最新更新日:2024/11/22 | |
本日:6
総数:32935 |
4年生 秩父移動教室としま土曜公開授業 道徳地区公開講座としま土曜公開授業 道徳地区公開講座を行いました。 全学年、道徳の授業を公開した後、 豊島区教育委員会 前教育長の日高芳一先生に 「心豊かな児童の育成のために」というテーマで ご講演いただきました。 ご参観いただきました保護者の皆様・地域の皆様、 ありがとうございました。 6年生 立科林間学校1日目は、立科町の「耕福館」という施設で、じゃがいも収穫体験をした後、2つのグループに分かれ、飯ごう炊さんとカレー作りを行いました。自分たちの手で作ったカレーライスの味は、特別なものとなりました。また、収穫したじゃがいもは、家へのお土産となりました。 2日目は、ハイキングで高原の自然を満喫した後、「鷹山ファミリー牧場」で畜産体験を行いました。牛の乳しぼり、ブラッシング体験は、命の温かさや力強さ、そして相手の立場に立って考え行動することの大切さを学ぶ機会となりました。 最終日の3日目は、「黒曜石体験ミュージアム」で黒曜石ペンダント作りなどに取り組みました。自分の手で作り上げたペンダントは、世界でただ1つの思い出の品となりました。 3日間の様々な活動や体験を通して、子どもたちはまた1つ大きく成長しました。 第2学期始業式校長先生からのお話の後、6年生の児童代表が、2学期に取り組みたいことを発表しました。 2学期は1年間の中でも一番長い学期で、「運動会」「音楽会」そして4年生の「秩父移動教室」など、多くの学校行事があります。児童一人一人が活躍できるよう指導していきます。 保護者の皆様、地域の皆様には、今学期も引き続きご支援・ご協力いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 4年生 ヤゴの羽化4年生 1学期お楽しみ会・終業式
7月17日(木)に、1学期のお楽しみ会を行いました。みんなで内容を話し合い、チーム分けもみんなで決めました。テーマは「みんなで楽しむ」です。思いっきり体を動かし、楽しむことができました。
翌日には、1学期の終業式が行われました。 1学期中たくさんの成長を見せてくれた15名。みんなで話し合い解決しようとする姿、真剣に学習に取り組む姿、楽しく笑い合う姿、様々な場面がありました。もちろん、楽しいことばかりではありませんでしたが、悩んだとき、迷ったときに、みんなで話し合い、考えてこれたことが大きな成長なのだと思います。 2学期にもたくさんの思い出をつくっていきます。健康に気をつけて、よい夏休みをお過ごしください。 第1学期終業式校長先生からのお話の後、3・4年生の児童代表が1学期に取り組んだことや、できるようになったことを発表しました。 1学期をふり返り、楽しく有意義な夏休みにしてほしいと思います。 4年生 そろばんの学習3年生で習った内容を振り返って、計算をしたり、数をつくったりしました。4年生では、小数のたし算やひき算を学び、グループで問題を解き合いました。 2学期も、子どもたちの基礎学力定着を目指し、少人数指導を行っていきます。 セーフティ教室1・2年生は万引き防止について、3〜6年生はインターネットの正しい使い方について、巣鴨警察署の方から分かりやすく教えていただきました。 児童への指導後、巣鴨警察署の方、保護者の方々、地域の方々、本校職員で地域懇談会を行い、児童の安全について情報交換をしました。 ひいらぎ学級 七夕かざりパネルシアターは七夕のお話をみんなで鑑賞しました。児童は興味津々で見入っていて、7月7日が晴れることを祈っていました。 それぞれの願い事を素直に短冊に書いて、さらに飾りを作ってくれる児童もいました。 3・4年生 プール開き子どもたち一人一人の泳力を伸ばせるよう、安全に十分に配慮しながら指導を行っていきます。 ウルトラタイム 朝日ストレッチ
先月25日より、1学期のウルトラタイムが始まりました。
今学期は、体の柔軟性や心身の落ち着きをめあてとして、「朝日ストレッチ」を行っています。 20分休み、決められた時間になると、子どもたちは音楽に合わせてストレッチを開始します。5・6年生の運動委員も、朝礼台やその横に立ち、みんなのお手本になるよう頑張っています。 4年生 水道キャラバン
社会の学習のまとめとして、東京都水道局の方をゲストティーチャーに迎え、授業を行いました。劇やクイズなどを織り交ぜながら、教科書や資料で学んだことを、楽しく学習することで、さらに深めることができました。
写真の他への転用は、ご遠慮ください。 3・4年生 ヤゴ救出作戦
プールでの学習が始まる前に、3・4年生による「ヤゴ救出作戦」が行われました。
水泳指導に際してのプール清掃によって、そのまま下水に流れていってしまうヤゴを救出し、生き物の命や環境について考えました。 現在も、子どもたちは水をかえたり、エサをあげたりと、救った生命を大切に育てています。3年生の教室では、何匹かのヤゴが羽化し、トンボへの成長を身近に見ることができました。 5年生 山中湖移動教室1日目、大平山登山では全員が頂上まで登ることができ、達成感を共有することができました。 2日目、富士山5合目まで行き日本一高いポストからハガキを出しました。お中道と奥庭散策では、自然の美しさを満喫することができたと思います。 3日目、忍野八海では4つの透き通った池を見学し、富士山科学研究所では、種の模型を作って2階から飛ばしてみたり、大画面でのプログラム学習で環境について学んだりすることができました。 この山中湖移動教室を通じて、子どもたちがお互いに協力したり、また助け合ったりする場面を多く見ることができました。次の行事に向けて更に大きく成長できるよう指導していきます。 保護者の皆様、お見送り、お迎えありがとうございました。 1・2年生 生活科 白鳩幼稚園との交流会サンライズフェスティバルサンライズフェスティバルは、朝日小学校の開校を祝って毎年行われています。今年も、子どもたちが手づくりをしたおもちゃや、ゲームで遊べるお店をつくってお祝いのお祭りをしました。 缶積みや魚釣りゲーム、モグラたたきや射的など、楽しい遊びがたくさんありました。中でも、体育館をいっぱいに使った、6年生の「人間すごろく」にはたくさんのお客さんが集まり、とても盛り上がっていました。 来てくれたお客さんに楽しんでもらおうと、子どもたちが準備をしたりお客さんに説明をしたりする姿がたくさん見られました。子どもたちの、生き生きと活動する姿がたくさん見られ、すてきなお祝いの日になりました。 ひいらぎ学級 トウモロコシ栽培
ひいらぎ学級で4月下旬に種をまいたトウモロコシがすくすくと成長しています。
収穫を楽しみにしながら、毎日の水やりと、間引き、追肥などの作業を丁寧に行っています。すくすくと成長していく様子に驚きながら、気付いたことをたくさん観察カードに書いています。 6年生 プール清掃プールサイドをデッキブラシでこすって汚れを落としたり、コースロープを洗ったり、2つのグループに分かれて作業を進めました。きれいになったプールで泳ぐ日を楽しみにがんばりました。 5年生 サンライズフェスティバルの準備保護者・地域の皆様もぜひ、いらしてください。お待ちしています。 |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1 TEL:03-3918-2339 FAX:03-5394-1006 |