![]() |
最新更新日:2025/02/19 |
本日: 総数:99844 |
国際交流集会 12月6日(土)
3時間目は国際交流集会でした。
今年はインドネシアについて勉強しました。 絵本の読み聞かせは、民話「カンチル、森の王様になる」でした。 インドネシアの文化や生活についてのお話を副校長先生にしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() としま土曜公開授業 12月6日(土)
今日はとしま土曜公開授業でした。5年生の果物についての学習や6年生の租税教室など、専門・関係機関の方々による出前授業も行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 租税教室(6年)
今日の土曜公開授業では、租税教室がありました。
世界の税金を比べたり、税理士さんの立場になって税金について考えたりしました。 最後は、実際の一億円の重さを体感しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() バイキング給食(1年1組) 12月 5日(金)
1年に1度、各クラスでバイキング給食を食べます♪
ルールは、「自分のお腹と相談して、取った物は残さずに食べましょう♪」です。 初めてなので、まだ自分のお腹の調子がわからない子がいましたが、満足そうに食べて教室に戻っていきました☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 12月 5日(金)![]() ![]() オニオンスープ コールスローサラダ スイートポテト 今日はオニオンスープで使われている「たまねぎ」についてのお話です。 たまねぎは炒めたり、火を通すと甘くなります。 なんと、たまねぎにふくまれている糖分は「いちご」と同じくらい入っているんですよ♪ 今日のスープで実感してみてくださいね♪ にんにく(青森) 大根(千葉) キャベツ(愛知) 人参(埼玉) 胡瓜(群馬) 玉ねぎ(北海道) さつま芋(千葉) 卵(青森) 今日のきゅうしょく 12月 4日(木)![]() ![]() ごまキムチ汁 二色ゼリー 今日も使われている「ごぼう」のお話です。 ごぼうの旬は11月〜2月です。 寒くなるにつれて、おいしく香りのよい「ごぼう」が出回ってきますよ♪ ピラフにもたっぷりと入っていますよ♪ ごぼう(青森) 人参(埼玉) 生姜(高知) 大根(千葉) じゃが芋(長崎) 長葱(千葉) 小松菜(東京) 枝豆(北海道) 鶏肉(鹿児島) 豚肉(埼玉) 今日のきゅうしょく 12月 3日(水)![]() ![]() パリパリサラダ いちごアロエヨーグルト 食べる前に、みなさんが使う「スプーン」「フォーク」を見てみましょう。曲がったりしたスプーン、フォークはありませんか? 「食器」や「はし」「スプーン」や「フォーク」などは、みんなで使うものです。自分のものではありません。 大切に使いましょうね。 にんにく(青森) 生姜(高知) 玉ねぎ(北海道) 人参(埼玉) じゃが芋(長崎) キャベツ(愛知) 胡瓜(群馬) 鶏肉(鹿児島) ユニセフ募金について 12月2日(火)
先日行われたユニセフ募金について、代表委員会から集まった金額のお知らせがありました。
集まった金額の合計は22247円でした。 ご協力ありがとうございました。 今日のきゅうしょく 12月 2日(火)![]() ![]() ワンタン 大根じゃこサラダ サラダにも使われている「だいこん」のお話です。だいこんには、ごはんやパンなどのデンプンの消化を助けるゼアスターゼと言う成分が入っています。 日本の食卓によく見る「ごはんとたくあん」や「おもちとだいこんおろし」と言う組み合わせは、昔の人が消化をよくし、胃もたれしないように考えられたものなんですよ♪ 生姜(高知) 人参(埼玉) もやし(東京) 長葱(千葉) ほうれん草(千葉) 大根(千葉) キャベツ(愛知) 胡瓜(群馬) ちりめん(兵庫) 鶏肉(鹿児島) 今日のきゅうしょく 12月 1日(月)![]() ![]() なめこの味噌汁 鮭フライ 茹でキャベツ みかん さけフライに使われている「さけ」が1番おいしくなる時期は今の時期なんですよ♪ 卵を生む前のさけには、油がのっていてとてもおいしいんです。 今日はそんな「さけ」をフライにしてみました。 旬の味を味わってくださいね♪ しめじ(長野) 人参(埼玉) なめこ(山形) 長葱(千葉) キャベツ(愛知) 胡瓜(群馬) みかん(熊本) 卵(青森) 鶏肉(鹿児島) PTA親子ソフトボール大会 11月30日(日)
今年も学習院大学のグラウンドで行われました。
1試合目は0対0の同点で、惜しくもジャンケンで敗れました。 交流戦は11対0で見事勝ちました。 今日の大会まで朝練習などでご指導くださり、子どもたちを支えてくださった保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |