらえたのではないかと思います。
 また、コーヒー牛乳は、昨年度のリクエスト給食でどの学年からもリクエストがある人気の飲みものです。

行進(3年生)

画像1 画像1
 4月から、朝会後に教室へ戻る際の行進曲が「ゆかいに歩けば」に変わりました。音楽の拍をよく聞けるようになり、足がそろうようになりました。女子全員の足がそろった瞬間を写真に撮りました。まっすぐ正面を見ることが課題です。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(水)の朝、校庭で、体育朝会を行いました。今回は「体つくり運動」として、ボール送りリレーを行いました。はじめに運動委員が手本を見せました。
 1回目は、頭の上を通して、早く、正確に後ろの友達にボールを渡します。2回目は、両足の間を通して、早く、正確に後ろの友達にボールを渡します。
 安全に気をつけて、楽しくできました。

6年 教育実習生の社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教育実習生は、社会科の研究授業をしました。
 大学の先生が来られて、参観し、指導をしてくださいました。

 長篠の戦いの合戦絵図を経て、織田信長が勢力を拡大していったことを学ぶ学習です。
 子供たちは、織田信長の名前や鉄砲が使われたことは、よく知っていました。

 学んだことを通して、自分で説明ができると、力は本物です。

 

5年 教育実習生の理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教育実習生は、理科の研究授業をしました。
 ものの溶け方の学習で、水100mlに食塩はどのくらい溶けるのかを調べました。

 子どもたちは、10gずつ水に食塩を入れて、一生懸命にかき混ぜていました。
 水100mlには、食塩は30gは溶けることが分かりました。

1年 教育実習生の国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習生の研究授業を行いました。
 大学の先生が来られて、今まで学んだ成果を授業を通して発揮します。

 1年生の実習生は国語のなぞなぞの学習を教えました。
 リズムにのって、なぞなぞをする楽しさを味わった後で、自分たちが作ったなぞなぞをクラスの友達に紹介します。

 なかなか難しいなぞなぞです。
 緑のシャツで、中は粒々、食べると苦いって何でしょう?

 答えはピーマンだそうです。
 ゴーヤって答えた子もいて、正解かなと思いました。

小中連携協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 巣鴨北中学校と学区内の4つの小学校が集まり、中学校の授業参観をしました。

 授業参観後は、全体会で各小学校の生活指導主任が活動の様子を報告した後で、各学年分科会等に分かれて個別協議をしました。

 小中学校は、学期に1回年3回連絡会を行い、連携を図っています。

6月10日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・中華春雨丼
・もやしのサラダ
・ニラ玉スープ

【給食について】
 今日は、春雨中華丼に豚肉を使いました。豚肉に多く含まれるビタミンB1という栄養素は、体の中で、食べものに含まれる糖質をエネルギーへと変える働きをします。ビタミンB1が少ないと、食べたものを効率良くエネルギーへ変えることができなくなるため、疲れやすくなります。たくさん運動する人は、積極的に摂りたい栄養素です。

3位数のたし算・ひき算の筆算(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校の算数では、日常生活で必ず活用する内容について学習をします。今回は、「買い物」で必ず使う、3位数(100の位まで)のたし算・ひき算についての学習です。

 2年生までに学習した、たし算の筆算の仕方を思い出して、3位数同士のたし算の筆算の仕方について、ノートに誰にでもわかるように説明を書いています。

ミュージッククラブ(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミュージッククラブでは、「聖者の行進」の合奏を練習しています。

 子どもたちは、金管楽器(トランペット、トロンボーン、アルトホルン)や木管楽器(クラリネット)、ベルリラ、小太鼓、アコーディオン、ピアノなどの楽器に挑戦しています。

 音を出すだけでも大変な楽器がありますが、火曜と木曜の休み時間に音出しの練習をして、だいぶん音が出るようになってきました。

 早く曲を弾けるようになりたい一心で練習しています。

スポーツテスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(月)からの1週間は、スポーツテスト週間です。全学年の児童が
○ 握力
○ 上体起こし
○ 長座体前屈
○ 反復横跳び
○ 20Mシャトルラン
○ 50M走
○ 立ち幅跳び
○ ソフトボール投げ
を行います。3年生は、体育館で、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びを、校庭でソフトボール投げを班ごとに行いました。
 子どもたちは、生活班での動きに大分慣れてきて、毎日日替わりのリーダーを中心に、活動することができるようになっています。

6月9日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のピリ辛みそ焼き
・ひじきと野菜の煮物
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・メロン

【給食について】
 今日から全校で体力テストが始まりました。車がガソリンを燃料として走るように、体力をつけるためには、人にとって燃料である食事が大切です。
 食事では、三大栄養素である、「タンパク質」「脂質」「炭水化物」が揃った食事が重要であることはもちろんですが、人が運動をする時、体の中では、酸素が必要になります。その酸素を運ぶ役割をする「鉄」という栄養素がなければ、酸素が必要なところへ運ばれません。体の中の鉄が足りないと、疲れやすくなったり、息切れなど、貧血の症状が出てきます。鉄が多く含まれている食材は、ひじき・切り干し大根・大根の葉・ほうれん草・かつお・しじみ・レバーなどです。今日の給食では、ひじきを取り入れました。日々いろいろなものを食べて、体力をつけてほしいと思います。

西巣まつり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(土)のとしま土曜公開授業での西巣まつりで、3年生は、「トンネルトントン迷路」を行いました。「西巣で一番40人!一致団結!」をめあてに、協力してがんばりました。
 後片付けも分担して、短時間で終わらせることができました。

西巣まつりに273名の方々の参観

 7日(土)のとしま土曜公開授業・西巣まつりに、273名の方々が参観してくださいました。雨の中、ありがとうございました。

西巣まつりに同窓会が出店

画像1 画像1
画像2 画像2
 西巣まつりには、毎年、同窓会が出店をしてくださっています。

 6年生の教室を使って、「まほうの口」の折り紙を教えてくれました。
 作りかけの折り紙を元に、教えてもらって、最後は子供たちが自分で仕上げました。

 教えてもらった方法を使って、兄弟や家族に作ってあげられるとよいですね。

 

西巣まつり始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 としま土曜公開授業では、西巣まつりを行いました。

 開会式のあと、2年生以上は前半と後半に分かれて、お店を出店します。
 「おはようございます」「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」など、相手を大切にした言葉遣いをして、おもてなしの精神を発揮してもらいたいと思います。

 開会式後は、さっそく各店の準備です。

 6年生は、体育館を大きく使って、チームワークよく、お化け屋敷「Horror Question's House]や多様な運動をする「いろいろランド」の準備を始めました。

6月6日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・冷やし五目うどん
・五平もち
・野菜のゆかりあえ

【給食について】
 今日は、長野県・岐阜県・富山県・愛知県などの郷土料理である「五平もち」を作りました。砂糖・しょうゆ・赤みそなどで甘辛いタレを作り、ごはんにつけて焼きました。こどもたちは、興味をもって食べてくれていたようでした。
 明日は西巣まつりなので、しっかり朝ごはんを食べて、元気に登校してほしいです。

閲覧数10万件突破!

6月6日(金)21時51分、西巣鴨小学校のホームページ閲覧数が、10万件を突破いたしました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

廊下の掲示物(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で観察したモンシロチョウのさなぎの観察カードから、サンシャイン見学の新聞に張り替えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/13 安全指導
1/17 としま土曜公開授業
道徳授業地区公開講座

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345