最新更新日:2024/06/27
本日:count up77
昨日:62
総数:748674
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

1年生部活動参加

画像1 画像1
画像2 画像2
5月になり、1年生が本格的に部活動に参加しています。校庭では、たくさんの生徒が活動しています。テニス部と野球部が半面で活動していますが、狭く感じます。

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ひじきご飯
・鶏肉照り焼き
・春雨サラダ
・味噌汁
・小豆白玉
・牛乳
 ひじきご飯には、ひじき、えだまめ、ちくわ、にんじんなどが入った、具だくさんの混ぜご飯です。ひじきはカルシウム、食物繊維、鉄分など、成長期の中学生に摂ってほしい栄養素が豊富に含まれています。1回の食事でとれるひじきの量は少量ですが、その中にも栄養がぎゅっとつまっています。今回のようにご飯に混ぜたり、サラダに入れてもおいしく食べることができます。

図書館司書

画像1 画像1
5月7日(火)、連休明けですが、生徒は落ち着いて学習に励んでいます。
さて、今年度から豊島区では「図書館司書」を全校配置しています。3週間で4日、(本校では毎週火曜日と、3週間で1回水曜日)という勤務ですが、いろいろな仕事をやってもらっています。図書室の整美もその一部です。掲示板に新刊図書の案内など、図書室に行ってみようかなと思わせるような掲示物を貼っています。

バスケットボール女子ブロック大会の結果

画像1 画像1
頑張りましたが、46対50で負けてしまいました。

バスケットボール女子ブロック大会

画像1 画像1
対文京十中戦、前半は、22対24で2点差を追いかけます。

バスケットボール女子 ブロック大会

画像1 画像1
5月3日、バスケットボール女子のブロック大会が行われています。今日は1回戦です。相手は北区の神谷中です。74ー29で勝ちました。明日は2回戦です。頑張ってください。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・あんかけ焼きそば
・ツナ入り春巻き
トック入りスープ
・牛乳かん
・牛乳
 牛乳かんは、バニラエッセンスで香りづけしています。中にみかんの缶詰も入っています。

5月2日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木)、連休の間の授業ですが、皆落ち着いて授業に取り組んでいます。
3年生の体育の授業の様子です。運動会に向けて、女子は「ダンス」、男子は「組体操」に取り組んでいます。3年生は中心となる学年なので、頑張ってもらいたいものです。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ゆかりご飯
・鮭のホイル蒸し
・鶏肉と大根の炒め物
・かき玉汁
・黒ごまゼリー
・牛乳
 鮭のホイル蒸しは、ワインとレモン、塩・こしょうで下味をつけています。鮭のうえに炒めた野菜・きのこをのせて、ひとつずつアルミホイルに包んで蒸しています。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
4月30日、2年生の「音楽鑑賞教室」が行われました。東京芸術劇場で東京都交響楽団の演奏を聴きました。クラシック音楽を生で聴く機会は、そうたくさんはないでしょう。素晴らしい体験でした。大人になっても、ぜひ、クラシック音楽に親しんでほしいものです。

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ピザトースト
・野菜のスープ煮
・シーフードサラダ
・オレンジかん
・牛乳
 ピザトーストはパンにマーガリンを塗り、ピザソースと具を合わせたものを上にのせ、最後にチーズをのせて焼きあげます。
 シーフードサラダにはえび、いか、たこが入っています。

4月30日の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業です。「塩化銅水溶液の(  )」と黒板に書いてあります。塩化銅水溶液に電流を流し、陽極板と陰極板に(  )させます。途中に匂いをかぐと、「プールの匂いだ」という声が上がりました。陽極の液を、紙にマーカーで書いた線の上に垂らしておくと、線が消えていきます。ある班から「ハイターの匂いだ」という声が上がりました。
さて、問題です。
1、(  )の中には、どんな言葉が入りますか。
2、「ハイターの匂い。プールの匂い」という言葉をヒントに、なぜ、紙に書いてある線が消えていくのか、考えてみましょう。

4月30日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日(火)、連休に挟まれた3日間ですがしっかり学習しましょう。
2年生男子の体育では、「組体操」の練習が始まっています。運動会が6月1日(土)に予定されていますので、連休後には本格的に運動会の取り組みが進んでいきます。
2年生の男子も体が大きくなり、昨年の組体操から比べると、ずいぶん力強くなっています。

ソフトテニス春期大会写真

画像1 画像1
昨日お伝えした、ソフトテニスの大会を終え、力を出しきった選手たちの様子です。

この喜びを、次の試合でも見せてもらいたいものです。
おめでとうございます。

ソフトテニス春期大会

ソフトテニス春季大会が行われました。
結果を報告します。

男子団体 準優勝
女子団体 3位
個人戦男子2ペア ベスト8
女子 1ペア ベスト8
以上3ペアはブロック大会出場。

日頃の努力の成果が出ました。
ブロック大会でもしっかり実力を発揮し、悔いのない活躍を期待しています。



バスケットボール女子豊島区春季大会

画像1 画像1
女子の決勝は、千登世橋中に、35対64で負けてしまいました。残念ですが、豊島区準優勝です。

バドミントン春季大会個人戦結果

シングルス、ダブルス共にブロック大会出場まであと一勝という所までいきましたが、残念ながら敗れてしまいました。

この雪辱を夏季大会で果たすことを目標に、今後の練習に励みましょう。


バスケット部女子 春季大会

画像1 画像1
バスケット部女子の春季大会の結果は49ー29で勝ちました。明日は決勝戦です。頑張ってください。

バスケット部女子 春季大会

画像1 画像1
4月28日、バスケット部女子の春季大会が行われています。相手は巣鴨北中です。前半が終わり、19ー17で負けています。後半は頑張りましょう。

バドミントン春期大会個人戦

画像1 画像1

バドミントン部は区の春期大会に参加しています。
今日は、一年生も応援に
参加し、西池中全体で一丸となって戦っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 朝礼
3/6 3年遠足
3/8 土曜公開授業 保護者会 薬物乱用防止教室(安)
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907