最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
総数:105265

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂に入ってすっきり!部屋でくつろいでいます。

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
竹のまくらは気持ちがいいようです。

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
竹細工をしています!ノコギリを使ってコップ作りです。

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1
宮本の湯につきました。これから、2日間お世話になります!開校式を行いました。

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングが順調にいったので、ようばけの近くまで行って見学してきました!

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったおいしいお弁当タイムです!パレオパラドキシアと一緒に。

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴール!

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
般若の丘ハイキングです!

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1
ハイキングスタートです!みんな歌ってます。

無題(4年生)

画像1 画像1
秩父に到着!バスの車内では、レクを楽しみました!

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
高坂で休憩しました!みんな元気いっぱいです。

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
いってきます!

ランチョンマットが完成しました!!(5年生)

 5年生のランチョンマットが完成しました。ミシンを使ったり、刺しゅうをしたり、個性あふれる作品を作ることができました。
 学校参観週間中には、各教室に作品を展示しています。ぜひ、実物を見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食:10月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○ごはん
○池三ふりかけ
○いわしの梅煮
○野菜のアーモンド和え
○具だくさんすまし汁

【給食室より】
 今日は、ごはんがどんどんすすむ「池三ふりかけ(おかか、じゃこ、ごま)」を出しました。ごはんには、2013年の新米を出しました。一口新米を味わった後に、ふりかけをかけて食べてもらいました。新米はつやつやと光っていて、もちもちした食感を味わうことができました!!

学芸会の練習を始めました!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会の配役が決定しました。そこで、役のイメージをふくらませるため、その役の「性格」「趣味」「風貌」などを担当児童が集まって、相談してながら、決めていきました。
来週から、実際にはセリフを言いながらの練習に入ります。どの児童も、やるき満々です!

今日の給食:10月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○牛乳
○カレードック
○白いんげん豆とトマトのサラダ
○ポゾレ
○洋なし

【給食室より】
 今日は、キーマカレーをコッペパンに詰めた「カレードック」を出しました。カレーは少し硬めに作り、パンからはみ出さないように工夫しました。

 白いんげん豆のサラダは乾燥のいんげん豆を優しくプリッとなるように茹でてからサラダに入れました。

今日の給食:10月7日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○五目チャーハン
○ぎょうざ
○クラゲときゅうりの和え物
○中華スープ
○ぶどう

【給食室より】
 今日は手作りぎょうざを出しました。家庭のようにフライパンでは焼けないので、オーブンでしっかり火を通した後に大釜で焼き目をつけました。

✿今月の給食目標✿
   給食を食べた後は静かに休もう

✿食のめあて✿
   食べ物を口に入れて話すのはやめよう


学芸会の練習を始めました!

画像1 画像1
 来月の11月8日(金)、9日(土)に、創立75周年記念学芸会が行われます。
あゆみ学級は4人で劇にチャレンジします。台本はほぼ覚えることができたので、動きをつけた練習をプレイルームで始めました。本番までの過程を大事に、楽しい劇にしていきたいと思います。
 

今日の給食:10月4日(金) ☆青空給食2☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
✿左側の写真✿
 今日1日、池三小の給食室はお弁当工場に大変身します。朝早くから300人分のお弁当をひとつひとつ丁寧に作っていただきました。抜けているおかずはないか何回も確認してからふたをして各クラスに届けました。

✿真ん中の写真✿
 青空給食の司会・進行は、給食委員会の大事なお仕事です。献立の紹介や後片付けのやり方など放送委員会の人たちにも手伝ってもらい進めました。

✿右側の写真✿
 クラスの様子です!校庭で食べるために持ってきたシートを敷いて、みんなで円くなってなかよく食べていました。
 

今日の給食:10月4日(金) ☆青空給食☆

画像1 画像1
○牛乳
○秋の香りごはん
○チューリップ唐揚げ
○小松菜卵焼き
○かぼちゃの煮物
○ブロッコリーの香味焼き
○からし和え

【給食室より】
 今日は秋空のもとで食べる青空給食の予定でしたが天候が不安定のため、各たてわり班の教室でのお弁当給食となってしまいました...☂
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 5時間授業(456年 あゆみ) 懇談会(456年 あゆみ)
5時間授業(4・5・6年、あゆみ) 懇談会(4・5・6年、あゆみ)
3/6 5時間授業(123年) 懇談会(123年)
5時間授業(1・2・3年) 懇談会(1・2・3年)
3/7 水曜時程 5時間授業(6年生を除く) 卒業を祝う会
3/10 全校朝会 地区別集会 水曜時程5時間授業

学校だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902