最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:78
総数:747199
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

文化発表会準備4

今日は保健委員会が舞台練習をしていました。みんな、個性的ないい演技で盛り上げてくれると思います。
3年生は、修学旅行で行った京都タワーのゆるキャラ「タワワちゃん」を作っていました。とても上手に、かわいく仕上がっていました。
廊下の掲示板には、1年生が描いたポスターが貼られています。とても上手です。
ぜひご覧ください。

文化発表会実行委員長
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月24日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・麦入りご飯
・さんかの蒲焼
・ピリカラ漬け
・沢煮椀
・りんごかん
・牛乳

道徳授業公開講座の日程変更について

11月9日(土)に予定されていました「道徳授業公開講座」につきましては、1月11日(土)に変更いたします。
11月9日に、台風の影響で延期された「文化発表会・展示部門」が開催されるためです。

よろしくお願いいたします。

校長  尾崎重雄

緊急 文化発表会「展示部門」の延期について

10月26日(土)に予定されている「文化発表会」についてお知らせします。
           記
1、文化発表会「舞台部門」については、当初の予定通り10月26日に行います。
  しかし、台風の進路によっては開始時刻の変更や、後日開催の可能性もあります。
2、文化発表会「展示部門」については、11月9日(土)に延期します。
  台風の接近により、舞台と展示、両方の開催が難しいと判断したためです。
  11月9日は「土曜公開授業の日」です。午前中の開催になります。
  作品は、全てではありませんが、翌週にも廊下やホールに展示しますのでご来校ください。

以上、台風の影響により様々な変更が予想されますので、よろしくお願いします。
詳しいプリントは、明日生徒に配布します。

文化発表会準備3

画像1 画像1 画像2 画像2
美術部のみなさんが作ってくれたローガンの横断幕が完成しました。現在は職員室前の廊下に飾ってあります。大きい字で堂々としていて、とても迫力があります。保護者のみなさん、地域のみなさんぜひご覧ください。

文化発表会実行委員2年副委員長

10月22日(火)の給食

画像1 画像1

〈今日の献立〉
・チャーハン
・いかのチリソースがけ
・春雨サラダ
・豆腐とわかめのスープ
・ヨーグルト
・牛乳

文化発表会準備2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からは準備の時間も長くなり、どの学年も文化発表会に向けてがんばって準備していました。
1年生は、前半は舞台の練習、後半は展示準備でした。展示では、みんなで協力してすばらしい作品を制作していました。完成が楽しみですね。
2年生は、体育館での歌の練習、とても素敵な歌声でした。今年の合唱曲は「 My Own Rord 」「時の旅人」です。
3年生は、舞台関係の大道具作り、展示の準備をがんばっていました。大道具は、いろいろ工夫をしています。楽しみにしていてください。

文化発表会実行委員長

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ゆかりご飯
・鶏肉の照り焼き
・ごぼうとひき肉のカレー炒め
・すまし汁
・大学芋
・牛乳

豊島区PTA連合会 音楽のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日、豊島区小学校・中学校PTA連合会の主催で「音楽のつどい」が行われています。本校の生徒も出演し、素晴らしい歌声を聴かせてくれました。

バスケット女子 新人大会

画像1 画像1
バスケット女子の試合は73ー36で勝ちました。次の試合も頑張ってください。

バスケット女子 新人大会

画像1 画像1
10月19日、バスケット女子の新人大会が行われています。相手は明豊中です。
前半が終わり、27ー21でリードしています。

文化発表会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日から文化発表会の準備がはじまっています。実行委員会では、準備の様子などをお知らせしていきます。

みなさん文化発表会の準備、お疲れさまでした。
今日は、1年生が音楽室で歌の練習をしていました。とてもきれいな歌声でした。
2年生は展示の準備、ホールいっぱいに紙を広げてをがんばっていました。完成が楽しみです。
3年生は、舞台での劇の練習をがんばっていました。さすが3年生!
どの学年も、素晴らしい発表になりそうです。来週も、みんなでがんばっていきましょう。

文化発表会実行委員長

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・親子丼
・わかめの酢の物
・味噌汁
・ココアプリン
・牛乳

第9回 文化発表会

今年度の文化発表会のスローガンは、
「 見えてない影の力が、舞台を照らす光となる 」に決まりました。

今日から、文化発表会の準備が始まりました。26日までに自分たちでできることを
「Full Power」で、「Grade Up!」目指してがんばって準備していきます。
保護者のみなさん、地域のみなさん楽しみにしていてください。


文化発表会実行委員長

10月16日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・あんかけ焼きそば
・ジャンボ餃子
・ライチ杏仁豆腐
・牛乳

10月16日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(水)、今日は台風26号の影響により、4時間目からの授業です。登校時間には雨も風も弱まり、登校に支障はありませんでした。給食も献立通りに作ることができました。保護者の皆様にはご心配をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。
さて、3年生の技術科の授業です。「オリジナル時計つくり」です。プラスチック板をつかって、独創的な時計をつくります。豊富なアイディアで素晴らしい作品を作ってください。

10月15日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・鶏肉の唐揚げ
・けんちん汁
・黒蜜寒天
・牛乳

緊急 10月16日(水)の登校時間について

気象庁の情報によりますと、大型で強い台風26号は、16日午前6時ごろ八丈島付近に接近すると予想されています。
つきましては、以下のように生徒の安全確保を期したいと考えておりますので、ご協力をお願いいたします。
     記
1 登校時刻を 11:15とします。
2 11:30から4校時の授業を行い、その後、給食、5校時の授業、文化発表会の準備を行います。
3 給食につきましては、調理員・食材の搬入業者の関係で献立が一部変更されることがあるかもしれませんが、ご了承をお願いいたします。
4 11:15の登校時間においても危険が予想されるような場合は、ご家庭の判断で対応ください。その際は、遅刻等の扱いはしません。ご連絡をお願いします。

以上

  校長  尾崎重雄

連合陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
連合陸上競技大会が終わりました。本校は、女子総合で2位、男子総合で5位という素晴らしい成績でした。全員がよく頑張っていました。
18:50に全員が池袋で解散しました。
ご協力ありがとうございました。

連合陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年砲丸投げで山田くんが3位。
3年100mで石井さんが2位。
1・2年走り幅跳びで向井さんが2位。
1年100mで大塚さんが3位。
3年砲丸投げで熊谷くんが2位。
1・2年走り高跳びで濱道くんが1位。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907