最新更新日:2024/07/01
本日:count up10
総数:132652

邦楽鑑賞教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(金)11時〜12時
豊島区公民館で区内小学校対象に邦楽鑑賞教室がありました。
三味線、尺八、琴、太鼓などで奏でる『春の海、越後獅子、九段調、さくら』など普段、聞く機会のない日本古来の音楽を聴きました。
帰校後、担任の先生から鑑賞態度や集団行動についての話があり、6年生としての態度について確認し合いました。

いよいよ明日が本番

12月5日(金)2校時
佐藤先生から「いよいよ明日が本番。1週間練習して前回よりバージョンアップしたと思います。明日は心をひとつにして力を出そう!」と話があり、5年生は本番への決意を確かめ合いました。その後、それぞれに気持ちを高め、持ち場に向かいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかな朝の放送

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(金)
仰高小の朝はさわやかな放送から始まります。
放送委員会の児童が当番を決め責任をもって放送します。8時7分放送開始。
「みなさん おはようございます。今日は○月○日○曜日です。仰高小学校、今日の予定は○○があります。8時5分現在、仰高小学校の気温は摂氏○度です。
今日の東京地方の天気予報をお知らせします。今日の最低気温予想は○度、最高気温は○度です。雨の確率は午前○%、午後○%です。教室にいるみなさんは窓を開け、すがすがしい空気を教室いっぱいに入れましょう。」

これが目白小学校

研究会で目白小学校に行ってきました。学習院大学や川村学園と隣接した旧校舎を改築し緑と風との調和をテーマに新しい目白小学校が生まれました。
ICTを活用した教室や学習施設が充実しており、こうしたコンセプトを仰高小の教育にも生かしていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室のガス台を新しくしました

画像1 画像1
これまで火が付きにくいガス台を使っており指導に支障をきたしていましたが、区に要望し家庭科室の6台ガス台を新しくしていただきました。配管等の交換についても工事見積もりを取り要望します。今後は家庭科室の環境を整えきれいに使っていきたいと思います。

5年NHK出前授業(その2)

画像1 画像1
最後にレポーター、フロアディレクター、カメラマンの役に分かれ、一人一人の児童が自分の夢を話す場面を映像に撮りました。
「3、2、1キュー」「私の夢は○○です。」カメラズームアップ「カット」。
緊張の中で撮影体験をしました。実際の放送現場を学ぶことができました。

5年NHK出前授業(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(木)
NHKの方に来ていただき出前授業をしました。
NHKの放送仕事についてお話を伺った後、9キロのカメラを肩にかついでみました。


なかよし元気の子集会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(木)中休み(フリータイム)
6年のなかよし班の班長さんが集まって、集会「始めの会」のリハーサルを行いました。
各班の出し物をしっかり伝えることが必要です。頑張れ!6年生。

5年劇再演練習(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(木)1校時
舞台裏で出番を待つ子供や、そでの演台で待機する子供たちの表情に真剣さが出てきました。土曜日の発表まで互いに励まし合い頑張ってほしいです。

なかよし朝タイム(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(木)朝
2日後のなかよし元気の子集会に向けて最後の打ち合わせを行いました。それぞれの学年
の児童の分担を確認しました。

素晴らしいぞ6年生(その3)

快晴の校庭に広がる課題ごとのハードルに真剣取り組む6年生たち。
仰高小の児童はこんなに素晴らしいと胸を張るとともに、子供一人一人の頑張りを心から褒めたいと思います。成長してきた子供たちに拍手を送りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素晴らしいぞ6年生(その2)

どこが素晴らしいと評価していただいたのでしょうか。
それは、一人一人の子供が自らハードル走を向上させようと真剣に考えチャレンジする姿があったからです。タブレットで映した映像を見て改善すべきこと相談する子供たちの輪があちこちにありました。分からなければ先生にも尋ねる子供もいました。
こうした姿こそ学ぶということです。6年生の持っている力を改めて感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素晴らしいぞ6年生(その1)

12月3日(水)区小研体育部研究授業
「素晴らしい6年生ですね。感動しました。」と講師の先生から絶賛の感想をいただきました。伊賀上先生と心を一つに子供たちは真剣に学習に取り組みました。生き生きと輝いて学んだ子供たちを誇りに思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープなう

12月初旬のビオトープです。かしののきの下、草が刈られ池が姿を現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒にぶら下がって(3年体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(水)
3年2組は体育で鉄棒に取り組んでいます。どの子供も鉄棒にチャレンジしています。
頑張っているね。

体育朝会(短なわ跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(水)
今日の体育朝会は短なわです。冒頭、朝令台の上で運動委員会6年の河野那々羽さんがお手本の跳び方を示してくれました。その後、音楽に合わせて全児童が短なわにチャレンジしました。

通用門のあいさつは藤棚の下で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通用門を抜けるとなかよし班あいさつ運動の子供たちが待ってくれています。
登校した子供は「おはよございます」のあいさつの輪を抜ける喜びを感じていることでしょう。今日も元気にがんばってね!

交差点の交通指導員さん

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(水)
スクールゾーンの手前の交差点の横断歩道で児童の安全を図っていただいている交通指導員さんです。「おはようございます」と元気な声でいっぱいです。

校内研究社会科の事前授業(3年生)

画像1 画像1
校内の研究授業に向け、事前の授業を高橋里美先生が隣の学級を使って行いました。
学習目標に沿って発問を工夫し学習の深まりを確かめました。学級全体に多くの発言がありしっかり考えていました。

いよいよ明日は研究授業(6年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ伊賀上学級は明日はハードル走の研究授業です。子供たちは真剣に取り組んでいます。区内小学校から多数の先生が見えることでしょう。胸を張って6年生の学習を見てもらうことができると思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/5 邦楽鑑賞教室(6)
12/6 としま土曜公開授業 元気の子集会
12/8 クラブ
12/11 誕給
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001