最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:82
総数:377479
学校紹介保護者会 令和6年6月15日(土)10時45分〜11時35分 本校体育館にて実施いたします。

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
和風ハンバーグ おろしソース
茎わかめのきんぴら
味噌汁
果物(デコポン)
牛乳

今日の和風ハンバーグはリクエストメニューでした。今日は、豚肉・鶏肉・豆腐をミックスしています。ソースには、大根おろしの中にしそとねぎが入っています。どのクラスも、ハンバーグもソースも完食してくれました。

2月12日(水)の給食

画像1 画像1
エビピラフ
マカロニサラダ
野菜スープ
スイートポテト
牛乳

今日のスイートポテトはリクエストメニューでした。22キロものさつまいもをふかして裏ごすのは、とても大変な作業でした。生クリームも入り、しっとりとした仕上がりになりました。どのクラスもお代わり争奪戦だったそうです。

1年生でインフルエンザがはやっています。健康管理に十分留意してください。

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
穴子寿司
揚げ出し豆腐 きのこあんかけ
沢煮椀
果物(はるみ)
牛乳

今日は、穴子の入ったお寿司でした。甘辛いたれをかけて蒸したあなごとにんじん、油揚げをご飯に混ぜ、絹さやを散らしています。沢煮椀には、千切りにしたにんじん材料が入った汁物です。今日はどのクラスもお寿司完食でした!

朝礼

2/10(月)3年生が私立高校の入試で40人ほど不在でしたが、朝礼を行いました。
大野校長先生より:素直に学び、指導されたことを実行できるようになりましょう。まずそのことができるようになってから、自分自身で工夫を加えてさらに向上を目指しましょう。
表彰:吹奏楽部 第47回アンサンブルコンテストにて 
        A部門金管八重奏:銀賞 B部門 木管七重奏:銀賞  
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回中学生「東京駅伝」大会

2月9日に予定されていました第5回中学生「東京駅伝」大会は、天候悪化のため、中止が決定されました。

雪かき

雪が降り続く中、通路確保のために、少し雪かきをしました。ただ、数分後にはまた雪が積もってしまいます。

画像1 画像1

生徒作品展

2/10(月)〜2/15(土)の1週間、生徒作品展を開催します。(2/11は除きます。)各教科や総合的な学習の時間、修学旅行などの行事に取り組み、多くの力作を展示しています。日頃の学習成果の一部ではありますが、ご覧いただいて励ましのお言葉をいただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月7日(金)の給食

画像1 画像1
五目あんかけ焼きそば
大学芋
果物(りんご)
牛乳

今日は素揚げしたさつまいもに甘辛いたれと黒ごまをからめた大学芋でした。名前の由来は、大正時代に東京の神田近辺の大学生が好んで食べていたためと言われています。「大学芋が人気でした!」とコメントをくれました。

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
ゆでたまご
たこサラダ
フルーツポンチ
牛乳

今日から1年生も帰ってきたので、3学年そろっての給食でした。今日のサラダには、たこがたっぷり入っていました。魚屋さんに生のたこを注文し、給食室でゆでています。かみごたえ・うまみがあり、よく食べていました。

スキー教室二日目

2時過ぎに佐久おぎのやサービスエリアに着き、長めの休憩としてお土産タイムをとりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 バイキング給食

2月5日 給食の時間に、2年生のバイキング給食が行われました。4日と5日の朝学習の時間を使って、A組とB組の事前指導が行われ、実際のバイキングに臨みました。

<今日のメニュー>
1主食: わかめご飯、チョコチップパン、焼きそば
2主菜: 鶏のガーリック焼き、えびフライ
3副菜: カレーポテト、ミニトマト、コーンサラダ
4その他:味噌汁、いちご、はるみ、パインゼリー、牛乳

1日に必要なエネルギーは、男子が2500kcalで、女子が2250kcalです。1食あたり820kcalを目指して、食べましたが実際はどのぐらいの数値になったのでしょうか。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スキー教室三日目

ホテルのチャペル前でクラス写真を撮り、13時過ぎに無事にホテルを出発しました。お世話になった皆さんとお別れです。

これから休憩含め4時間強のバス旅です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室三日目

ホテルで閉校式です。お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室三日目

昨日と同じゲレンデのレストランで昼食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室三日目

スキー実習が終わり、閉講式です。インストラクターの皆さん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室三日目

どんどんうまくなってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室三日目

今日午前が最後スキー実習です。天気も雪も最高です。いってらっしゃい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室三日目

おはようございます。いよいよ最終日です。今日の朝食も和洋折衷バイキング、楽しみにして早く集まる班が多かったです。たくさんいただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室二日目

レクの最後のエンディングセレモニーとして、キャンドルサービスをしました。一人ひとり順にキャンドルに火をつけ、台に置いていきます。1年生全員分の「個性」の灯火をみんなでしばらく見つめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室二日目

レク係みんなのダンスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
4/5 春季休業日終
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp