最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
総数:90053

3月20日

画像1 画像1
・牛乳
・赤飯
・イカのキムチ焼き
・野菜のうま煮
・鶏肉ともやしのゴマ和え
・すまし汁
・コーヒーゼリー
*今日は6年生の卒業お祝い献立でした。

3月19日

画像1 画像1
・牛乳
・関西風あんかけうどん
・二色おはぎ
・オレンジ
*今日はお彼岸献立でした。

3月18日

画像1 画像1
・コーヒー牛乳または乳酸菌飲料
・フィッシュチリバーガーまたはてりやきバーガー
・ミネストローネスープ
・イチゴ
*今日はリザーブ給食でした。フィッシュチリバーガーとてりやきバーガーは1:4の割合でてりやきバーガーが多く選ばれました。

3月17日

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉のピカタ
・ハムとレタスとトマトのサラダ
・サツマイモとリンゴの甘煮
・みそ汁
*今日は6年生が家庭科でたてた献立でした。

3月14日

画像1 画像1
・牛乳
・梅ごはん
・イワシのさんが揚げ
・ほうれん草のゴマ醤油かけ
・コーンソテー
・みそ汁

3月13日

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・サワラの西京焼き
・五目きんぴら
・野菜炒め
・豆腐のみそ汁
*今日は6年生が家庭科でたてた献立でした。

3月12日

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ・トマトソース
・イタリアンオムレツ
・フライドポテト
・コーンスープ
*今日は6年生が家庭科でたてた献立でした。

3月11日

画像1 画像1
・牛乳
・チキンカレー
・青大豆入りサラダ
・冷凍パイン
*今日は1年2組のリクエスト給食でした。

3月10日

画像1 画像1
・牛乳
・コーン茶飯
・おでん
・キュウリとワカメのごま酢
・デコポン

3月7日

画像1 画像1
・牛乳
・シーフードドリア
・ポトフ風スープ
・乳酸菌ゼリー

3月6日

画像1 画像1
・牛乳
・ジャージャー麺
・春雨スープ
・フルーツポンチ
*今日は2年1組のリクエスト給食でした。

3月5日

画像1 画像1
・牛乳
・じゃこごはん
・鶏の唐揚げ
・ワカメサラダ
・ひじきの煮付け
・みそ汁
*今日は6年生が家庭科の授業でたてた献立を給食にしました。

3月4日

画像1 画像1
・牛乳
・フランスパン
・クレーム・ド・ポアソン
・レギューム・ソテ
・ミルファンティ
*今日は世界の料理特集でフランス料理でした。

3月3日

画像1 画像1
・牛乳
・ちらしずし
・菜の花サラダ
・すまし汁
・ひな祭りゼリー
*今日はひな祭り献立でした。

2月28日

画像1 画像1
・牛乳
・三色そぼろごはん
・つみれ汁
・イチゴ

2月27日

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・サンマの香味焼き
・茎ワカメのきんぴら
・かむカムサラダ
・みそ汁

2月26日

画像1 画像1
・牛乳
・みそラーメン
・スパイシーポテト
・サイダーゼリー
*今日は2年3組のリクエスト給食です。

2月25日

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・手作りのりの佃煮
・イカのかりん揚げ
・揚げかぼちゃ
・焼きビーフン
・みそ汁
*今日は3年生がアークアカデミーと交流給食をしました。

長崎神社の獅子舞を体験しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(水)の3、4時間目に社会科、単元「まちにのこるむかしと人々のねがい」の学習をしました。
副読本「はばたけ豊島」にも掲載されている長崎神社の獅子舞を指導されている地元の方をゲストティーチャーとして迎えました。
写真左は長崎神社と獅子舞の歴史などを学び、写真右は体育館で獅子舞の基本の動きを体験しているところです。

2月24日

画像1 画像1
・牛乳
・ハムカツサンド
・ABCスープ
・フルーツポンチ
*今日は1年1組のリクエスト給食です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業終
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640