最新更新日:2024/06/24
本日:count up18
昨日:71
総数:378448
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

スキー教室一日目

たたいてかぶってじゃんけんポン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室一日目

クイズ大会盛り上がりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室一日目

レクが始まりました。まずビンゴ大会、クイズ大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室一日目

ステーキとデザートに大満足(飲みものは生徒は紅茶です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
鬼打ち豆ご飯
いわしのごま焼き
ゆかり和え
味噌汁
果物(いちご)
牛乳

今日、2月3日は節分です。節分とは、季節の節目を言い、今日は立春(春が始まる日)の前日です。鬼を追い払うために豆まきを行う風習があります。給食では、大豆の入ったご飯と邪気を払う鰯(いわし)を使った献立でした。ちなみに、今年の恵方(干支によってもっともよいとされる方角)は東北東です。恵方巻きを食べる人は、東北東を向いて、運が逃げないようにだまって食べてみましょう!

スキー教室一日目

スープのお代わりに長蛇の列!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 鎌倉

 1月31日(金)
 天候にも恵まれ、少し歩くと、汗ばむような陽気でした。
 班長を中心に、班行動で、それぞれの班で事前にたてた計画通りに、鎌倉の町中を見学しました。他の中学校の生徒もたくさん集っていました。
 班長会の報告によると、おおむねよくできたようです。3年の修学旅行に向けて、さらにステップアップしたいところです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スキー教室一日目

一日目午後の実習です。初めての人も元気に頑張っています。今日は暖かくていいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室一日目

スキーの板のつけかたから、スタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室一日目

スキー実習の開講式で、インストラクターさんにご挨拶です。3日間よろしくお願いします。

画像1 画像1

スキー教室一日目

ゲレンデに着いて、スキー実習の開講式です。

画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室一日目

着替えて靴をはいて、ホテルを出発、バスに乗りました。すぐゲレンデです。

画像1 画像1

スキー教室一日目

順番にいただきます。

画像1 画像1

スキー教室一日目

食堂で開校式です。

画像1 画像1

スキー教室一日目

ホテルに着きました。スキー靴のはきかたの説明を受けています。

画像1 画像1

スキー教室一日目

最初の休憩を終えて、9:10、上里サービスエリアを出発しました。群馬県に入ったところです。天気が良く、暖かいです。

画像1 画像1

1年生女神湖スキー教室

本日から1年生のスキー教室です。バスは時間通りに出発し、女神湖に向かっています。

画像1 画像1

スキー教室一日目

朝、巣鴨信金駒込支店前に集合して、7:25ほぼ予定通りにバスで出発しました。

画像1 画像1

1月31日(金)の給食

画像1 画像1
かきたまうどん
ししゃもの南蛮漬け
浅漬け
果物(いちご)
牛乳

今日のししゃもの南蛮漬けは、片栗粉をまぶして揚げたししゃもに、みじんにしたねぎ、しょうゆ、砂糖、酢、七味のたれをかけて食べました。ししゃもは苦手な人もいますが、今日はよく食べていました。作り方が給食だよりに載っていますので、ぜひお試しください。

社会科見学の事前指導

1/30(木)6校時 2年生は、明日1/31(金)に1日かけて、鎌倉市内を班行動で見学します。そのための事前指導を行いました。大野校長先生から、駒込中学校の生徒として校外でもマナーの良さを発揮して、正しい判断と行動で臨むようにとのお話がありました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/8 総合発表会(全学年) 1・2校時 保護者会(1年・2年) 3校時 学活(3年) 3校時
3/9 都立高2次後期学力検査
3/10 卒業遠足(3年)
3/12 卒業式全体練習 5校時
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp