最新更新日:2025/01/10
本日:count up3
総数:94856
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

1月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年になり、いよいよ最終学期の3学期がスタートしました。始業式は少し寒い体育館で行いましたが、全員静かに校長先生のお話を聞きいて、心を引き締めていました。

12月19日(木)不審者対応避難訓練(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は今年最後の避難訓練を行いました。不審者が校庭まで入ってきて、教職員でとどめている中、暗号放送によって児童全員体育館に集合して閉じ籠もる訓練です。1学期のようにパトカーまでは呼びませんでしたが、不審者役は池袋警察署の現職刑事さんです。

12月7日(土)自文化(日本の伝統文化)理解教育学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   1年「けん玉」       2年「折り紙」       3年「和紙作り」
 
 この日のとしま土曜公開授業では、国際理解教育の一環として自文化(日本の伝統文化)理解教育学習を行いました。1年「けん玉」、2年「折り紙」、3年「和紙作り」、4年「落語教室」、5年「作法教室」、6年「墨絵教室」でした。3年は担任が指導しましたが他の学年は外部の講師をお招きして実施しました。

自文化(日本の伝統文化)理解教育学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年「落語教室」       5年「作法教室」         6年「墨絵教室」

美しい日本語の話し方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日(火)の4校時に6年生が、5校時に5年生が「美しい日本語の話し方教室」として、劇団四季の方々を講師に迎えて学習しました。
 劇団四季では、母音を意識して発声する「母音法」という声の出し方をしているそうで、子ども達と一緒に母音を意識して声を出す練習をしてくださいました。
 最後は、「ユタと不思議な仲間達」という劇の主題歌になる「友達はいいもんだ」を母音法を使ってはっきり歌うことができました。また、自分の大切な友達を思い浮かべて歌うことで、気持ちを届けることが大事だと教えていただきました。
 学芸会は終わってしまったのですが、集会や委員会の発表など、これからの日常生活の中で活用してほしいと思います。

11月24日(日)P連親子ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習院大学のグラウンドを借りて、豊島区立小学校の全校が参加するソフトボール野球大会がありました。5年生や6年生、男子だけでなく女子も入ったチームです。また保護者の大人も試合に制限付きで参加しました。トーナメント方式で第一試合に要小チームと対戦しましたが残念ながら惜敗しました。しかしその後の敗者同士の交流戦は2試合とも勝ちました。のびのびと行え、満塁ホームランを打った6年生もいました。

11月20日(水)小中連携教育研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 池袋ブロック小中連携教育研究授業を行いました。この日には池袋第二小学校・文成小学校・池袋中学校の先生方が本校の子ども達の授業の様子を見に来てくれました。今回は6年生の少人数算数授業と3年1組の道徳授業を見てもらいました。

11月15日(金)学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は児童鑑賞日で全校児童で1年生から6年生までの演技をお互いに見合いました。少し寒い体育館でしたが子ども達の熱演にみんなで見入ってしまいました。低学年は歌や振り付けもしっかり覚えてやりとげ、中学年は劇のメッセージを理解しながら真剣に取り組んでいました。高学年はさすが、それぞれの役になりきっていました。

11月12日(火)全校読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝自習の時間帯に、恒例の読み聞かせを行いました。本日もPTAのボランティアの方達と本校教員の何人かが本と場所を指定して、子ども達が自由に選んで聞きに行く方式です。読書の秋にふさわしい光景でした。

プラネタリウム「満天」見学

画像1 画像1 画像2 画像2
サンシャインシティの屋上で、秋の夜空の観察です。
月の満ち欠けや秋の星座について、たくさん学んできました。
自分でも探してみるといいですね。

おいしい豆腐できたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
あんなに堅かった大豆がこんなにおいしい豆腐になるなんて!
お母さん方にもお手伝いいただき、一生懸命作りました。

10月6日(日)運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日土曜は、あいにくの雨で延期になった運動会を行いました。雨上がり直後でグラウンドコンディションの心配もありましたが、次第に気温も上がり、少し日が差すまで回復しました。子ども達は思う存分、練習の成果を発揮できました。また、今年から昼食は保護者の皆さんと一緒に食べました。とてもおいしそうに食べていました。

9月29日(日)上池袋ひろばまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
区民ひろば上池袋にて午後1時から開始されました。オープニングでは池一小の「太鼓クラブ」の演技が披露され、たくさんの拍手を頂きました。その後、色々なコーナーで、地域の人たちに混じって本校の児童も楽しみました。池一小PTAの皆さんもお手伝いしていました。

秩父移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(水)19日(木)
秩父移動教室、無事終了しました。
1日目はハイキング、竹細工づくり、河原遊び、キャンプファイヤー、星空観察。
ぐっすり寝て迎えた2日目は、浦山ダム見学、川の博物館見学。
充実した2日間でした。

エイサー太鼓づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日(水)
保護者の方にもご協力いただき、運動会の表現「エイサー」で使用する太鼓を作成しました。
懸命につくったマイ太鼓!
早くこれを使って練習したい! 踊りたい!
子供たちの思いが高まりました。

9月18・19日(水・木)4年秩父移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が一泊二日にかけて、埼玉県の秩父に行って参りました。子どもたちにとっては初めての宿泊学習でした。なによりも学級の仲間達と1日の生活を過ごしたことが大きな体験となったことでしょう。集団生活の規律の大事さや楽しさを味わったと思います。

9月18・19日(水・木)1年親子給食

画像1 画像1 画像2 画像2
二日間にわたり、1年生が「親子給食」を行いました。希望のあった保護者の皆様と子ども達と一緒に、池一小のランチルームで楽しく会食をしました。来校された方たちは本校のおいしい給食を満喫できたことと思います。

9月地域の祭礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7・8日と14・15日に地域でお祭りがありました。子安神社と氷川神社の祭礼です。池一小の子どもたちは、それぞれの町会の子ども御輿を担いだり山車を引っ張ったりしました。秋も目の前にせまってきました。

9月14日(土)PTA活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAには様々な組織があり、子ども達のため、学校のために常日頃からご協力頂き感謝に絶えません。その一つに校庭管理委員の仕事があります。主に校庭花壇の管理がありますが、この日は校庭の側溝清掃も行って下さいました。有り難うございます。

9月13日(金)水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今年度最後のプールとなりました。プール納めとして5年生と6年生で水泳記録会を行いました。自由形(クロール)平泳ぎどちらか全員が参加します。途中で足がついても少し歩いてもゴールまで頑張った人には大きな拍手が贈られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 全校朝会S(4)
3/11 安全指導
3/12 小中連携教育全体会(教員)
3/13 児童集会 代表委員会

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007