最新更新日:2024/12/16
本日:count up1
昨日:17
総数:756693
11/29(金)、「おはようバナナ」を実施しました。学校運営連絡協議会、民生児童委員、PTA、WAKUWAKUスタッフの皆様といった沢山の方々にご協力をいただきました。今後は毎月第2水曜日に実施していきます。12月は12/11(水)です!

3月13日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・鶏ごぼうご飯
・ししゃもの磯辺揚げ
・ツナ入りごま和え
・キムチ入り豚汁
・りんご
・牛乳

ランチルーム給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
おかわりをする人もたくさんいました。

ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(水)、3年生の「ランチルーム給食」が行われています。今日は2組、昨日は1組、3組は明日です。普段の給食以上に、種類も量もたくさんあり、みんな大満足です。

3月12日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・中華丼
・もやしと春雨の中華サラダ
・かき玉汁
・黄桃缶
・牛乳

3月11日(火)の給食

〈今日の献立〉
・ご飯
・手作りふりかけ
・肉じゃが煮
・味噌汁
・フルーツヨーグルト
・牛乳

*本日、手違いにより写真を載せることができません。
 申し訳ありません。

命の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(水)、3年生は「命の授業」として、男女に分かれて、「誕生学協会の方による赤ちゃんの誕生について」と「保健所の方による性に関する授業」を学習しました。写真は、誕生学協会の方の授業の様子です。最後にゲストとして赤ちゃんが登場すると、みんな笑顔になりました。

「きのうの6組」  調理実習 〜和風ロコモコ丼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は6組で調理実習を行いました。給食を止めての調理実習ということでボリュームがあるものを作りました。メニューは「和風ロコモコ丼」です。「ロコモコ丼」は本来ハンバーグやチキンを使いますが、今回は豚肉のロースを甘辛くしたものを使っていきました。ご飯の上には豚肉だけではなく、ほうれん草やだいこんおろしといった野菜、今回の目玉となったポーチドエッグを添えました。
今回の調理実習で最も難易度が高かったのが、ポーチドエッグでした。お湯の中に生卵を入れて、黄身を崩さずに半熟にしていきました。成功させるコツは“お酢”です。お湯だけだと卵の白身が散ってしまうのですが、お酢をいれることで散るのを防ぐことができるのです。最後の盛り付けでは、一人ひとり役割を決めてテキパキと盛り付けができ、これまでの調理実習の成果を発揮することができました。

3月10日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ピザトースト
・フレンチサラダ
・野菜と鶏肉の田舎風スープ
・サイダーかん
・牛乳

3年生 球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(月)、晴れていますが、風が冷たく、気温は上がりません。しかし、生徒たちは一生懸命です。今日は3年生の球技大会です。男子はサッカー、女子はバレーボールを行っています。中学校最後のスポーツ大会ですので、頑張ってください。

保護者会

画像1 画像1
3月8日(土)、薬物乱用防止教室に続いて、年度末の保護者会が開かれました。全体会の後、各学年での保護者会があります。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(土)、としま土曜授業公開の日です。今日は「薬物乱用防止教室」を行いました。豊島ライオンズクラブの皆さんに来校いただき、薬物の正しい使い方、違法薬物の恐ろしさについて話していただきました。「薬物乱用は、ダメセッタイ」を合言葉に、気をつけていきたいと思います。

3月7日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・ハンバーグ
・カレーポテト
・野菜スープ
・りんごかん
・牛乳
今日のハンバーグは豚ひき肉と鶏ひき肉をあわせて作っています。やわらかいハンバーグになりました。よく炒めて甘みがでた玉ねぎに赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、砂糖を合わせてソースを作り、ハンバーグの上にかけて食べました。

3月7日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(金)、1年生の数学の授業です。今日は、立体の断面図の学習ですが、羊羹を使って楽しく学習しています。羊羹で立方体をつくり、ナイフで切り、六角形やひし形・五角形などをつくります。どのように切れば、六角形や五角形が作れるか、よく考えてナイフを入れないと、全く違う形になってしまいます。ちなみに、学習に使った羊羹は、最後に皆で食べます。

3年生 普通救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(金)、3年生の「普通救命講習」が行われています。3年生は昨日の卒業遠足に続き、特別授業がいろいろと予定されています。今日はその一つである「救命講習」です。急病人が出た際、救急隊の人が来るまでに、応急処置をすることによって救われる命があります。万が一のためにしっかり学習しましょう。

3年卒業遠足:

画像1 画像1
画像2 画像2
17時28分全員無事到着しました。
ご協力ありがとうございました。

3月6日の給食

画像1 画像1
3月6日(金)、今日は3年生が卒業遠足で、ディズニーランドに出かけています。給食後、2年生は上級学校訪問・1年生は職場訪問で、学校から出かけます。それぞれの目標を達成するように、頑張ってください。
<今日のメニュー>
ウインナードック
ポークビーンズ
シーチキンサラダ
でこぽん
コーヒー牛乳
ウインナードッグは温かいものが食べられるように、今回はアルミホイルに包んでオーブンで焼きました。パンもふっくらと仕上がり、おいしく出来ました。
今日は1年生、2年生が給食後に出かけることもあり、給食当番がてきぱきと準備をして早くに配膳を終えることができました。給食もしっかり食べてくれたので、一安心です。

「きょうの6組」 職場体験 〜就労に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は豊島区の障害者就労支援センターへ職場体験に行ってきました。2・3年生は以前もお世話になりましたが、1年生とともに新たな気持ちで臨みました。自己紹介では、名前や所属校だけではなく、「返事を大きくします!」「報告を忘れずにします!」など、今日の目標を一人ずつ発表しました。
今回、取り組んだ仕事は「紙かぞえ・三つ折り」と「封入」、「ピッキング」でした。「紙かぞえ・三つ折り」は手紙を20枚かぞえて、三つ折りにしていきます。「封入」は3種類の手紙を順番に封筒に入れていく作業です。「ピッキング」は指定された商品をカゴに入れていくものです。どの仕事も一見簡単そうですが、実はどれも難しい仕事なのです。手紙や商品の届く先が、お客さんということを意識しなければいけません。手紙の折り目を綺麗にする。注文された商品を正しく集める。相手のことを思いやりながら、仕事をしました。作業を終えて、「とても疲れた…。」という声も聞こえました。
職場体験を通じて、これまで取り組んできた作業学習の成果を発揮することができました。職員の方々からも「とても丁寧で、今からでもスカウトしたい!」と褒めていただきました。今回、学んだ「挨拶・返事・ほうれんそう(報告・連絡・相談)」を今後の学校生活にも生かしていってほしいと思います。

3月5日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・キムチチャーハン
・えびしゅうまい
・バンシースー
・青菜としめじスープ
・牛乳
えびしゅうまいの具は、魚屋さんから納品していただいたえびを給食室ですり身にし、ひき肉に加えて練って作っています。その具をしゅうまいの皮で包んで、蒸し上げました。
えびしゅうまいもキムチチャーハンも、とてもよく食べてくれました。

3月5日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(水)、朝から雨が降り続いています。湿度が上がり、インフルエンザの流行が収まってくれればいいのですが。
 さて、2年生の英語の授業です。「自分の将来の夢を英語で発表する」ということです。図書室で、グループごとにALTの先生と講師の先生の前で発表します。
 下の写真は、発表を待つ間、教室で発表の練習をしている様子です。

3月4日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ジャージャー麺
・ジャンボ餃子
・フルーツポンチ
・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 専門委員会
3/17 中央委員会
3/18 卒業式予行
3/19 卒業式準備
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907