最新更新日:2024/06/24
本日:count up22
昨日:71
総数:378452
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

スキー教室一日目

順番にいただきます。

画像1 画像1

スキー教室一日目

食堂で開校式です。

画像1 画像1

スキー教室一日目

ホテルに着きました。スキー靴のはきかたの説明を受けています。

画像1 画像1

スキー教室一日目

最初の休憩を終えて、9:10、上里サービスエリアを出発しました。群馬県に入ったところです。天気が良く、暖かいです。

画像1 画像1

1年生女神湖スキー教室

本日から1年生のスキー教室です。バスは時間通りに出発し、女神湖に向かっています。

画像1 画像1

スキー教室一日目

朝、巣鴨信金駒込支店前に集合して、7:25ほぼ予定通りにバスで出発しました。

画像1 画像1

1月31日(金)の給食

画像1 画像1
かきたまうどん
ししゃもの南蛮漬け
浅漬け
果物(いちご)
牛乳

今日のししゃもの南蛮漬けは、片栗粉をまぶして揚げたししゃもに、みじんにしたねぎ、しょうゆ、砂糖、酢、七味のたれをかけて食べました。ししゃもは苦手な人もいますが、今日はよく食べていました。作り方が給食だよりに載っていますので、ぜひお試しください。

社会科見学の事前指導

1/30(木)6校時 2年生は、明日1/31(金)に1日かけて、鎌倉市内を班行動で見学します。そのための事前指導を行いました。大野校長先生から、駒込中学校の生徒として校外でもマナーの良さを発揮して、正しい判断と行動で臨むようにとのお話がありました。
画像1 画像1

1月30日(木)の給食

ご飯
ふりかけ
肉豆腐
おかか和え
牛乳
※献立の都合上、カップケーキは中止致しました。申し訳ございません。

今日は、ゆかり・ごま・じゃこの入ったふりかけでした。肉豆腐には、焼き豆腐がたくさん入り、カルシウムたっぷりの献立でした。

1月29日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★トーストリザーブ★
シナモンorハニー
冬野菜のクリームシチュー
ビーンズサラダ
果物(りんご)
牛乳

今日のクリームシチューは、白菜・ほうれん草の冬野菜が入ったスープです。フタを開けた瞬間「やったー♪」と喜んでくれ、全てのクラスで完食してくれました。トーストはシナモンかハニーを選びました。結果は、147人:106人と意外とシナモンの方が少し多かったです。

1月28日(火)の給食

画像1 画像1
★秋田米給食の日★
ご飯(あきたこまち使用)
ほっけの塩焼き
すき昆布の煮物
いぶりがっこ和え
きりたんぽ汁
牛乳

今日の給食は、秋田県の郷土料理の献立でした。ご飯は、秋田県産白神「あきたこまち」を使っています。透明感、光沢、香りともに優れていて、粘りが強く弾力があるのが特徴です。汁物には、あきたこまちで作られた「きりたんぽ」が入っています。すき昆布の煮物も、東北地方でよく食べられるおかずです。和え物の「いぶりがっこ」とは、大根などを囲炉裏の上につるして燻製にしてから、米糠や塩で漬けこんだものです。みなさんが秋田県の料理について少しでも興味を持ってくれるとうれしいです。

1月27日(月)の給食

画像1 画像1
中華丼
大根サラダ
タピオカ入りポンチ
牛乳

今日のフルーツポンチには、タピオカが入っています。タピオカは、キャッサバという芋のデンプンです。大きめのものを使ったので、芯までゆでるのに2時間ほどかかります。今日はいちごも入っていました。

1月24日(金)の給食

画像1 画像1
フィッシュバーガー
ジャーマンポテト
野菜スープ
果物(りんご)
牛乳

今日のフィッシュバーガーは、たらを使っています。塩胡椒で下味をして、小麦粉・パン粉をまぶして揚げています。タルタルソースも手作りです。ゆでたまごをマッシュしたものと、玉ねぎ・ピクルス・塩胡椒が入っています。教室で混ぜて自分でパンにはさんで食べました。

1月22日(水)の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース
ブロッコリーサラダ
ピーチゼリー
牛乳

今日は、ブロッコリーのたっぷり入ったサラダです。ブロッコリーは、冬場の濃い緑、紫がかったものが甘くおいしいです。ビタミンAとCが豊富に含まれ、抗酸化作用と解毒作用があり、がん予防の効果が期待されています。

1月21日(火)の給食

画像1 画像1
キムチ炒飯
春巻き
中華スープ
果物(みかん)
牛乳

今日のキムチ炒飯はリクエストメニューでした。給食では、キムチが入るのでしょっぱくならないように塩は控えています。炒飯も春巻きもほとんど完食でした。しかし、最近寒くなってきたせいで、牛乳が残るクラスが増えてきています。

朝礼

1/20(月)朝礼にて
表彰:演劇部 第64回東京都中学校連合演劇発表会 優秀賞
  :陸上部 第52回東京都中学校ロードレース大会 1年男子 6位 
   2.3年男子 8位 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(月)の給食

画像1 画像1
ご飯
鮭のピリ辛焼き
ひじきの五目煮
辛子和え
味噌汁
牛乳

今日は、和食の献立でした。鮭のピリ辛焼きは、豆板醤とごま油が入りご飯がすすむ味つけになっています。寒いせいか、最近どのクラスも味噌汁をよく飲んでいます。

陸上の活動

江東区夢の島陸上競技場で行われました「東京都ロードレース大会」において陸上部の2名が各組8位に入賞しました。応援して頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1

としま土曜公開授業

1/18(土)本日、としま土曜公開授業です。公開時間は、8:45〜11:35 普通授業の公開ですが、是非ご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(金)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
家常豆腐
パリパリサラダ
果物(みかん)
牛乳

今日のパリパリサラダはリクエストメニューです。素揚げしたワンタンの皮を野菜にのせています。いつものサラダと中身は変わりませんが、ワンタンをのせるとよく食べます。今日もほとんどのクラスで完食してくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/18 卒業式予行 【職】
3/19 卒業式準備 5校時
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 授業 1・2校時 学年集会 3校時  大掃除 4校時
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp