第14回北中れんが祭
2年合唱コンクール
共通曲「時の旅人」 2年4組 自由曲「明日へ」 2年3組 自由曲「自分らしく」 第14回北中れんが祭自由曲 1年1組「涙をこえて」 1年4組「大切なもの」 第14回北中れんが祭共通曲「マイバラード」 自由曲 1年3組「空高く」 1年2組「絆」 第14回北中れんが祭
5組 和太鼓演奏
第14回北中れんが祭
開会式
第14回北中れんが祭
10月25日(土)
3年の旧生徒会本部役員が正門の立て看板を書きました。生徒の文字でお迎えいたします。 そして、れんが祭が吹奏楽部のファンファーレで始まりました。 10月24日の給食・ゆかりごはん ・すまし汁 ・いかフライ ・野菜のごま風味和え ・牛乳 今日のいかフライは、すりおろしたにんにくと白ワインで下味をつけたあと、1枚ずつ丁寧に衣をつけて揚げました。ソースも、中濃ソース、ケチャップ、砂糖、みりんを合わせて給食室で作りました。 れんが祭 前日準備
10月24日(金)
いよいよ明日、れんが祭当日を迎えます。 美術部や係生徒が前日の準備をし、会場を整えてくれました。 【ご来校の皆様へ】 本日、保護者の皆様には学校より「れんが祭見学時のお願い」を配布しました。 生徒たちの発表が引き立つようご協力をお願いいたします。 ご来校の皆様には、受付時にお願いすることになるかと思いますので、ご承知おきください。 なお、午前の開場は8:10です。それより前には会場には入れません。 また、昼は会場をいったん閉めさせていただきます。ご了承ください。午後の部の開場は12:50、開始は13:15です。 10月23日の給食・四川風焼きそば ・さつまいもとじゃこの甘辛煮 ・ガーリックサラダ ・カルピスゼリー ・牛乳 今日の焼きそばは、トウバンジャンを入れて少しピリ辛味のあんかけに仕上げました。また、最後にお酢を加えたため、さっぱりとした味になりました。どのクラスもとてもよく食べていました。 れんが祭 リハーサル
10月23日(木)
2日後にれんが祭当日を迎えるにあたり、舞台運営のリハーサルを行いました。 実行委員と放送委員が、アナウンスや照明、舞台上の道具設営などの確認をしました。 舞台での発表が引き立つかどうかの大事な役割です。 10月22日の給食・赤米入りごはん ・みそ汁 ・きのこあんかけ卵焼き ・ひじき煮 ・果物(りんご) ・牛乳 今日の卵焼きは、今の時期が旬のきのこをあんかけの具に使いました。たまねぎやにんじんを入れて味をつけた卵焼きに、しめじ・えのき・ほうれんそうを入れて作ったタレをかけました。 3年生 社会科(出張授業)
10月22日(水)
今日の3年生の社会科の授業は人権教育の一環として、外部講師の方をお招きし差別や人権について考え学ぶ授業を行いました。ハンセン病であった方が自らの体験についてお話し頂き、東京弁護士会・ハンセン病問題協議会で人権課題に取り組まれている弁護士の方の活動の様子も交えながらの授業でした。 今日はその1回目として1組・3組で行いました。生徒たちは本当に真剣なまなざしで授業を受け、私たち大人も学び、考えさせられることの多い授業でした。 これからの日本を担う中学生として、人権について理解を深め差別や偏見のない社会作りに貢献してくれる人に成長してくれることを願っています。 10月21日の給食・ミルクパン ・さつまいもシチュー ・ピリ辛サラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日のシチューは、今に時期が旬のさつまいもとしめじ使って作りました。ホワイトルーと甘いさつまいもの相性はよく、どのクラスもよく食べていました。少し肌寒いこの時期にピッタリなメニューでした。 10月20日の給食・麦入りごはん ・みそ汁 ・魚の七味焼き ・じゃがいものきんぴら ・果物(梨) ・牛乳 今日の魚は、鰆を使いました。すりおろしたにんにく、酒、しょうゆで下味をつけて焼きました。タレは、ごま油や砂糖、しょうゆに、七味唐辛子と白ごまを入れて作りました。ピリ辛味に仕上がりました。 れんが祭プログラム
本日(10月21日)、保護者用のれんが祭プログラムを配布しました。
生徒たちはれんが祭に向け、一生懸命練習し準備しています。 お忙しいこととは存じますが、ぜひご参観くださいますようお願い申し上げます。 <発表内容> 8:35 開会式 8:55 5組和太鼓演奏 9:10 1年合唱コンクール(3組→2組→1組→4組) 9:50 2年合唱コンクール(4組→3組→1組→2組) 〜休憩〜 10:45 5組合唱とハンドベル合奏 11:05 邦楽部「さくら」「千鳥」他 11:30 伝統芸能部「創作エイサー」 12:05 職員合唱 12:-20〜13:05 昼食(弁当給食)・休憩 13:15 3年合唱コンクール(3組→1組→2組→4組) 〜休憩〜 14:10 吹奏楽部演奏「A Whole New World」他 14:45 閉会式 ※各演目の開始時刻は目安です。進行状況によって多少前後することがありますので、ゆとりをもってご来校ください。 ※演目中は入ることができませんので、ご注意ください。 合唱コンクール 審査員合唱コンクールの審査は、副校長、各学年主任、5組教員、音楽科教員と3年生徒会役員で行います。(自分の学年は除きますが…) 3年生徒会役員に向け、審査のポイントについて説明しました。 どの生徒も合唱のリーダー的存在。唱う方だけでなく、聞く耳もすばらしいことだと思います。 10月17日の給食・雑穀ごはん ・秋野菜のうま煮 ・じゃこあえ ・果物(巨峰) ・牛乳 今日のうま煮には、しめじやれんこん、高野豆腐を使って作りました。味をしみこませるために、一度戻した高野豆腐を絞って使いました。日本の伝統的な保存食をしっかり食べてほしいと思います。 れんが祭実行委員
10月17日(金)
毎日、クラスをリードする実行委員ですが、その他にもれんが祭が成功するよう活動しています。 今日は、地味な活動ですが「鑑賞のしおり」の製本をしました。全校生徒分の製本なのでたいへんです。 10月16日の給食・プルコギ丼 ・豆腐のスープ ・春雨入りサラダ ・フルーツゼリー ・牛乳 今日のプルコギ丼は、炒めた野菜に、しょうゆやトウバンジャンを使って作ったタレをからめました。タレには、すりおろしたたまねぎとりんごを入れたので、甘辛味に仕上がりました。 10月15日の給食・きのこうどん ・竹輪の磯部揚げ ・わかめサラダ ・果物(梨) ・牛乳 10月15日は『きのこの日』ということで、給食にもきのこを使いました。しめじとえのきをたくさん使ってうどんの具を作りました。今の時期が旬のきのこをしっかり食べてほしいと思います。 |
|