最新更新日:2024/11/13
本日:count up3
総数:128403

耳のはなし 1年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
体重測定の前に、養護の先生から「みみのはなし」を聞きました。耳の中はどうなっているのか?耳を守るために注意する3つのこと。みんな、とってもよく聞いていました。

タブレット 1年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組の算数「かたちづくり」の学習。今日は、新しく来たタブレットを使って授業を行いました。初めて使うタブレットに、みんな、目がキラキラ輝いて、とっても楽しそうにうれしそうに学習していました。

3月6日(木)

画像1 画像1
牛乳 茶めし おでん ごまあえ りんご


 きょうの主菜はおでんです。                             おでんの材料は煮たまご、こんにゃく、ちくわぶ、さつま揚げ、がんもどき、ちくわ、こんぶ、だいこん、にんじんです。おでんはだし汁でよく煮込むと味がしみておいしくなります。だいこんはいろいろな料理につかわれます。だいこんおろし、サラダ、汁の具、煮物、漬け物などいろいろです。おでんの主役は大根です。

ひまわり学級 お楽しみ調理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はお楽しみ調理週間で、クッキーを作ります。安全や衛生に気を付けて、友達と協力して作ります。作り方を聞いてから役割分担をし、自分の仕事をしっかり取り組みました。(月)はココア味、(火)はレーズン入りを作りました。さて、美味しく出来たかな?




3月5日(水)

画像1 画像1
牛乳 ジャージャー麺 チーズポテト いちご

きょうの主食はジャージャー麺です。 ジャージャーめんは、韓国でうまれた料理です。「ジャージャー」とは、韓国語で、このめんにのせる肉みそのことをさします。日本の岩手県でも、これをもとにした「じゃじゃめん」が有名ですが、岩手では中華めんではなくうどんを使うそうです。調理は土地にあわせて工夫されていくんですね。                                                                                                 

5年生 お楽しみ調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科のまとめとして、お楽しみ調理実習を行いました。5年生では、ガスコンロの使い方とお茶の入れ方、包丁の使い方を学習しました。そこで、最後の実習では、全員が包丁の使い方を復習できるように、りんご・バナナ・キウイと食パンを一口大に切って、溶かしたチョコレートをつけて食べる「チョコレート・フォンデュ」をしました。お湯を沸かして、紅茶も入れて飲みました。とっても美味しく出来て大満足てした。

マット運動遊び 1年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組の体育「マット運動遊び」。ゆりかご、前転、アンテナ(首倒立)など、いろいろな動きに挑戦してみました。自分の身体がいろいろな動きができることに、みんなびっくりしていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の避難訓練。最後のまとめとして予告なしで行いましたが、みんな静かに、素早く、安全に避難することができました。

3月4日(火)

画像1 画像1
牛乳 ごはん だんご汁 鰆のゆずみそ焼き きりぼし大根のあえもの


きょうは岡山県の郷土料理です。
副菜の汁ものはうかん権現団子汁という長い名前がついています。
岡山県高梁市(たかはしし)の有漢町の権現山にちなんで名づけられたそうです。たかきびという作物と白玉粉を混ぜて作ったかきび粉をだんごにしました。
たかきびはコウリャンともよばれ、鉄分・カルシウム・マグネシウム・食物繊維・を多く含んでいます。

5年生 広がる夢

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生最後の毛筆は「広がる夢」を書きました。3月に入り、いよいよ もうすぐ6年生です。新しい季節を前に、夢が広がります。

調理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の調理の時間は、ひな祭りということで桜餅を作りました。

4月に学校で採った、桜の葉っぱを使いました。

3月3日(月)

画像1 画像1
牛乳 ちらし寿司 すまし汁 鶏肉のねぎみそ焼き ひなまつりゼリー


 3月3日は雛祭り(ひなまつりです。)女子のすこやかな成長を祈るお節句です。
ひな人形(「男雛と「女雛」を中心とする人形)や、桃の花を飾って、白酒、ちらし寿司、雛あられや菱餅をいただきます。きょう献立はひなまつりの行事食です。デザートはひなまつりゼリーです。三色はひしもちにも使われている色で、一番上は桃の花のピンク、二番目は雪の白、三番目は若草の色です。

巣立ちの会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
巣立ちの会を行いました。6年生の卒業を祝う会です。赤ちゃんの頃の写真の紹介、子どもたちの学校生活の様子ムービーに続き、6年生のすばらしい合唱、合奏の発表がありました。心も体も大きく成長した姿に、お母さん方も教職員も感動・感激していました。

2月28日(金)

画像1 画像1
牛乳 みそラーメン(焼き豚) 青大豆サラダ やわらか杏仁


きょうの主食はみなさんの好きなみそラーメンです。副菜の青大豆サラダも残さず食べてください。
金曜日は給食クイズです。Q 正しいはしの持ち方はどれでしょう?
画像あり

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班給食の後のたてわり班遊び。あいにくの雨模様で、外遊びはできませんでしたが、みんな仲良く遊んでいました。

お別れ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のたてわり班給食「おわかれ給食」を行いました。いつもは準備する側の6年生が下級生に招かれての会食。6年生も少ししんみりした様子で食べていました。

朝の読み聞かせ 1年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティーチャーに来ていただいての読み聞かせの第2回。今回は、長崎 源之助 作 長谷川 知子 絵「えんぴつびな」を読んでもらいました。悲しいお話に、みんなシーンと聴き入っていました。

2月27日(木)

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス 白菜とりんごのサラダ オレンジゼリー

きょうはお別れ給食です。いままでおせわになった6年生となかよく楽しく給食を食べましょう。
主食はみんなの好きなハヤシライスです。
副菜は白菜のサラダです。りんごが入っているので、さっぱりして食べやすいとおもいます。
                            

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の綺麗なリコーダーの演奏と、たくさんの拍手に迎えられ、6年生を送る会が開かれました。1年生の歌のプレゼント、2年生からの金メダル、全校ゲーム「借り人競走」。全ての学年が盛大にお祝いをしてくれるなか、6年生も卒業を強く意識する会となりました。たくさんの触れ合いを通し、また一つ大切な思い出を作ることができました。

6年生を送る会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会。1年生は、「ありがとうの言葉」と歌「ありがとう さようなら 6年生」を発表しました。今までの出来事を思い出して、みんなで大きな声で発表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/15 おはなしの会
3/17 児童朝会
ふれあいデー
3/18 SC来校日
3/19 おはなしの会
3/20 5時間授業(全学年)
大掃除
給食終
3/21 春分の日
ムジークフェスト
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601