最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:78
総数:747199
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

西池袋南町会60 周年

画像1 画像1
画像2 画像2
60周年記念式典と敬老会が西池袋中学校で開催しています。式典の様子です。西池袋中学校と池袋第三小学校の吹奏楽部の演奏風景です。

連合陸上競技大会

画像1 画像1
連合陸上競技大会は大変好調な成績です。
2年110mHで田中くんが1位。
1年100mHで河田くんが2位。
3年100mHで諸岡さんが1位。
3年110mHで村山くんが3位。
1・2年走り高跳びで、松田さんが1位。長島さんが2位。
3年走り幅跳びで三井さんが2位。
以上、午前中の3位以内の成績です。

連合陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日、「連合陸上競技大会」が行われています。快晴の国立競技場で、少し暑いですが、元気に競技しています。今年は小学生もたくさん参加しています。
全員、頑張ってください。

バドミントン新人大会個人戦

本校からは一組、ブロック大会への進出が決まりました。

本日は本校での開催となり、一年生も含めスタッフとして大いに働きました。
おかげで、初めてでありながら滞りなく大会が運営出来ました。



バスケット部新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日、バスケット部新人大会が行われています。男子の試合は、千川中が対戦相手です。
55ー49で勝ちました。おめでとうございます。次の試合も頑張ってください。

バドミントン新人大会個人戦

画像1 画像1
本日、本校で行われています。
先週はよい結果を残せました。
今日も頑張ってくれることを期待しています。


わくわく冒険まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日、「わくわく冒険まつり」が富士見台小学校で行われています。皆さま楽しんでください。

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・鰆の幽庵焼き
・れんこんの和風サラダ
・鶏のつくね汁
・りんご
・牛乳

10月11日の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業です。エタノールと水が混じった液体から、エタノールを取り出す実験です。どうしてエタノールだけを抽出できるのかを考えていきましょう。

10月11日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日(金)、明日から3連休です。部活動の試合や連合陸上に参加する生徒もいますので、頑張ってください。
さて、2年生の国語の授業です。書写の学習をしています。「詩集」という字を行書で書いています。2年生の書写は、それほど多くの時間使っていません。筆遣いに慣れましょう。

連合陸上 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(月)に「豊島区連合陸上大会」が国立競技場で行われます。国立競技場も来年からは改築工事に入るので、現在の競技場を使えるのは今年までです。良い思い出にしてください。
その連合陸上に向けて最後の練習が行われています。陸上部がないので、様々な部活動から集まっています。本番では頑張ってください。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日(木)、昭和39年のこの日「東京オリンピック」の開会式が行われました。そのことから「体育の日」に設定されていたのですが、現在は直近の月曜日に体育の日は移行されてしまいました。2020年のオリンピックも素晴らしい快晴だといいですね。
さて、5・6校時は「生徒総会」が行われました。後期の「生徒会役員会・専門委員会」の活動方針が討議されました。生徒全員が真剣に話し合いをして、盛り上がった生徒総会でした。これからも委員会を中心にして、素晴らしい学校生活を送れるようにしましょう。

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・シーフードカレーピラフ
・チキンのバーベキューソース
・人参ドレッシングのサラダ
・野菜のスープ煮
・コーヒー牛乳

「きょうの6組」 〜 マカロニグラタン&わかめちゃんサラダ 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では、Aグループにとって最後の調理実習が行われる予定でしたが、授業の関係でBグループも急きょ参加しての実習となりました。
最後のメニューは、「マカロニグラタン&わかめちゃんサラダ」。今回のメインとなるマカロニグラタンのホワイトソースはAグループ、わかめちゃんサラダの野菜やグラタンの具のカットはBグループが担当しました。Bグループの人たちは急きょ参加ということで、給食の配膳のときに使う白衣を着ていましたが…なぜかエプロンと三角布の準備ができている人が一人いました。今回、参加することを予測していたのでしょうか。
完成したグラタンは「前期の調理実習の中で一番良くできた!」とみんなが納得のいく逸品となりました。A・Bグループのどちらもお疲れ様でした!

進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日(水)、5校時に「進路説明会」が行われました。都立高校・私立高校の受験制度などを中心に、説明がありました。都立高校は昨年度に「推薦入試」の方法で改善がありましたが、今年度の変更点では、「自校作成問題」の学校が「グループでの問題作成」に変わったことなどがあります。
一人一人の希望を叶えるために、制度などをよく理解してください。
本日は、1・2年生の保護者の方が40名以上出席していただきました。ありがとうございます。

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・みそラーメン
(ゆで卵・チャーシュー2枚)
・野菜の風味漬け
・スイートポテトチップス
・牛乳

PTAバレーボール大会

画像1 画像1
2セットもとりました。優勝です。おめでとうございます。

PTAバレーボール大会

画像1 画像1
1セットをとりました。

PTAバレーボール大会

画像1 画像1
10月8日、「PTAバレーボール大会」が行われます。9月に大会を行いましたが、時間の都合で決勝戦だけできませんでした。そこで、今日試合をやります。相手は巣鴨北中です。頑張ってください。

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・豚肉の生姜焼き
・キャベツおかか和え
・ワンタンスープ
・ぶどうかん
・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907