最新更新日:2024/06/18
本日:count up39
昨日:68
総数:748019
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲートブリッジは歩いて渡れます。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲートブリッジや東京湾を見学しました。

11月14日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・隠元豆のコロッケ
・ボイルキャベツ
・ミニトマト
・豆腐とほうれん草のスープ
・りんご
・牛乳

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しいカレーライスができました。デザートは焼き芋です。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
全員でカレーライスを作っています。

6組校外学習

画像1 画像1
10時に若洲公園に到着しました。

6組校外学習

画像1 画像1
11月14日、6組の校外学習です。今日はお台場の若洲公園で飯盒炊飯をします。

11月13日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・さんまの塩焼き
・大根おろし
・ひじきの煮もの
・味噌汁
・オレンジかん
・牛乳

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ツナピラフ
・豚肉の南部焼き
・人参ドレッシングのサラダ
・ABCスープ
・コーヒー牛乳

区駅伝大会

画像1 画像1
11月10日、豊島区中学校駅伝大会がありました。
本校は陸上部がありませんが、1・2年生で2チーム出場しました。
Aチーム2位、Bチーム3位です。

11月11日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生女子の体育の授業は「ソフトボール」を行っています。女子の生徒にとってボールを投げたり、グローブでつかんだりという経験は少ないので、難しいようです。空振りしても一塁に全力疾走という珍プレーも続出しています。

展示発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(月)、文化発表会の展示物を、一部ですが、各フロアに掲示しています。土曜日にご来校できなかった保護者の皆様、今週いっぱい掲示していますので、ご覧ください。

11月11日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ちゃんぽん麺
・揚げたこ焼き
・ピリカラ漬け
・黄桃缶
・牛乳

読書フェスタ

画像1 画像1
11月9日、豊島区読書フェスタが行われています。読書を通じて豊かな想像力を養ってください。

文化発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から3年生、6組のみなさん。文化発表会おつかれさまでした。
舞台の部から展示の部まで、時間が少しあいてしまいましたが、それを忘れさせてくれるような作品が多く、とてもよい文化発表会(展示の部)になったと思います。3年生は最後の文化発表会が、最高の文化発表会でしたね。
1年生、2年生のみなさん、みんなで力を合わせて創りあげる文化発表会はどうでしたか。
みなさん、おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。

文化発表会実行委員長

文化発表会 美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
美術科は、色彩豊かな作品がたくさん展示されています。

文化発表会 技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
技術科は家庭科と同様に時間数が少なく、情報教育などやるべきことが多くて、木工や金工などの作品にあてる時間が難しくなってきています。

文化発表会 書道部

画像1 画像1
画像2 画像2
書道部は、他校にはあまりない部活です。書道コンクールなどにも参加しています。

文化発表会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、修学旅行のアルバムや、漆の加飾、1・2年生の思い出などが展示されています。

文化発表会 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科は、夏休みの自由研究などが展示されています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 学年末考査
2/28 特支スキー教室終
3/3 朝礼
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907