最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
総数:105265

今日の給食:4月11日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○わかめじゃこごはん
○鮭の香味焼き
○トマトのさっぱり和え
○りんご

【給食室より】
 今日は全クラスに大人気の「わかめじゃこごはん」を出しました。わかめから出る海藻のうま味と、じゃこから出る魚のうま味がごはんに溶けだして、おいしくできました。

4人でスタート!

画像1 画像1
今年度は児童が2人増えて、4人であゆみ学級はスタートです。
「漢字を頑張りたい!」「もっと速く走れるようになりたい!」など
頑張りたいことがたくさんあって、4人とも意欲に満ちあふれています。

今日の給食:1年生 ならし給食 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からいよいよ1年生の給食がスタートしました。給食の時間前に、養護の先生から「きれいな手の洗い方」を教えていただきました。子どもたちは、養護の先生の真似をして、まずは手のひら、次に指先、手の甲、手首、親指の順に手洗いをマスターしました。

 栄養士からは、給食当番の「給食着の着方」や「給食のよそり方、もらい方」を話しました。最後に1番大切なあいさつ「いただきます!」と「ごちそうさまでした!」の練習をしました。

 次はドキドキの給食の時間です!!

今日の給食:1年生 ならし給食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目に待ちに待った給食の時間がやってきました。給食当番さんはうまく配れるかドキドキしているようでした。給食をもらいに行く順番を待っている子どもたちは、いつ自分が呼ばれるのか、背筋をピッと伸ばしていました。

 今日は1枚のお皿にわかめおにぎり、鮭の香味焼き、りんごをのせました。栄養士からの約束を守って、おぼんの横をしっかり持って給食をもらっていました。

 食べ始めると、「おにぎりおいしい!大好き!」や「お魚、全部食べられた!」などと言いながらおいしそうに食べていました。

<献立>
○牛乳
○わかめおにぎり
○鮭の香味焼き
○りんご

たこあげをしたよ(1年生)

画像1 画像1
みんなでたこあげをしました。一生懸命に描いた絵が空高く舞い上がりました。
真冬の寒い日でしたが、みんな汗だくになって走りました。
画像2 画像2

今日の給食:4月10日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○菜の花ごはん
○高野豆腐の煮物
○すまし汁
○いちご

【給食室より】
 今日は、春にぴったりな「菜の花ごはん」を出しました。五目ごはんの上に、菜の花をのせるのではなく「炒り卵」と「ほうれん草」を乗せて菜の花の葉っぱの「緑色」とお花の「黄色」を色で表現しました。

 明日からいよいよ1年生の給食が始まります!明日のHPで、ならし給食の様子をお知らせします。

今日の給食:4月9日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ポークカレーライス
○ハニーサラダ
○清美タンゴール

【給食室より】
 今日から平成25年度の池三小の給食が始まりました。初日ということで、みんなが大好きなカレーライスにしました。久しぶりの給食でしたが、子どもたちはもりもり食べてくれました。

 ハニーサラダは、名前の通りドレッシングに「はちみつ」が入っています。はちみつが入ることにより、お酢の酸味が抑えられ、まろやかな味のドレッシングになります。またハニーサラダには、野菜サラダの上に揚げた千切りのじゃがいもをトッピングしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日(終)

学校だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902