最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
総数:97817 |
国語「白いぼうし」音読劇発表「そこはもっと、急いでいるように早口にしようよ。」 「先生。『しんし』がおりるところは、地の文に合わせて動きをつけたいんだけど、いいですか。」 松井さんの車が、夏みかんの香りといっしょに、本当に教室にやってきたような時間でした。 5月7日の給食トマトとじゃがいものスープ わかめのゴマ酢 牛乳 5月1日の給食ひじきの中華風サラダ かきたま汁 プリン 牛乳 今日の中華ちまきは、ひとつひとつ竹のかわで巻いて作りました。 3年生「とばされる〜!」乾きかけの画面の上に、学校にあったたくさんのうすだいだいの絵の具を指でひろげて棒人間を描いているうちにだんだん肉付けされて表情豊かな人の形ができてきました。どんな格好や服装にするか、持ち物はあるのかなど、考え考え、物語のつまった絵を制作中です。 物がたくさん入る箱はどれ?「展開図を箱にしたとき、一番たくさん物が入りそうな展開図はどれかな?」という問題。「2番だよ、きっと」15人。「3番だと思う」1人という予想。「何で、この展開図にしたのかな?」「だって、箱の底になるだろう面積が一番広いから」「えっ、でも広くても高さが低ければ物はたくさん入らないよ」という友達とのやりとりから、広さでくらべることはできないことに気づき、確認。 「では、比べるにはどうしたら良いのかな?」次の問いへ。 実際に箱を作り、子どもたちは面積の学習を思い出し、同じ形の物(1㎤)を敷き詰めることを考えました。 「あれ?2番じゃなかった」「3番なんだね」「○○ちゃんすごい!」1㎤の何個分かで答えを確かめました。 予想すること、実際に確かめて体験すること、なぜ?と考えること。 子どもたちの「えっ?」「あれ?」「なんで?」という感嘆詞が聞こえてくる授業作りを目指します! 全校遠足(あらかわ遊園)4月ジュニアアンサンブル・その2新学期のスタートです!!理科や社会、書写(毛筆)に総合的な学習の時間と3年生では新しい学習も始まります。 理科の学習では、初めての理科室に初めての顕微鏡! 「おわぁ!!」「何これ〜?!」踊るツクシの胞子にみんなで感動しました。 また、4月末には社会科見学でサンシャイン展望台へ行ってきます。 「学校の屋上から見える周りの様子が、展望台からはどんなふうに見えるんだろう?」 「サンシャインから高南小は見えるのかなぁ?」と、みんな楽しみにしています。 これから1年間、一緒に笑い一緒に喜び一緒に感動する!! 様々な壁を乗り越えながらともにかけがえのない1年にしていきたいと思います! 3年生!みんなで一緒に頑張るぞ!! 4月28日の給食ミネストローネ フライドポテト フルーツヨーグルトあえ コーヒー牛乳 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |