最新更新日:2024/12/25
本日:count up10
総数:94681
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

平成26年7月1日(火)不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 池袋警察署のお巡りさんに協力いただき、不審者対応訓練を実施しました。不審者が第一昇降口の受付で騒ぎ出して危険を察した場合、直ちに暗号放送で児童は担任指導のもと各教室に籠もり、施錠するという訓練です。手の空いている教職員は刺股等を使ってパトカーが駆けつけるまで応戦します。

平成26年6月28日(土)池一相撲大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日は本番の大会の前に行う、池袋第一小学校だけの校内相撲大会です。1年生から6年生までの縦割り4チームの総当たり戦です。土俵も本番サイズのものを借りて行いました。なんといっても相撲の後の、お母さん達の手作りカレーライスが楽しみです。

平成26年6月20日(金)プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からいよいよ体育の授業で水泳指導が始まります。前日に6年生たちがきれいに清掃しました。とても良い天気でプール開きができました。

6月19日(木)大縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日の児童集会は体育集会として大縄集会をしました。全校の学級対抗で5分間で何回跳べるか競い合います。ひっかかっても継続でき、低学年はまたぎ飛び形式です。一校一取り組み体力作りの一環として取り組んでいます。この日のために休み時間中も練習に励んできました。

平成26年6月14日(土)自転車安全運転教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 としま土曜公開授業が終わったあと、午後1時30分より池袋警察・近隣の自転車屋さん・PTAの方達が準備してくれた自転車安全運転教室を行いました。お巡りさんからは交通ルール、自転車屋さんからは自転車の点検についてお話を聞きました。コースを何回も回って一生懸命練習しました。免許証をもらったり、更新してもらったりして帰りました。

平成26年6月14日(土)としま土曜公開授業(国際理解)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日のとしま土曜公開授業は通常の授業以外に、国際理解学習として全学年が講師を招いて外国文化を学びました。今年度は1・2年生がブルガリア、3年生がオーストラリア、4年生がアメリカ、5年生が韓国、そして6年生がスリランカについてそれぞれ学びました。

平成26年6月13日(金)集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この訓練は、不審者対応などで一人で下校するのが危険な場合に、安全確保のための集団で下校する訓練です。15グループに分けた校外班の仲間と担当教員(担当保護者)と一緒に下校します。

平成26年6月4日(水)お弁当給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は縦割り班のかしわ班の仲間と会食しました。給食のメニューは配膳や片付けが簡単なお弁当型でした。食べやすいのでみんなモリモリと食べました。

平成26年5月30日(金)地域で中学生も入ってゴミゼロデー

画像1 画像1
5月30日に池袋中学校の生徒や青少年育成委員会の人、PTAの方々と一緒に学校内や地域のゴミ拾いをしました。地域をみんなできれいにしてすがすがしい気持ちを育てていきます。

親子給食

1年生は親子給食がありました。ランチルームでみんなで仲良く、楽しく給食を食べることができました。一生懸命準備してきた飾りや出し物も大成功でした。
画像1 画像1

消防署見学

4月23日豊島消防署に見学に行きました。
消防服を着させてもらったり、ホースを持たせてもらいました。ホースはみんなで持ちましたが、子供たちはとても重そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「こころの劇場」鑑賞教室

画像1 画像1
6年生は6月2日(月)に劇団四季の「こころの劇場」に行き、「ジョン万次郎」の劇を鑑賞してきました。劇に吸い込まれるようにとても静かに鑑賞して感心しました。演劇の表現のすばらしさをしっかりと味わってきたことでしょう。電車での行き来の態度も立派でした。

山中湖移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(金)

とうとう最終日となりました。天気にも恵まれ、清々しい中での朝会となりました。3日目となり、集合や整列など集団での行動に成長が見られるようになりました。

午前中は富士山科学研究所で種子模型づくりとフィールドビンゴ。様々な種子の形や広がり方を知り、アルソミトラの種子がどのように舞って飛ぶのかを模型を作って実感しました。研究所の周りをグループごとにビンゴ形式で富士の植物や地形を調べました。
秀山荘に戻り、昼食をとり、閉校式。3日目間お世話になった宿舎の方々にお礼の挨拶とお別れをしました。
宿舎を出た後、東京に戻る前に富士ビジターセンターでスクリーンの映像から富士の学習のまとめを行いました。
池袋につくと多くの保護者のお迎えがあり、その中で帰校式。東京の暑さや3日目間の疲れを感じさせない態度が頼もしく、成長を感じさせてくれました。お出迎えいただきました保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

山中湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(木)

美しい富士山を横目に朝食が始まりました。
雲の気まぐれで出発の頃には雲が覆い、湖畔での富士山の撮影は延期。
まずは忍野八海へ。富士の湧き水の冷たさと透明度の高い水と不思議な池の形に驚きの声が続々と。
湧水の里水族館では、淡水魚の調べ学習を行い、理科のメダカの学習にも生かしていきます。
隣接するさかな公園で昼食をとり、フィールドセンターへ。
駐車場で天気が一変し、雷そして雹。山の天気の変わりようを体感できました。
天気がひとまず落ち着き、小刀を使ったバードコール作りと溶岩樹形めぐりのネイチャーガイド。胸からお気に入りのバードコールをぶら下げ、大満足でした。

宿に戻って、夕食の後にキャンプファイヤー。火の神と火の子で友情・信頼・情熱の3つの火を点し、軽快な司会の進行の下、ゲームにダンスにと盛り上がりました。
大満足の一日となりました。

山中湖移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(水)
本校5年生は、バスに乗って元気に出発。
紅葉台から青木ヶ原樹海を通り、富岳風穴へ。
天候に恵まれ気温も高かったため、ソフトクリームもおいしかったです。
小海公園で昼食をとった後、三国山ハイキング。
山頂に広がる富士山と山中湖の景色は、疲れた体を癒やしてくれました。
秀山荘では、夜、きもだめし。
それぞれの係ががんばりました。

平成26年度5月28〜30日(金)5年山中湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は三日間、山中湖移動教室に行ってきました。豊島区の施設である「秀山荘」で二泊三日間、みんなと生活しました。「ヒョウ」が降るような天候も一瞬ありましたが、全日程を予定通り行いました。夜のレクリエーションを含め、富士山麓の自然探索など沢山の体験活動ができました。

第一回学年会

画像1 画像1
今日は学年全員で集まり、学年会を開きました。
議題は今年一年間の学年目標です。
実行委員さんが司会グループとなり話し合いを行いました。

今後もこのように学年全員で行動し、よりよい学年を作るよう頑張っていきたいと思います。

ゴミゼロデー

画像1 画像1
ゴミゼロデーが本日ありました。
中学生といっしょに広い範囲を一生懸命掃除していました。
小さなゴミも見逃さず、掃除していた姿が印象的でした。

平成26年5月21日(水)引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨の降る中、引き取り訓練を行いました。警戒宣言が発令され、数時間後に大震災のおそれがあるので保護者招集の上、児童を引き渡す訓練でした。下校するときは防災頭巾を被ったまま家まで帰り、各ご家庭で災害時の心得を話し合ったことと思います。

バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(月)
ランチルームで学年合同、バイキング給食を行いました。
キャンプファイヤー練習も始まった今週。
様々な場面で学年の親睦を深めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/1 避難訓練
7/2 午前授業
7/3 児童集会 都学力向上調査(5) 委員会
7/4 ロング集会準備
7/5 としま土曜公開授業 ロング集会1 2 3
7/7 全校朝会S(5)
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007