最新更新日:2025/01/03 | |
本日:4
昨日:22 総数:757199 |
9月19日(木)の給食・五目寿司 ・揚げ出し豆腐 ・きゅうりの浅漬け ・すまし汁 ・サイダーかん ・牛乳 9月18日(水)の給食・さつまいもご飯 ・さんまの塩焼き ・大根おろし ・糸寒天のごま酢あえ ・味噌汁 ・みたらし団子 ・牛乳 9月18日の授業さて、2年生男子の体育の授業です。走り高跳びを学習しています。オリンピックなどでは、「背面跳び」が主流ですが、中学生では「背中から落ちる」という恐怖心があるため、授業ではベリーロールや正面跳びが中心です。 「きょうの6組」 ~シュークリーム~シュー皮をふっくらさせるためには、「温度」がポイントとなります。始めはオーブンで200度に設定し、表面のこげに注意しながら温度を調節して約30分焼き上げます。カスタードも、中火でねばりが出るまで根気よくかき混ぜます。火が強すぎたり長く混ぜすぎたりすると、カスタードは卵でできているのでパサパサになってしまうのです。 完成したシュークリームはシュー皮の塩味がアクセントになっていましたが、みんなでおいしくいただきました。 9月17日(火)の給食・パエリア ・タンドリンチキン ・こんにゃくサラダ ・キャロットスープ ・巨峰 ・牛乳 9月17日の授業台風一過の今日は、雲一つない秋晴れです。上の写真は、屋上から見えた山の稜線です。冬には見えることがありますが、この季節にこんなにくっきり見えるのは珍しいので、紹介します。 さて、連休明けの授業の様子です。中間テストも終わり、これからますます集中してほしいものです。1年生の数学の授業です。数学はだんだん難しくなりますが、きちんと理解すれば確実に得点が取れる教科です。頑張りましょう。 学校説明会9月14日の授業(2)本校は無線LANが整備されていますので、教室でパソコンを使うことができます。 9月14日の授業さて、1時間目の、1年生理科の授業です。理科室での実験は「水に溶ける物質」の様子を調べる授業です。各班ごとに、砂糖とでんぷんを水に溶かして、様子を調べます。 9月13日(金)の給食・コーンピラフ ・白身魚フライ ・ボイルキャベツ ・ABCスープ ・冷凍りんご ・牛乳 中間テスト 2日目給食後は、2年生は「職場体験」の事業所に挨拶に出かけます。「あいさつ・時間厳守・報連相」を忘れずに、出かけてほしいものです。 写真は、3年生のテストの様子です。 2学期 中間テスト写真は、上から、1年・2年・3年のテストの様子です。 9月11日(水)の給食・わかめご飯 ・鮭のホイル蒸し ・粉吹き芋 ・豆腐と青菜スープ ・カルピスポンチ ・牛乳 不審者情報
昨日(9月10日)、下校途中の女子生徒に対して、身体を触ろうとする不審者がいました。「白いYシャツ、グレーのズボン、革靴」という、高校生風の男です。登下校の際は十分気をつけてください。被害等がありましたら、警察に連絡してください。
9月11日の授業さて、2年生の英語の授業です。ALTの先生が入った授業で、単語のカルタ取りを行っています。英語で読み上げますので、ヒアリングの訓練にもなり、単語を覚えていないと取れませんから、難しいけど、とても楽しい授業です。 きょうの6組 【習字】 ~私の選んだ文字~授業の始めに有馬先生が教えてくださった「ありがとう体操」でウォーミングアップ、「わたしはついてる にこにこ 元気 … ありがとう ありがとう ありがとうございます」。と唱え、元気に楽しく書くことができました。 9月10日(火)の給食・ツナとベーコンのトマトソーススパゲティ ・イタリアンサラダ ・手作りプリン ・牛乳 きのうの6組1~2年生は、委員会や係の仕事内容を確認しました。10月からは前期から後期へと委員会や係活動が新体制になります。同じ係や委員会を担当する人もいれば、新しいことにチャレンジをする人もいます。何よりも、仕事の中心が3年生から2年生へと変わり、1年生は2年生を支えるという立場になります。責任を持って仕事に取り組むために、仕事内容だけではなく、“委員や係として”クラスの人たちに向けたメッセージを考えました。 野球部新人大会野球部新人大会
6回が終わり、0ー1です。最終回、攻めていきましよう。
|
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4-7-1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |