最新更新日:2024/11/20
本日:count up18
総数:137028
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

サッカーボールを頂きました!

画像1 画像1
 今日の朝会後に、高松郵便局の方にサッカーボールを頂きました。
 これは、現在ブラジルで行われているワールドカップを応援している、ゆうちょ銀行が、スポーツ振興のため、各郵便局の最寄りの小学校にサッカーボールをプレゼントする企画として行われたものです。
 高松郵便局の最寄りは名前のごとく高松小学校です。
 お忙しい中、わざわざ朝早く高松小学校まで、豊島高松郵便局の戸田局長と高田さんが来てくださいました。

 大事に使っていこうと思います。

 ちなみに現在は校長室の前に飾ってあります。
 下校時に何人もの低学年の子どもが、サッカーボールを見に校長室前に集まっていました。

栄養朝会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝は、栄養朝会が行われました。
高松小学校では、養護の先生や栄養士の先生が中心となって、全校の子どもたちに健康や栄養などの話をする機会を設けています。
今日は、栄養朝会。
小川栄養士さんによる、栄養に関する話がありました。
パワーポイントを使っての説明はとてもわかりやすく、1年生も真剣に聞いていました。
印象的だったのは、バランスのよい食事をしようと話す中で出てきた
プラス1 という食品のくくりです。
普通は
赤色の仲間の食品・・・主菜
黄色の仲間の食品・・・主食
緑色の仲間の食品・・・副菜
の3つに分類するのですが、この3つに加えて
プラス1 の食材を紹介していました。

プラス1?
聞き慣れない言葉なので、小川栄養士さんに聞いたところ、プラス1という言葉は小川栄養士さんの造語だそうです。
一つ加わることで食事が豊かになったり、栄養バランスがよくなったり、おいしくなったり、口直しになったり・・・・するものが プラス1 だそうです。

なるほど。

自分たちの体をつくる食事はとても大切です。
今朝は、小川栄養士さんのおかげで、全校の皆が、改めて食事のバランスに目を向けることができました。
感謝です。

右の写真は、今日から週1回ボランティアに来てくれる、帝京平成大学の学生さんです。
週1回、子どもたちの学習を手伝ってくれる予定です。

俳句教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2〜4時間目に、現代俳句協会のジュニア研修部の4名の先生に来校していただき、6年生が俳句づくりに取り組みました。
 2クラス合同で2時間目に俳句についての基本的な知識や約束事を学んだ後、休み時間に俳句の種探し。そして、3,4時間目に俳句をつくり、学級ごとに句会を行いました。
自分たちの作った俳句を黒板に掲示し、名前を分からないようにして、一人2句好きな句を選んでいきます。そして、得票数の多い句の作者を発表していくのです。
 俳句を読み上げた後、作者を発表していくのですが、予想とは違う名前が呼ばれると、まさかの おお〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!との歓声が上がります。子どもたちが作った句につきましては、一茶祭りやおーーいお茶、深川発祥等で広めていこうと思っております。

観劇で感激 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は劇団四季ファミリーミュージカル ジョン万次郎の夢 を観劇するために浜松町にある劇団四季の劇場に行ってきました。
 6年生の子どもたちにとって、ミュージカルを実際に劇場で観劇することは、なかなかありません。まして劇団四季のミュージカルです。迫力のある歌声、大がかりな場面転換、激しいダンス・・・・・・。子どもたちにとっては、とても感動的な観劇になったようです。帰りの会の後で、何人かの子どもに聞いてみたのですが、
感動した
歌がすごかった
ダンスにびっくりした
等々
感激的な舞台だったようです。

せっかく、浜松町まで行くので、観劇後に豊洲にある東京ガスのガステナーニを訪ねて、環境について学ぶこととしました。ガステナーニは、東京ガスの施設で、ガスを通して環境について学ぶことができます。四季の観劇の後だったので、あまり時間がなく、施設の一部分しか回れませんでしたがリニューアルしたばかりで、体験型のブースが多く子どもたちは楽しみながら環境について学ぶことができたようです。最後は環境クイズではみんな大いに盛り上がっていました。

6年生、また一つ経験を積み重ねました。

米づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
田んぼニュース
6月19日
田植えをしてから約1ヶ月が過ぎ、久しぶりに稲の観察をしました。「ずいぶん大きくなったね〜」と、嬉しそうな子供たち。丈は約30cmまで伸び、田植えの時には5、6本だった苗が、30〜40本にまで増えていました。成長の早さに多くの子が驚いていました。

観察カードを書き終えた子たちは、田んぼの中に生えてきた小さな草を一生懸命にむしってくれました。田んぼの中心の方には手が届かないので、「中に入ってとってもいいですか?」という子もいたのですが残念ながら時間切れとなりました。今度は、裸足で草むしりをしたいと思います。


保健・給食委員会発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、朝、保健・給食委員会の発表がありました。
 発表内容は、熱中症対策です。
 委員の子どもたちが、様々な場面の演技をして、それを、1〜6年生のみんなにクイズとして出題します。その上で、みんなの答えを聞いた後で解説をしてくれます。
 とても実践的でためになる内容でした。
たとえば

走っていて、疲れてのどが渇いたから水を飲もうとする演技。

質問:熱中症対策としてのどが渇いたら水を飲む。○か×か?

答え:×

解説:のどが渇きと関係なく、定期的に給水することが大切 とのことです。
1,2年生は、かなりの子どもが間違えていたので、とてもよい勉強となりました。

とてもタイムリーな内容でした。

今日の給食 ギリシャ風?

画像1 画像1
今日の給食は、ワールドカップにちなんで、ギリシャ風でした。

ミルクパン
ムサカ
根菜スープ
パインのスライス
牛乳


ムサカ=なすのグラタン
です。
普通は、なすを焼いて挽肉と交互に重ねて、チーズをかけて焼くのだそうですが、今日の、ムサカは、あえてなすを焼かずに作ったとのことでした。 小川栄養士談

そのせいでしょうか?表面のチーズは、柔らかくて、なめらかでチュルンチュルンでした。子どもにも好評だったようです。

また、今日は給食を盛り上げるために、専科の先生がギリシャと日本の国歌のCDを持ってきてくれお昼の放送で流してくれました。

次回のワールドカップ関係の給食は、6月25日。コロンビア風○○○とのことです。

画像2 画像2

スポーツテスト Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、高松小学校では、スポーツテストを実施しています。
 2週間の間の体育の時間を使って、シャトルラン、反復横跳び等の様々な種目を計画的に行っていきます。結果はしっかり分析し、これからの授業体育や健康教育に生かして行く予定です。
 写真は2年生のソフトボール投げの様子ですが、ボールを投げる機会の少ない女の子は、なかなか記録が伸びないようです。
 高松小学校の周りは住宅街で、なかなか運動できるスペースがありません。特に公園自体が狭いため、ボールを投げたり蹴ったりすることができないところがほとんどです。
 都会の子どもたちの体力向上策をとっていく上でポイントとなるのは、狭いスペースを有効に使うことです。
 高松小学校では、今年一年、学力向上と共に体力向上にも努めてまいります。

警察と連携 不審者訓練

画像1 画像1
 今日は、午前中に、目白警察から2名の警察官の方に来ていただき不審者訓練を実施しました。
 訓練に当たっては、目白警察のお二人には、犯人役と避難状況の問題点の指導をお願いしました。犯人役の警察官の方の迫力は さすが です。若手のさすまたを持って、犯人を阻止しようとした教職員もタジタジでした。

 実際に訓練を行う中で、玄関からの合図が聞こえにくいことや、刃物を持った犯人への対応の仕方など様々な問題点が明らかになってきました。
 
10月の2度目の、不審者訓練にむけて改善を図っていきたいと思います。

自転車安全教室 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の、1,2時間目に目白警察の方の来ていただき、自転車安全教室を行いました。
 保護者の方も、20名以上来てくださり、自転車コースの設置や自転車教室のお手伝いをしてくれました。おかげさまで、子どもたちは、8時50分から自転車安教室を行うことができました。
 自転車安全教室は、警察の方からお話を伺ったり、実際に自転車に乗って、踏切や交差点のあるコースを走ったりしました。

 自転車は、とても便利な道具です。子どもたちが移動できる範囲もとても広がります。しかし、反面、交通事故に巻き込まれる可能性も増加します。
 今日の自転車安全教室を通して、子どもたちには、交通ルールをしっかり理解して、自転車という道具を上手に使いこなしていってほしい思っています。

4年生 竹岡自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生の竹岡自然教室に行ってきました。
交通事情もよく、ほぼ予定通りに実施できました。

午前中は 磯遊び。
竹岡学園でお昼を食べ
午後は、貝細工を行いました。

子どもたちは、磯遊びが楽しかったようで、

蟹だーーーー。
ヤドカリだーーーーー。
魚だーーーーー。
貝だーーーーー。

潮だまりをのぞき込んでは、大きな声を上げていました。
空は青く、磯遊びには最高の天気だったことも有り、子どもたち大満足の竹岡自然教室でした。
やはり、実際にふれあうと、感動が違います。
また、海に行く機会の少ない子どもも多く、今回の竹岡では、磯遊びをとても楽しんでいました。

プール開き!!

画像1 画像1
 近年は、6月に30度を超える日が多くなってきました。
 昔と比べると、暑さが1ヶ月くらい前倒しになってきた感じがします。
 いよいよ平成26年度の水泳指導が始まります。水泳指導に向けて、今朝、プール開きが行われました。

集会の中では

体育主任の先生から 水泳指導の際の注意事項
6年生の代表から  小学校生活最後の水泳の目標

の発表がありました。

校長からは 安全をキーワードにした話をしました。

今年一年、水泳関係での事故がないよう全力を尽くして参ります。



高松第一保育園運動会

画像1 画像1
 今日は、高松小学校の校庭を使って、高松第一保育園の園児たちが運動会を行いました。
 空は真っ青で、まさに快晴です。
 運動会では、0才から5才の子どもたちが、精一杯の演技を行っていました。
 年少さんは、とにかく かわいらしく、年長さんは、とてもしっかりしていて、驚かされました。
 
高一保育園児、たいしたものです。

コートジボワール風??

いよいよワールドカップが始まりました。
子どもたちの間の関心も高いようです。
栄養士さんもワールドカップを意識しての献立を用意してくれました。
ちなみに今日は、日本の対戦相手であるコートジボワール風のスープが出ました。
ぺぺスープと言うそうです。
今日の献立は

ツナマヨトースト
シナモントースト
ぺぺスープ
イグナムチップス
オレンジ
牛乳

でした。
ちなみに、昨日は ブラジルの フェジョンアーダ豆のスープ が出されました。
ワールドカップ中の給食で、どんな献立が出てくるかが楽しみです。
今回の日本の対戦相手は
コートジボワール
ギリシャ
コロンビア
です。
コートジボワールはもう出たので、後は
・ギリシャ風??
・コロンビア風??
です。


水道キャラバン 4年生・・・

画像1 画像1
 昨日、水道局の方に「水道キャラバン」を実施してもらいました。(4年生)
 これは、水道局の方が各学校を回って行うものです。
 DVDの映像を交えながら、飲料水が家に届くまでを環境保護も考えていく授業です。このように、外部講師を活用しての授業を今年は多く組んでいこうとしております。

1.2年校外学習

画像1 画像1
 5月20日、1,2年生が一緒に光が丘公園に行ってきました。天候にも恵まれ、自然いっぱいの公園で、のびのびと活動することができました。公園では、まず1年生と2年生が混じった仲良し班で、スタンプラリーを行いました。公園のどこかに隠れている先生達を探し、クイズや歌を歌ったりしてシールを集めました。その後、仲良くお弁当を食べて、グループごとに楽しく遊びました。どの班も2年生を中心に、仲良く楽しく活動できました。2年生は1年生に優しく接し、リードする姿がとても頼もしく感じました。
 また、行き帰りの歩き道では、2年生が1年生の手をしっかり繋いで歩く姿が立派でした。1年生は、疲れている中でも文句を言わずに無事に帰って来ることができ、小学生らしい姿に感心しました。
1、2年生全員にとって、思い出深い一日となりました。
 

運動会の様子 4年生〜6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○4年生
表現   エイサー2014
団体競技 ハンティング!
80m走
・写真は「エイサー」の様子です。手作りの太鼓をたたきながらの「エイサー」。踊りももちろんですが、手作りの太鼓がとてもよい音を出していました。

○5年生
表現   高松ソーラン
団体競技 騎馬戦(5,6年生合同)
100m走
・写真は「高松ソーラン」の様子です。高二町会からお借りした本物の法被を着てのソーラン節でした。リズムの早さが特徴の、なかなか難しい踊りですが、5年生はとてもリズミカルに踊っていました。

○6年生
表現   組み体操2014
団体競技 騎馬戦(5,6年生合同)
100m走
写真は、「組み体操」のピラミッドの様子です。さすが6年生。力強い組み体操を見せてくれました。特に、タワー、ピラミッド、複合技については、練習ではなかなかたたなかったのですが、本番では全チームが成功しました。さすが6年生。ここ一番で力を発揮します。

運動会の様子1年〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日行われた運動会の様子です。
○1年生
・表現    たかまつキッズ★74にんじゃ
・団体競技  チェッコリ玉入れ
・50m走
写真は、「たかまつキッズ★74にんじゃ」の様子です。
「にんじゃりばんばん」の曲にのって1年生の子どもたちが一生懸命踊りました。
忍者の衣装に身を包み、全力で飛び跳ね、一生懸命走りまわる姿は、来賓席や敬老席・保護者席で
「かわいい!!!」
と大評判でした。
○2年生
・表現    みに嵐
・団体競技  大玉ごろごろ
・50m走
写真は「みに嵐」で踊る2年生です。
ぽんぽんを手に、赤・黄色・緑・紫・青色のおそろいのTシャツを着て様々な隊形に変化して元気に踊っていました。見ていて元気になる表現でした。
○3年生
・表現    よさこい高松モード
・団体競技  でかでかパンパン
・80m走
写真は「よさこい高松モード」を踊る3年生です。
鳴子を鳴らし、リズムをとりながらの表現でした。腰を落として踊るためにとても疲れる踊りですが、さすが3年生です。低く高く、縦に横に・・・・様々な姿勢隊形での踊りを見せてくれました。

運動会無事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回にわたり延期となっていた、平成26年度「運動会」を本日実施することができました。
 空は雲がに多いものの、暑すぎずさわやかな運動日和での運動会となりました。
 2日延期となり、子どもたちのモジベーションが心配でしたが、どの子も練習の成果をしっかり出すことができた運動会でした。
 詳しくは、明日のブログでのべようと思っているのですが、

○5,6年生の子どもたちが係活動をがんばっていた。
○平日にも関わらず多くの保護者の方が子どもたちの演技を見に来てくれた。
○運動会の後片付けを多くの保護者の方が手伝ってくれた。
○一生懸命な子どもたちの姿がすばらしかった。
○子どもたちの演技や態度を地域の人に褒められたこと。

の5点は、今日の運動会で心に残ったことです。

残念ながら運動会は火曜日に延期となります。

画像1 画像1
 今日も雨です。
 それも夜中から朝にかけてかなりの量が降ったため、校庭は写真の通りです。
 加えて気温も低く、現在も雨が降っていることを考慮し、運動会は火曜日に延期することとしました。
 一生懸命練習に取り組んできた子どもたちの演技を、より多くの保護者の方や地域の方の見てもらいたかったのですが、子どもたちの健康・安全を考えると致し方ありません。
 子どもたちには気持ちを切り替えて、火曜日にがんばってほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 防災の日
委員会活動5
9/4 千川中学体験入学(6)
歯科検診(低)
9/5 水泳指導終
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607