![]() |
最新更新日:2025/02/19 |
本日: 総数:99834 |
今日のきゅうしょく 9月 3日(水)![]() ![]() わかめスープ 胡瓜と平春雨の和え物 ビビンバに使われている「切り干し大根」は、生の大根よりもビタミンB1、B2や、鉄分がとても多くなっていますよ♪ これは不足しやすい栄養なので、みなさんぜひ食べてくださいね にんにく(青森) もやし(栃木) 人参(北海道) 玉葱(北海道) 胡瓜(埼玉) ほうれん草(茨城) 切り干し大根(宮崎) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬) 和楽器教室(5・6年) 9月2日(火)
専門の先生方に指導していただき、5年生と6年生が琴と三味線の体験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチルーム給食(6年1組) 9月 2日(火)
1学期に1回ランチルームで給食を食べます。
6年生らしく迅速に給食の用意をして、6年生さすがだなぁっと実感させられました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 9月 2日(火)![]() ![]() 野菜スープ ポテトのミートソースがけ 冷凍ピーチ デザートにも使われている「もも」は、バラ科のくだものです。中国から伝わったくだもので、種るいも多く作られています♪たくさんの種るいがある「もも」の中で、今日は「おうとう」と言う黄色のももなんですよ♪ じゃが芋(北海道) 玉葱(北海道) 人参(北海道) キャベツ(群馬) 小松菜(東京) 枝豆(北海道) 冷凍ピーチ(南アフリカ) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 9月 1日(月)![]() ![]() 沢煮椀 白身魚の味噌マヨ焼き ビーフン炒め ビーフンは、なにからできているか?のクイズです。 1. 芋 2.米 3.豆 答えは2の「米」です♪米を、よくすりつぶして穴の開いた機かいで糸のように細くしたものを「ビーフン」と言います♪食べたら米の香りがするかもです。確かめてみてくださいね☆ 牛蒡(青森) えのきだけ(新潟) 大根(北海道) 人参(北海道) 小松菜(群馬) 生姜(高知) キャベツ(群馬) もやし(栃木) ピーマン(青森) ホキ(ニュージーランド) 鶏肉(岩手) 群馬(群馬) 全校朝会 9月1日(月)
今日の全校朝会は校長先生から考えることの大切さについてお話がありました。
また、ラジオ体操の皆勤賞とバトンチームの表彰がありました。 今週の目標は先週に引き続き「登校時刻を守ろう」です。学習の準備もしっかり行いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |