最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
総数:172222
6月8日としま土曜公開・引き取り訓練があります。よろしくお願いいたします。

100周年の年が終わりました。

画像1 画像1
 学校は、3月31日が年度の終わりです。平成25年度は、西巣鴨小学校が100周年を迎える年で、子どもたち、保護者・地域の方々と、皆でお祝いすることができた、すばらしい年でした。ご支援、ご協力をありがとうございました。
 明日4月1日に、101年目の第1歩を踏み出す西巣鴨小学校を、これからも温かく見守っていただきたいと思います。

 今、西巣鴨小学校は、桜が満開です。今しか撮れない写真なので、校章旗を揚げて、桜と一緒に撮影してみました。

西巣鴨小学校の春(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温も上がってきて、すーぴょんも、外の小屋で過ごしやすくなってきたようです。日中は、小屋の中を動き回っています。
 飼育・栽培委員が植えたチューリップは、もう少しで咲きそうです。赤系の花が、開花が早いようです。

100回目の卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(火)に、西巣鴨小学校創立100周年の年の最後となる、大きな行事、卒業式が行われました。1組28名、たけのこ学級6名の計34名が、西巣鴨小学校を巣立っていきました。

今日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(火)は、西巣鴨小学校第100回の卒業式です。天気にも恵まれ、34人の卒業生の門出を祝うかのようです。

西巣鴨小学校の春(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(月)の午後、正門近くの桜がとうとう咲きました。明日の卒業式をお祝いするかのようです。朝のうちは、下の写真のように蕾だったのですが、今日の暖かさで、いよいよ開花です。
 プール横の木蓮も満開です。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生は、明日25日(火)のために、最後の練習をしました。明日は暖かくなるようです。いい卒業式にしたいものです。

1年間、ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日(月)で今年度の学習は、すべて終了です。その学年で学ぶことすべてが身に付いたしるしの「修了証」を担任の先生からいただきました。
 1〜3年生は、25日(火)の卒業式には参加しないので、今日で1年間お世話になった教室ともお別れです。教室、友達に「ありがとう」をいって、下校しました。2年生は、転出する友達がいます。別の学校に行っても、がんばってください。
 4〜6年生は、この後に体育館で卒業式の予行を行いました。

表彰がありました。

画像1 画像1
 修了式の後、読書感想文でよい成績を収めた1年生の表彰がありました。
 第12回 江戸川乱歩記念 小・中学生感想文コンクールに出品した感想文が、優秀賞に選ばれました。17日(月)に、立教大学で行われた表彰式に参加し、表彰状をいただいてきたそうです。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(月)に、平成25年度の修了式が行われました。修了式では、各クラスの代表が、校長先生から修了証をいただきました。
 校長先生のお話を聞いた後、1年生の代表が、今年できるようになったことや2年生になっての目標を話しました。
 最後に皆で元気に校歌を歌いました。

3月20日の給食 卒業・進級お祝い献立

画像1 画像1
【献立名】

オレンジジュース
赤飯
ぶりの照り焼き
磯びたし
沢煮椀
アイスクリーム

【給食について】

 今日は、3学期最後の給食です。
 卒業・進級お祝い献立として、赤飯を提供しました。今日の赤飯は、ささげではなく、黒米という米を使用して、色をつけました。

3月19日の給食

画像1 画像1
【献立名】

牛乳
チャーハン
鶏肉のから揚げ
春雨サラダ
わかめスープ
メロン

【給食について】

 今日の鶏肉のから揚げは、いつもより大きい肉(骨付きの鶏肉)を使いました。

 チャーハンと鶏肉のから揚げは、6年生のリクエスト給食です。

3月18日の給食

画像1 画像1
【献立名】

牛乳
ごはん
ポークディアブル
ブロッコリーのサラダ
野菜スープ
ショートケーキ

【給食について】

 今日は、デザートに、ショートケーキを追加して提供しました。
 
 ポークディアブルは、ナイフとフォークを使う勉強になるように、給食室では切らず、一枚肉で提供しました。1年生は始め、肉をじょうずに切れない子もいましたが、友達に教えてもらったり、見本を見せることで、切るごとに上達していました。

3月17日の給食

画像1 画像1
【献立名】

牛乳
わかめごはん
さわらの洋風西京焼き
きんぴらごぼう
もやしと油揚げのみそ汁
いちご

【給食について】

 魚の洋風西京焼きは、ホキの予定でしたが、さわらに変更しました。
 わかめごはんときんぴらごぼうは、6年生のリクエスト給食です。

3月14日の給食

画像1 画像1
【献立名】

牛乳
チキンライス
コーンサラダ
ABCマカロニスープ

【バイキング給食献立名】

飲むヨーグルト
りんごジュース
ぶどうジュース
オムライス
ぺペロンチーノ
チーズトースト
鶏肉のから揚げ
さばの文化干
ソーセージ
コーンサラダ
ツナサラダ
ブロッコリー
プチトマト
ABCマカロニスープ
オレンジゼリー
いちご
みかん
シュガースティック

【給食について】

 ABCマカロニスープは、6年生のリクエスト給食です。
 今日は、6年生・たけのこ学級6年生のバイキング給食でした。
 

3月13日の給食

画像1 画像1
【献立名】

牛乳
みそラーメン
お好み焼き
いよかん

【給食について】

 みそラーメンは、6年生のリクエスト給食です。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(木)の給食後、全校で大掃除をしました。1年間使った教室を隅々まできれいにして、来年度使う人たちに引き継ごうと、一生懸命に掃除をしていました。

 子どもたちが下校した後、用務主事さんが、あっという間に教室の床にワックスをかけてくれました。

用務主事さんのお仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式、卒業式を前に、用務主事さんが、学校の中をきれいにしてくださっています。夏に張り替えた廊下も、下の写真のように、だいぶ傷や汚れがついていましたが、用務主事さんのおかげで上の写真のようにピカピカです。

プール等改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールサイドにシートが貼られました。色は緑です。プール全体が、ぐっと明るい雰囲気になりました。更衣室の床にもシートが貼られました。とても明るい色です。実際に使うときは、この上にすのこが置かれます。

ワンパクタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(水)の朝は、今年度最後のクラス遊び「ワンパクタイム」でした。全校児童が校庭に出て、クラスごとに楽しく遊びました。

図書ボランティアの皆さん ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(火)で、今年度の図書ボランティアさんの活動が終わりました。
 図書ボランティアさんは、図書館司書さんと図書室のディスプレイを工夫したり、図書の整理をしたりして、西巣鴨小学校の読書活動を支えてくださいました。1年間、ありがとうございました。ぜひ、また来年度もよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

百周年記念行事

音声ファイル

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345