最新更新日:2024/11/28
本日:count up3
総数:92804

1月29日

画像1 画像1
・牛乳
・ゆかりごはん
・レバーの甘辛煮
・梅肉あえ
・ブロッコリーのじゃこソース
・沢煮碗

「バイキング給食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月、ようやく2年生にも、バイキング給食の順番がまわってきました。栄養のバランスも考えて、自分で好きなものを選び、食べました。簡単なようで、むずかしいことかもしれません。たくさん取って残してしまうなんて、バイキングの風上にもおけません。みんなよく考えて、楽しくおいしくいただきました。

1月28日

画像1 画像1
・脱脂粉乳
・おにぎり二種
・具だくさんみそ汁
・たくあん
*1月24日〜30日までの1週間は全国学校給食週間です。それにちなみ今日は、昔の給食を再現しました。

1月27日

画像1 画像1
・牛乳
・わかめごはん
・鶏肉の和風ソースがけ
・コーン入りお浸し
・レンコンのきんぴら
・すまし汁
*今日は2年3組のバイキング給食でした。

1月24日

画像1 画像1
・牛乳
・チリドッグ
・フルーツサラダ
・カブとインゲン豆のスープ

1月22日

画像1 画像1
・牛乳
・ソース焼きそば
・キムチスープ
・杏仁豆腐

1月21日

画像1 画像1
・牛乳
・麻婆丼
・ひじきスープ
・ミカン

1月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のバーベキューソース
・春雨の酢の物
・ジャーマンポテト
・みそ汁
*今日は2年1組のバイキング給食です。

1月17日

画像1 画像1
・牛乳
・チキンビリヤニ
・カラマリフリット
・ポットジェコ
*今日は世界の料理特集で、南アフリカ料理です。
☆チキンビリヤニはインド風鶏肉の炊き込みご飯
☆カラマリフリットはイカのフライ
☆ポットジェコは豆のスープ

1月16日

画像1 画像1
・牛乳
・山坂達者飯
・竹輪とシシャモの二色揚げ
・炒めなます
・豆腐汁
・ミカン
*山坂達者とは鹿児島地方で青少年の心身の鍛練という意味合いで使われており、今日のご飯は揚げた大豆やサツマイモ、枝豆、ちりめんじゃこなどを入れた丈夫な体を作るためのご飯です。

1月15日

画像1 画像1
・牛乳
・回鍋肉丼
・バンサンスウ
・ワカメスープ

1月14日

画像1 画像1
・牛乳
・クロックムッシュ・卵サンド
・ブイヤベース風スープ
・フルーツポンチ

1月10日

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の松風焼き
・五色煮
・お雑煮
・ミカン
*今日はお正月献立です。

アークアカデミー日本語学校との交流<12/6>

画像1 画像1 画像2 画像2
中国、スペイン、韓国等の外国の方々から自国の紹介をしていただいたり、ゲームで楽しませてもらったりしました。5年生は、お礼に合唱「南風にのって」を披露し、さくらソーラン節を踊りました。また、給食時間もお話をしながら、楽しく美味しく過ごしました。

平成26年1月9日

画像1 画像1
・牛乳
・七草うどん
・キュウリと竹輪のごま酢あえ
・抹茶蒸しパン
*今日は七草献立です。

〜大地を踏みしめ、風を切る〜運動会<10/6>

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会
初めての100メートル走、6年生との騎馬戦、そして、伝統のさくらソーラン節。一人一人が本気になって取り組みました。汗いっぱいになりながら練習を重ね、仲間と協力しながら磨き上げたさくらソーラン節では、大地を踏みしめる力強さと風を切る鋭さを意識しながら、思い切り踊りました。高学年として参加した今年の運動会では、種目だけではなく係活動でも大いに頑張りました。

〜心を込めて〜音楽会<11/29・30>

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱「南風にのって」、合奏「ブラジル」。私たちは、心を込めて歌い、演奏することができました。

キーワードは「入りやすく、見えにくい!」

画像1 画像1 画像2 画像2
地域安全マップ作り
外から入りやすくて、外から見えにくい場所が私たちにとって危険な場所です。学区域を保護者の方々に協力をいただき、グループに分かれて歩き回りました。そして、安全な生活について改めて深く考えました。作成した安全マップは、報告会で紹介し合い、新たな気付きを得ました。

はじめての音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の音楽会のテーマは『音楽で世界の旅』ということで、1年生は、ドイツ出身の2人の作曲家にちなんだ曲を発表しました。
 合唱は「心の中にきらめいて」です。口を大きく開けて息をいっぱい吸って歌うことを目標に練習しました。中間の「ラララ」の部分には手話を付けて歌いました。最初は手話を付けると声が小さくなってしまいましたが、本番では、歌も手話も上手にできました。 合奏は、「小人がひとり森の中で」です。鍵盤ハーモニカだけでなく、鉄琴、木琴、ピアノ、バスマスター、キーボード、大太鼓、中太鼓、小太鼓、タンブリン、シンバルに別れ、自分の楽器を一生懸命に練習しました。「もっとうまくなりたい」という気持ちから休み時間や家で練習する子もいました。1年生にとっては、やや難しい曲でしたが、音楽を楽しみながら練習をして、上手に発表することができました。
 大きな行事を通して一回り大きく成長した1年生でした。

さつまいもって、すてるところがないね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「さつまいもって、捨てるところがないね。」と子どもたちがつぶやく程、生活科の学習でさつまいもを使って色々な学習をしました。

11月の中旬に1学期から育ててきたさつまいもを収穫しました。
収穫したさつまいもを観察し、クレヨンと絵の具でかきました。観察した後はスイートポテトを自分たちで作り、おいしく頂きました。11月23日が勤労感謝の日ということもあり、学校でお世話になっている先生たちや用務さん、給食調理員さんなどにもお手紙とともにお渡ししました。喜んでもらえた子どもたちは、うれしそうに報告してくれました。長く延びた蔓は、丸く巻いて、リースにしました。リボンや飾りを付けて素敵なリースができあがりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業終
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640