最新更新日:2024/06/24
本日:count up21
昨日:71
総数:378451
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

8月30日(金)の給食

画像1 画像1
ドライカレーライス
ゆでたまご
パプリカ入りサラダ
マスカットゼリー
牛乳

明日、8月31日は「野菜(やさい)の日」です。今日は、サラダの中に夏野菜の1つ「パプリカ」を入れました。パプリカは、大型で肉厚のピーマンで、特有の青臭さや苦みが少なく、甘みがあってジューシーなのが特徴なので、ピーマンが嫌いな人も食べやすくなっています。久々のカレーもよく食べてくれました。

8月29日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
鮭のごま焼き
芋入りきんぴら
昆布和え
味噌汁
牛乳

今日は、和食のメニューでした。きんぴらには、じゃがいもが入っています。じゃがいもが崩れないように、1度下ゆでしてから歯ごたえを残すように炒めています。

8月28日(水)の給食

画像1 画像1
中華丼
春雨サラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日から2学期の給食がスタートしました。よろしくお願い致します。
「給食楽しみにしています!」とうれしい声もありました。

今日は、野菜と魚介がたっぷり入ったあんをかけた中華丼です。ほたてなどの魚介からだしがしっかりと出ていました。久々の給食で、みなさんの食欲を心配していましたが、1学期同様しっかり食べてくれていました。残暑が続くようですが、1日3回の食事を大切にして欲しいと思います。

2学期 始業式

8月27日(火)始業式
大野校長先生より:例年になく暑い日が続いた夏休みでしたが、各部活動が校内外で練習に励んでいたり、大きな大会(関東・全国)で活躍したことをが深く印象に残っています。1学期の反省を活かして夏休みを過ごしたことと思いますが、2学期をしっかりスタートしてください。2学期は、規律ある生活をするなかで、自分の将来についてしっかり考えて学習に励むこと。3年生は修学旅行、2年生は職業体験等、それぞれの学年で行事や取組があります。2学期の日々を充実させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/5 【職・研】
3/7 安全指導
3/8 総合発表会(全学年) 1・2校時 保護者会(1年・2年) 3校時 学活(3年) 3校時
3/9 都立高2次後期学力検査
3/10 卒業遠足(3年)
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp