最新更新日:2024/11/15
本日:count up3
総数:176138
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

11月のとしま土曜公開授業

 240人の保護者・地域の皆様が来校して、子どもたちの活動の様子を参観してくださいました。ありがとうございました。

11月7日の給食  真っ赤なりんご

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜炒め
・野菜のごまずだれ
・田舎汁
・りんご

【給食について】
 今日のくだものは、りんごでした。岩手県産の「陽光りんご」という品種のものでした(右の写真)です。写真は、給食室で洗ったあとの写真です。真っ赤で、つやがあり、絵に描いたようにきれいなりんごでした。陽光りんごは、熟すほど光沢のある濃い紅色になる品種だそうです。子どもたちには、皮をむいて提供するので、給食のおたよりに写真を載せて各クラスに配布しました。味は、甘みと酸味のバランスがよく美味しかったです。
 子どもたちには、さまざまな視点をもって、食べ物に興味をもってほしいです。

社会科校外学習《たけのこ3・4年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(金)、気持ちのよい天気の下、たけのこ学級の3・4年生が、巣鴨地蔵通りに、社会科の校外学習に出かけました。巣鴨地蔵通りを歩いている方々に、
・ 何の目的できたのか
・ どこから来たのか
の2つの質問をして、用意したシートの答えの欄にシールを貼っていくという活動をしました。
目的は、「食事」「お参り」「買い物」が、同じくらいの割合で、どこから来たのかは、豊島区外が圧倒的に多いことが分かりました。

 たくさんの方々のご協力をいただいて、とてもいい学習ができました。

落ち葉掃き《6年1組》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(金)の落ち葉掃きは、6年生です。さすがに竹箒の扱いも上手です。小気味よい音をさせて落ち葉を集め、いとも簡単に、ちりとりの中に集めていました。さすがです。

社会科校外学習の予行《たけのこ3・4年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たけのこ学級の3・4年生は、7日(金)に、巣鴨地蔵通り商店街に、社会科の校外学習に行きます。商店街にいらしている方々に、「目的」について質問をするので、予行として、職員室にいた先生方に質問をしてまわりました。子どもたちは、先生方から思わぬ質問が返ってきて、少々戸惑う場面の見られましたが、明日の校外学習に向けての準備がきちんとできました。

どうぶつランドへようこそ《1・2年生 生活科》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(木)の5時間目に、2年生が1年生を体育館の「どうぶつランド」へ招待して、一緒に遊びました。2年生は、遊び方を丁寧に1年生に教えています。1年生は、約束を守って、楽しく遊んでいました。

11月6日の給食  3年生リクエスト給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・わかめごはん
・ホキのごまみそ焼き
・磯びたし
・さつま汁
・柿

【給食について】
 今日のわかめごはんは、3年生のリクエスト給食です。今月は3年生のリクエスト給食提供月です。給食の準備中に早速、「わかめごはん大好き。」という話を聞くことができました。
 今日のくだものは、新潟県産のおけさ柿です。
 また、磯びたしに入っている小松菜とキャベツ、さつま汁の大根は、都内の農園で作られた野菜です。子どもたちには、東京都にも美味しい野菜がたくさんあることを知ってほしいと思います。
 

西巣鴨幼稚園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 西巣鴨小学校と西巣鴨幼稚園は、様々な場面で交流活動を行っています。6日(木)は、西巣鴨幼稚園の園児たちが、西巣鴨小学校の校庭で遊ぶ時間を設定しました。園庭の何倍も広い校庭でリレーをしたり、西巣ランドで遊んだりと、楽しい時間を過ごしていったようです。

落ち葉掃き《4年1組》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(木)の落ち葉掃きは、4年1組です。8時頃から、竹箒で落ち葉を掃き集めている気持ちのよい音がしています。やはり、柄の長い竹箒の扱いは難しいようで、担任の先生に、持ち方、掃き方を丁寧に教えていただいている子がいました。
 職員室とプールの間の桜はまだ緑の葉がたくさん残っていますが、正門や東門付近の桜は、大分散ってきています。

11月のとしま土曜公開授業のお知らせ

こちらをクリックして、ご覧ください。→11月のとしま土曜公開授業のお知らせ

P連ソフトボール大会に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5日(水)から、6年生が11月30日(日)に行われるP連ソフトボール大会の練習が始まりました。初心者も多く、初めての用語、初めてのルールに戸惑っている子もいましたが、とても楽しそうに練習をしていました。

体育朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フラフープを使った運動は、友達と手をつないで、手を使わないでフラフープを通します。協力し合って、楽しそうに運動していました。

体育朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(水)の朝、あじさい班で、体育朝会を行いました。体ほぐしの運動として、しゃがんだ姿勢での移動とフラフープを使った運動をしました。
 あじさい班全員でしゃがんだ姿勢で前の友達の肩につかまり、列を作って移動します。列が途切れたら、そこからやり直し。なかなか大変な運動です。

落ち葉掃き《5年2組》

画像1 画像1
画像2 画像2
 5日(水)から、高学年が毎日交代で、朝、落ち葉掃きをしてくれることになりました。初日の今日は、5年2組が担当です。柄の長い竹箒の扱いに慣れていない子もいますが、少しずつ、上手になっていくことでしょう。季節は日ごとに冬に向かっています。

11月5日の給食  リクエスト給食&新メニュー

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・チキングラタンパン
・ハムサラダ
・オニオンスープ

【給食について】
 今日の「オニオンスープ」は、3年生のリクエスト給食(食べてみたい給食)で、新メニューです。高学年の子どもたちに、「美味しい」という感想をもらいました。
 オニオンスープとチキングラタンパンには、小松菜を使用しましたが、小松菜は、東京都西東京市にある農園で作られたものです。小松菜は、1年中収穫できますが、旬は冬の野菜です。これから冬の野菜がたくさん出回るようになります。子どもたちには、おいしい野菜をあじわって食べてほしいと思います。

避難訓練《不審者対応》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(火)に、巣鴨警察署と連携して、「不審者対応」の避難訓練を行いました。
 巣鴨警察署の方が不審者に扮して、校舎内に入ろうとするのを教職員が押しとどめ、「学校110番」を使って警察に連絡をします。子どもたちは、教職員が対応している間に全員が体育館にひっそりと避難をします。 パトカーで警官の方々が学校に駆けつけ、不審者を確保するところで、訓練は終わりです。
 体育館では、静かに整然と避難ができた、たけのこ学級の児童と6年生の児童が、警察の方からお褒めの言葉をいただきました。

学校給食運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日(火)の学校運営連絡協議会の後、学校給食運営協議会を行いました。
 給食の試食後、給食についてのご意見も伺いました。栄養士さんが、献立の工夫やアレルギー対応について説明をしました。委員の皆様は、子どもの頃に食べた給食に思いをはせながら、いろいろ質問をしてくださいました。

学校運営連絡協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日(火)に、学校運営連絡協議会を行いました。今回の内容は、先日行われた研究発表について、子どもたちの様子について、地域の様子について主に話し合いました。
 また、「不審者対応」の避難訓練について、学校教職員の不審者対応や児童の避難の様子を見ていただきました。その後、警察の方から、「さすまた」の使い方や不審者への対応の仕方についてのレクチャーも一緒に受けていただきました。

11月4日の給食  学校給食運営協議会

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・ししゃもの南蛮漬け
・野菜のゆかりあえ
・具だくさんみそ汁
・みかん

【給食について】
 今日は、学校給食運営協議会が行われたため、今日の給食は、子どもに人気で、大人の方も喜んでいただけるような献立にしました。ししゃもの南蛮漬けは、魚料理の中でも子どもたちに人気のあるメニューです。くだものは、和歌山県産のみかんです。また、具だくさんみそ汁の塩分は、約0.9%でした(汁物の塩分の目安は、0.8〜1%です)。
 学校給食運営協議会では、学校と、PTAの方、教育委員会の方、給食調理受託業者の方に給食を試食していただき、その後、給食について協議しました。その中では、西巣小の子どもたちの好きな給食の話や、子どもたちの様子、食物アレルギー対応についての実施状況等たくさんの意見交換を行うことができ、有意義な時間となりました。本日の協議を受け、明日からの給食に生かしていきたいと思います。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

巣鴨北中体験入学《6年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日(金)の午後、巣鴨北中学校に、地域の4校の小学校の6年生が集まり、体験入学をさせていただきました。体育館に入るときに、吹奏楽部の演奏で歓迎していただいた6年生は、少し緊張していたようです。
 初めに、体育館で、生徒会の皆さんから学校についての説明をしていただきました。その後、各教室で授業を受けたり、部活動を体験したりしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式
給食始

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345