最新更新日:2024/06/27
本日:count up47
昨日:62
総数:748644
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

富士見台小学校 ミニ音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(土)

富士見台小学校のミニ音楽会に行ってまいりました。

短い時間ながらも、全校児童が合唱、合奏を披露してくれました。学年発表では、1年生から始まり、最後6年生まで、成長の過程がうかがえました。

全員合奏では校長先生の指揮のもと、全校児童職員での合奏を披露してくれました。エンディングでは、保護者の方、ご来賓の方も一緒に会場が一体となって「ありがとうの花」を歌いました。

「音楽って楽しいな」と実感できる会でした。どうもありがとうございました。

                         《校長 江川 登》

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(金)

夏季総合体育大会 野球部は準々決勝を行いました。
対戦相手は巣鴨北中学校。
エースが力投するも、相手も点を与えてくれません。
0対0のまま、最終回の7回に突入。巣鴨北中の表の攻撃を0点で抑えた西池袋中学校は、その裏、2死満塁からサヨナラヒット。

西池袋中 1× − 0 巣鴨北中

現在ベスト4。次は準決勝に臨みます。

6月13日(金)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・高野豆腐入り親子丼
・野菜の風味漬け
・味噌汁
・メロン
・牛乳

6月12日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・味噌ラーメン
・きゅうりと大根のピリ辛漬け
・スイートポテトチップス
・牛乳
スイートポテトチップスはさつまいもを輪切りにして揚げ、粉糖をまぶしています。パリパリと食べ応えのあるメニューで、「とてもおいしいです!」といううれしい声もありました。

第1回 小中連携教育推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(木)

平成26年度の第1回小中連携推進協議会が、西池袋中学校で行われました。

西池袋中学校ブロックの関係小学校は、池袋第三小学校、池袋小学校、長崎小学校、富士見台小学校です。

各小学校の先生方が本校においでいただき、第5校時の授業を参観されました。小学校を卒業して僅か三ヶ月足らずで中学生らしくなった1年生に驚かれていたり、2・3年生の姿を見て感心したりされていました。

授業参観後生徒は下校しましたが、先生方で協議会(各教科に分かれたり、各学年に分かれたりしました)を実施しました。

今年度、西池袋中学校ブロックは、「学習意欲の向上・学習習慣の確立」について研究を進めます。

6月11日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・カリカリ梅とじゃこご飯
・鶏肉の南部焼き
・じゃがいもとベーコンソテー
・味噌汁
・あじさいゼリー
・牛乳
関東は6月5日に梅雨入りが発表されましたが、暦の上では今日が入梅です。今日は梅雨の時期に関係の深い食材である梅が入ったご飯と、あじさいゼリーを作りました。あじさいゼリーは、カルピスゼリーの上に、サイコロ状にカットしたぶどうのゼリーがのっています。

6月10日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・黒砂糖パン
・マカロニグラタン
・ミネストローネ
・さくらんぼ
・牛乳

豊島区中学校野球夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(月)、豊島区の区営グラウンドで夏季野球大会一回戦が行われました。
対戦校は明豊中と、春の大会でも対戦した学校です。
雨が降ることも予想されましたが、無事に試合を終えることができ、結果4対0で勝利を収めることが出来ました。

二回戦は、13日の金曜日です。




朝礼

画像1 画像1
6月9日(月)

6月の全校朝礼がありました。

校長講話は「継続は力なり」について。継続することの大切さを感じて下さい。

朝礼の後、夏季総合体育大会ソフトテニス部の表彰がありました。男子団体準優勝、女子団体第三位です。女子は個人戦でも表彰されました。

6月6日(金)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・冷やしごまだれうどん
・ちくわの磯辺揚げ
・黄桃缶
・牛乳

6月5日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・鯵フライ
・ボイルキャベツ
・豚汁
・小玉すいか
・牛乳
水分を多く含むすいかは、温度・湿度ともに高くなるこの季節にぴったりの果物です。

「きょうの6組」 〜鎌倉校外学習・事前学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6月17日(火)に予定されている校外学習の事前学習を行いました。今回の校外学習は鎌倉に行くのですが、班ごとに分かれて散策をしていきます。今日の事前学習では、その第一歩として、各自でパソコンを使って鎌倉の有名なお寺について調べました。調べ学習を通して、実際の建物の様子や見どころを知ることができました。

6月4日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・豚キムチ丼
・ナムル
・わかめの卵スープ
・オレンジかん
・牛乳

6月3日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ツナピラフ
・フライドポテト
・イタリアンサラダ
・フルーツポンチ
・牛乳

ソフトテニス部 〜平成26年度 豊島区中学校ソフトテニス夏季大会【女子】〜

画像1 画像1
6月1日(日)、女子ソフトテニス部の夏季大会が行われました。今回は個人戦・団体戦ともに、2位以内に入れば都大会出場が決まる大会でした。結果は個人戦でベスト4が1ペア・ベスト8が1ペアでした。
団体戦では、予選リーグを2位通過し、決勝トーナメントまで進みました。前日の運動会の疲れや猛暑をものともせず、全ペア(3ペア)がファイナル(最後のゲーム)まで持ち込みました。各ペア接戦を繰り広げるも結果は1−2で惜しくも3位。都大会出場を逃しましたが、3年生は先輩として、後輩たちに立派な姿を見せてくれました。
当日応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、3年間様々な場面で支えてくださった方々、本当にありがとうございました。

整理体操

画像1 画像1
最後の「演技」は、整理体操です。西池袋中学校の生徒たちは、きちんとしたラジオ体操をお目にかけることができます。

ご参観いただいたご来賓の皆様、保護者、地域の皆様、どうもありがとうございました。

学級対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス一丸となって応援しました。

学級対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生より2年生、2年生より3年生と迫力が増してきます。

学級対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで足の速い生徒たちが選ばれ、レースするので見応えがあります。

学級対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会最後のレースは「学級対抗リレー」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907