最新更新日:2024/11/14
本日:count up3
総数:97960
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

7月14日の給食

画像1 画像1
アホース・ア・グレーガ
エストロゴノッフィ
ブラジルサラダ
牛乳
☆今日はブラジル料理!
アホース・ア・グレーガは、ブロッコリの入ったニンニク味のピラフです。
エストロゴノッフィは、トマト味のストロガノフ。
ブラジルサラダは、大豆が入ったサラダに玉ねぎをすりおろしたドレッシングが
かかっています。
レシピが欲しい方は、ご連絡ください。

7月11日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
わかめのゴマ酢
フライドポテト
冷凍パイン
牛乳

7月10日の給食

画像1 画像1
ごはん 
魚からあげ
五目きんぴら
マカロニソテー
オレンジゼリー
牛乳

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の土曜公開では、自転車安全教室が行われました。警察署の方から、日常の危ない自転車の乗り方と安全な乗り方、交通安全についてお話をいただきました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。夏休みまであと少しです。楽しく元気な夏休みを過ごせるように、自転車の乗り方にも気をつけていきたいですね。

画像1 画像1
11日(金)は、台風の影響により3校時からの授業でした。台風が過ぎ去ったあとの夕方の時間に、南東の方角に大きな虹が見えました。今日をきっかけに、夏らしい晴れやかな日々が訪れるといいですね。

タブレットパソコン

画像1 画像1
7月4日に、1年生はタブレットパソコンを使った学習をしました。

指導に協力してくださったのは、ICTサポーターの原田先生と大久保先生です。
今回の学習は、タッチペンを用いたタブレットの操作の練習でした。
隣同士でペアになり学習を進めました。
はじめに算数で学習した「10をつくる計算」しました。次にタッチペンを使ってぬり絵などをしました。
お友達と協力しながら、楽しく学習し、タッチペンやタブレットに慣れることができました。

中学生と交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
千登世橋中学校の2年生が職場体験で高南小に来ていたので、5年1組の児童と交流しました。
一緒に給食を食べて、そのあと算数のプリントに丸を付けてもらいました。「よくできているね」「この問題はね、、、」と声をかけてもらう場面も多くみられ、5年生はみな嬉しそうでした。
そのあと中学校での生活について質問したり職場体験の感想を聞いたりして、お兄さんお姉さんたちから色々と教えていただくことができました。
最後に中学生と一緒にソフトバレーボールをしました。6つのチームに一人ずつ中学生が入って、チーム対抗戦です。身長の高い先輩たちと一緒にバレーをすることで、普段の体育とは違った熱戦が繰り広げられました。
普段関わることの少ない中学生との交流を通して、1年半後の自分の姿を想像する良い機会となりました。

7月8日の給食

画像1 画像1
メンチバーガー
ミネストローネ
プラム
牛乳

山中湖移動教室の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日の宿泊学習を無事に終えました。
≪1日目≫三国山登山 樹海ハイク〜風穴探検
≪2日目≫富士山5合目散策 田植え体験
≪3日目≫忍野八海散策 水族館見学
盛りだくさんの行程でしたが、梅雨の合間をぬって全て終えることができました。
登山や田植えが初めてという子供も多く、忘れられない3日間になったことでしょう。
これからの生活に、山中湖で学んだことを生かしていきます。

楽器体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の練習では、楽器体験をしました。いつも自分が担当している楽器以外を演奏して、吹奏楽の他の楽器に親しむことがねらいです。体験をしてみて、「音が出た!」「キラキラ星が吹けたよ」という楽しい感想もありましたが、「意外と難しいなあ」や「楽器が重くて・・・」など、他の楽器の大変さを実感したメンバーもたくさんいました。吹奏楽はどの楽器も大切で、必要のないパートはありません。今回の体験を通して、他の楽器に目を向け、友達の音色に耳を傾けられるきっかけになってほしいと思っています。

7月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
七夕ずし
そうめんじる
野菜の煮物
七夕ゼリー
牛乳

2年生「ふわふわ どろどろ かちんこちん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、トイレットペーパーに、水、洗濯のりを混ぜてこねることで、紙粘土のようなものになっていく過程を楽しみました。どろどろになったトイレットペーパーに絵の具を混ぜてみたり、丸めたり、台紙につけたりして、思いついたイメージを形にしています。ビニールに入れて保存したり、いい感じの形になったところで乾燥に入ったりしたものが、翌週、しっとりしていたり、かちこちになっているのを確かめると、いろいろな声をあげていました。

7月4日の給食

画像1 画像1
冷やし中華
かぼちゃの野菜あんかけ
プラム
牛乳

こんなに大きくなりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「先生!見てみてー!」と、とっても嬉しそうな笑顔を浮かべる子どもたち。生活科で育てている野菜が実りの時期を迎えました。ナス、ピーマン、ししとう、ミニトマト、オクラなど子どもたちが愛情込めて育てた野菜が、次々と収穫されています。
 しかし、日に日に成長しているのは野菜だけではありません!先日行われた「1年生に高南小学校を案内しよう」では、アミーゴ班ごとに学校を案内しました。しっかりと先頭に立って1年生を引っ張って行く2年生の姿は、まさに「上級生」でした。

7月3日の給食

画像1 画像1
こぎつねごはん
変わりチキンカツ
ひじきの中華サラダ
すまし汁
お菓子な目玉焼き
牛乳
☆今日は試食会でした。今年は給食室の話をさせて
いただきました。保護者の皆様から頂いたご意見を
参考にこれからも美味しく楽しい給食を作って
いきたいと思います。

山中湖移動教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より3日間、山中湖移動教室です。34人の子供たちが元気に出発しました。
たくさんの思い出をお土産に、帰ってきてくださいね。いってらっしゃい!

としま親子コンサート(東京音楽大学と合同演奏)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(日)に東京音楽大学本館ホールで「としま親子コンサート」が行われました。前日も東京音大で、合同練習をさせていただきました。今回参加したのは5、6年生のメンバーを中心にした67名です。一緒に演奏をしてくださったのは東京音楽大学のシンフォニックウィンドアンサンブルの学生さんたちです。指揮をしてくださった大学の先生も、あたたかく、そしてわかりやすく指導してくださいました。メンバーたちは練習やリハーサル、本番で音大の学生さんたちのよい音楽を近くでたくさん聴き、アドバイスをもらったり直接お話をしたりして、とても貴重な経験をすることができました。1学期のバンドクリニックの講師に来ていた学生さんもいて、嬉しそうにしていました。演奏した曲は「アフリカンシンフォニー」と「ディズニーメドレー」で、大変難しく、その分練習に苦労してきましたが、合同演奏はとても素晴らしく、音大の皆様と一緒にステージに立つメンバーたちを誇らしく思いました。応援にきてくださった皆様、お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

高南ファーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高南小学校の小さな小さな畑に夏野菜が育ってます。
せっかく実ったので、玄関に置いておきました。大きなキュウリやナス
真っ赤なトマトぜひ!!触ってみてください

6月30日の給食

画像1 画像1
つけめんうどん
ぱりぱりサラダ
チーズケーキ
牛乳

竹岡自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生のみんなが心待ちにしていた竹岡自然教室。
最初の見学地「海ほたる」では、班長がしっかりみんなをまとめ、車と人の多い場所でも落ち着いて行動できました。デッキからの眺めは最高で、まるで本当の船に乗っているような気分になりました。
海岸では、ものの10秒ほどで「ヤドカリだ!」という声が。カニやウニの仲間など、子供たちは次々と生き物を見つけます。怖がりもせずヨロイイソギンチャクに指を入れて、潮を噴かれた子もいました。貝拾いチームは、今回『レア』だったタカラガイやシーグラスを見つけた子が大喜びでした。
お楽しみのお弁当も、グルーガンを使ったクラフトも大満足。親切にしてくださった竹岡の方々に、いつまでも手を振る子供たちが印象的でした。
盛り上がることは大得意な4年生、もちろんバスレクも全力で楽しみました。

みんなそろって参加できたことが何より嬉しかった竹岡自然教室。
秩父移動教室も楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/8 始業式
給食始
1/9 安全指導
1/12 成人の日
1/14 避難訓練
午前授業
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677