最新更新日:2025/03/30
本日:count up17
総数:179495
令和6年度もご支援・ご協力いただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

西巣鴨小学校の冬(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの体育館側出入口の階段近くに、ふわっとした感じの落ち葉がたくさんたまっていたので、見てみると、体育館裏のメタセコイヤの葉でした。2本のメタセコイヤは、全ての葉を落としていました。体育館裏もメタセコイヤの落ち葉で一杯です。

飼育当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み中、学校が開いている日は毎日、飼育委員がすーぴょんの面倒を見に来ています。飼育委員の話では、すーぴょんは寒いのか、年末に入れてあげたわらをほとんど巣穴に運んでしまっているそうです。
 飼育委員は、えさ・水をやり、ふんの始末などをして帰りました。

準備が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 本日より、給食室の準備が始まりました。
1枚目の写真は、給食を入れる食缶を洗っている様子です。
2枚目の写真は、食器などを保管する保管庫を掃除している様子です。
 1月は、8日始業式の日から給食が始まります。1月は、七草粥や鏡開きにちなんだ内容の給食などを予定しています。
 おいしい給食を子どもたちに提供できるよう、準備を進めておりますので、今年もよろしくお願いいたします。

西巣鴨小学校行事写真集《学芸会1》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 舞台袖からの写真です。出入りの時の緊張感が伝わってきます。

西巣鴨小学校の冬(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(月)は、比較的暖かです。今日は、5羽のメジロがサクラの木を飛び交っていました。

西巣鴨小学校の冬(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 西巣鴨小学校の屋上から南東の方角を撮影した写真です。

すーぴょんから新年のご挨拶

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

 私のうちは穴の中で、わらも敷いてあるので、寒い冬でも平気です。昼間は日が差して、暖かですよ。

校庭開放は3日(土)から

 新年の校庭開放は、1月3日(土)から始まります。どうぞご利用ください。

あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年もよい1年でありますように。

 西巣鴨小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式
給食始
1/12 成人の日

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345