最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:80
総数:378655
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

4月12日(金)の給食

画像1 画像1
肉うどん
大学芋
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は、新たまねぎと豚肉のたっぷり入ったうどんでした。玉ねぎと豚肉を炒め、昆布と鰹節でとっただし汁を注ぎ、調味、片栗粉でとろみをつけています。大学芋は、盛りつけしやすいように、1人4個になるよう数えて切っています。

今年の1年生は食べ残しも少なく、牛乳の飲み残しも毎日0本で、とってもすばらしいです。

4月11日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
鰆の西京焼き
五目きんぴら
味噌汁
果物(いちご)
牛乳

今日は、春が旬の「鰆」を使った西京焼きでした。西京味噌と砂糖、しょうゆ、みりん、酒で下味をつけてスチームコンベクションオーブンで焼いています。和食のメニューでしたが、よく食べてくれていました。

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
カレーライス
福神漬
コーンサラダ
果物(清見オレンジ)
牛乳

今日から給食がスタートしました。各クラス、クリーニングしたてのきれいな白衣を着て、テキパキと配膳していました。今日は鶏肉を使ったカレーライスでした。サラダは、手作りのドレッシングを使っていますが、どのクラスもよく食べてくれました。

1年生は、中学校で初めての給食でした。今日は準備や片付けの説明がありました。とっても静かなクラスもあり、にぎやかなクラスもあり、様々だったようです。

今年度も安全でおいしい給食づくりを心がけて参ります。どうぞよろしくお願い致します。

着任式・始業式

4/8(月)新学期がスタートしました。始めに着任式を、続いて始業式を行いました。
新たに着任した教職員:大野幸男校長・浅沼惠美子主任教諭(国語科)・櫨川誠也教諭(社会科)・小林祐哉教諭(保健体育科)・齋城寛行用務主事
大野校長先生より:「江戸しぐさ」を例にあげて、集団生活を送るなかで、他人への気配りが、お互いが気持ち良く楽しく過ごすためにとても大切なことであり、日々の学校生活でしっかり実践するようにとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/17 避難訓練 6校時
3/18 卒業式予行 【職】
3/19 卒業式準備 5校時
3/20 卒業式
3/21 春分の日
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp