最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
総数:108207

じゃがいも収穫!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年の3月に植えたたねいもが、どんどん大きくなってきて
そろそろ掘ってみようと、今回、みんなで収穫しました。

たくさんのじゃがいもができ、子供たちも大喜び!

全部で111個、4kg620gになりました。

5年生が山中湖移動教室から帰ってきたら、
みんなで調理をして、いただきたいと思います。

今日の給食:6月27日(金)☆サッカーW杯応援給食:スペイン☆

画像1 画像1
○牛乳
○パエリア
○ひじきとツナのサラダ
○ミネストローネ
○ヨーグルトゼリー メロンピューレ

【給食室より】
 今日はワールドカップ応援給食最終日、国はスペインです。前回大会の優勝国でしたが、負けてしまいましたね。
 パエリアとは、日本語で「フライパン」という意味です。この料理は、「サフラン」といわれる花のめしべからとった黄色の色素でごはんをたくのがポイントで、今日の給食でもサフランを使って色づけをしました。

6月26日(木)音楽朝会

画像1 画像1
6月26日(木)音楽朝会がありました。

はじめに、全校で「にじ」を歌いました。
1〜4年生が主旋律を、5・6年生が高音部を担当して歌い、きれいな二部合唱になりました。

次に、6年生が舞台へ上がり…
はじめに歌った曲とは別の「虹」という曲の合唱を発表してくれました。
さすが6年生!
とてもすてきな歌声で、歌詞の意味を大切にしながら歌っていました。

6年生の合唱を聴いて、
「声がとてもきれいでした。」
「音が重なっていてすごいなと思いました。」
「私も6年生になったら、あんなふうに歌えるようになりたいです。」
という感想がありました。

今日の給食:6月26日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○冷やしきつねうどん
○枝豆とわかめのしょうがじょう油和え
○草団子

【給食室より】
 今日は夏の暑さにぴったりな「冷やしきつねうどん」にしました。油揚げは学校の近くのお豆腐店さんが作ってくれた物を調理員さんがていねいに煮てくれました。どんぶりにうどん、きつね、しるをかけて食べました。

世界の学校をめぐってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
総合で学習している「世界の学校をめぐってみよう」の発表会を行いました。子供たちは世界中の国々に興味をもち調べました。近隣のアジア諸国を始め、カナダやアメリカ、ベラルーシなど多くの国の学校についてまとめたことを発表しました。

総合防災訓練を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(木)に総合防災訓練を行いました。消防署の職員を招き、心肺蘇生やAEDの使い方を教えていただきました。心肺蘇生が想像以上に力がいることや、AEDは誰にでも使いやすく作られていることを知りました。なにより、事故が起きないように一人一人が気をつけて生活することの大切さを知りました。

サンシャイン水族館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(月)にサンシャイン水族館に見学に行きました。
珍しい海の生物を見学したり、アシカのショーを見学したり、楽しい時間を過ごすことができました。ペンギンの見学では、あまり知られていないペンギンの生態を教えていただきました。

ぼくら池三調査隊!

画像1 画像1
 自分たちが住んでいる池袋をより深く知るために学校近辺の散策に行きました。
 学校から、警察署の前を通り、丸池跡を見て、西池公園を観察し、立教大学内におじゃまして、谷端川緑道を通って本校へ帰るルートでした。長い道のりでしたが、沿道の植物1つ1つに目を向けながら散策していくと、新しい発見がたくさんありました。また、丸池や谷端川緑道など過去の形を今に残している場所を見ながら、昔を想像したりしました。帰校した児童のワークシートはメモでいっぱいでした。メモの情報を全体で共有しながら、「残したいもの」「変えていきたいもの」を考えていきました。

今日の給食:6月25日(水)☆サッカーW杯日本応援給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○アロス・コン・ポーヨ
○まめまめサラダ
○えび団子のスープ
○すいか

【給食室より】
 W杯応援給食第4弾は、日本と今朝対戦をしたコロンビアです。アロス・コン・ポーヨは、コロンビアやキューバ、ペルーなどの南米でよく食べられている家庭料理です。名前の意味は、アロスが「ごはん」、コンが「いっしょ」、ポーヨが「とり肉」で、「香辛料で煮込んだ鶏肉の炊き込みご飯」という意味があります。
 残念ながらサッカーは負けてしまいましたが、池三小全員で南米の味を味わいました。

今日の給食:6月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○ごはん
○すき焼き
○ごま和え
○ゆで空豆
○あじさいゼリー

【給食室より】
 今日は、延期していた「空豆のさやむき」を1年生とあゆみ学級で行いました。空豆をさやから取り出すだけでなく、さやと空豆の形や色、手触り、香りなども観察しました。1年生とあゆみ学級がていねいにさやむきをしてくれたので、池三小全員でおいしく空豆を食べることができました。

はじめての鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
6月11日に、1年生は鍵盤ハーモニカの講習会がありました。
講師の先生にきていただき、二クラス合同で体育館で行いました。
おでこで「ぞうさん」を弾くという、驚きのパフォーマンスから始まりました。
どの児童もびっくりして、曲が終わったときには自然と拍手が起きていました。
今度は、自分たちの番です。
取り扱いの注意や、弾き方のこつなど先生の話を聞きながら、ケースから出して音をだしました。
これから音楽の時間で、鍵盤ハーモニカを使って演奏をしていきます。
どんな曲ができるようになるか楽しみですね!

今日の給食:6月20日(金)☆サッカーW杯日本応援給食:ギリシャ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○米粉パン
○ムサカ
○こんにゃくサラダ
○メロン

【給食室より】
 今日は、サッカーで日本と対戦したギリシャ料理の「ムサカ」を出しました。この料理は、グラタンに似ていますがポイントはホワイトソースの中に「ヨーグルト」を入れるところです。子どもたちもヨーグルトが入っていることに気づいたようで「酸っぱいからヨーグルトの味が分かったよ!」「ギリシャは料理にヨーグルトを入れるんだね。」とギリシャの食文化もしっかりと学んでくれているようでした。

 さらに今日のパンは、米粉の入った「米粉パン」を出しました。普段食べているパンと比べてパンをちぎったときの硬さや香り、味などの違いがあり、あるクラスの子どもは目をつぶりながら味わっていました。

今日の給食:6月23日(月)☆W杯サッカー日本応援給食:韓国☆

画像1 画像1
○牛乳
○キムチチャーハン
○もやしとハムの和え物
○トックスープ
○すもも

【給食室より】
 今日の給食は、韓国と言ったら「キムチ」ということでキムチチャーハンを作りました。池三小では大人気のメニューです。
 

今日の給食:6月19日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○あんかけ焼きそば
○くらげときゅうりの中華だれ
○ごま団子

【給食室より】
 今日の注目メニューは、「あんかけ焼きそば」です。具は、にんじん、エリンギ、玉ねぎ、キャベツ、いか、ちくわをたくさん入れました。味付けは、子どもたちが汗をかいて体から塩分がぬけているので、少し濃いめの塩味にしました。

梅を収穫

今年も校庭の梅の実がなり、
あゆみ学級のみんなで収穫しました。

はしごに登って梅の実に手を伸ばし…

合計41個、900グラムの梅が取れました。

そんな梅を梅ジュースにしました。

梅 ひかる子先生ご指導いただき、みんな楽しんで活動していました。

3週間寝かせて、ジュースにします。
毎日かき混ぜ、おいしいジュースができることを楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の避難訓練を行いました。
今回の訓練は、暴風雨による地区班別下校をするという想定で行いました。

しっかりと話を聞き、落ち着いて行動することができました。

今後も自分の地区班を忘れずに、万が一の時に備えておきましょうね。

今日の給食:6月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○ごはん
○いわしのかば焼き
○和風みそドレッシングサラダ
○具だくさんみそ汁
○メロン

【給食室より】
 今日の注目メニューは、「和風みそドレッシングサラダ」です。和風みそドレッシングは、みそ、砂糖、油、酢、しょう油、ごま、アーモンドで作ります。ポイントは、みそのコクを活かすために酢は少なめに入れるところです。野菜がたくさん食べられます。

今日の給食:6月17日(火)☆サッカーW杯日本応援給食:日本☆

画像1 画像1
○牛乳
○たこめし
○いりどり
○カラフル和え
○金時汁

【給食室より】
 残念ながら日本は、コートジボワールとの初戦に負けてしまいましたね。校内でも給食室でもたくさんワールドカップの話題が出ます。
 さて今日の給食は、そんな日本チームを応援すべく日本食を出しました。ごはんには、夏が旬のたこを入れた「たこめし」を作りました。たこの煮汁で炊いたので、噛めば噛むほどたこのうま味を味わえます。
 金曜日には、ギリシャ料理を出します。

プール開き

画像1 画像1
17日(火)に池三のトップを切って、3,4年生がプールに入りました。
少々水はひんやりとしていましたが、みんな元気に水泳の授業を楽しみました。
水慣れの後は能力別のグループに分かれて自分の目当てに沿って練習をしました。

6/16(月)プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、プール開きがあり、校長先生と体育主任の先生からお話がありました。
体育主任の先生からは「水のこわさを知る」「先生の話をしっかりと聞く」「めあてをもって取り組む」という3つのお話がありました。
代表児童の言葉の中には、「級を上げられるようにがんばりたい」「平泳ぎの足が上手になるようにがんばりたい」という目標がありました。

6年生が掃除や準備をしてくれた、きれいなプール。
いよいよ水泳の学習が始まります。子供たちはとても楽しみにしています。
安全に気をつけながら、水泳の学習をがんばってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 全校朝会 身体計測(6年) クラブ
9/9 たてわり班活動
9/10 全校安全指導 午前授業
9/11 午前授業
9/12 秩父移動教室事前検診(4年)
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902