5年生 家庭科の調理実習 その2
今日の調理実習では、理研のワカメ博士をお招きして、ワカメの勉強もしました。ワカメは「海の中では茶色で、湯がくと美味しそうな緑色になること」や「腸の中をきれいに掃除してくれること」など、たくさんのことを教えていただきました。
【5年生】 2013-11-26 21:38 up!
5年生 家庭科の調理実習 その1
今日の調理実習では、ご飯とお味噌汁を作りました。ご飯は、お米をといで透明のお釜に入れ、ガスコンロにかけて炊きました。透明なので、米粒がご飯になっていく様子がよく分かりました。お味噌汁は、煮干しでだしをとり、大根とネギとワカメを具にして、味噌をといて作りました。
【5年生】 2013-11-26 21:37 up!
6年生 習字
5校時に習字をしました。小筆で書く練習をしています。1学期よりもさらに長い文を書いたので、バランスも考えながら書きました。みんなとても集中して取り組むことができました!授業時間ぎりぎりまで粘って完成しました。教室に掲示してありますので、個人面談や土曜参観日のときに、ぜひ見てください♪
【6年生】 2013-11-26 21:37 up!
五組 11月の誕生日会
11月生まれのお誕生会をしました。
学級会で話し合って決めた遊び
「かもつれっしゃ」「いすとりゲーム」をしました。
みんな楽しく、お祝いをしました。
【五組】 2013-11-26 18:26 up!
11月26日(火)
牛乳 フィッシュチリソース 白菜のクリームスープ ポテトのガーリック風味
きょうの主菜は白菜のクリームスープです。白菜は冬においしくなる野菜です。 霜にあたると甘みがでておいしくなります。。生ではシャキシャキした歯ざわりがあり、煮込むと柔らかくなります。味が薄いのスープの味をひきたてます。 食物繊維やミネラルがたくさんあり、煮物、汁物、炒め物、鍋料理、漬物(浅漬け・キムチ)等に使われます。
【給食】 2013-11-26 18:26 up!
5年生 ミカンの収穫
先週、地域観察に出かけた時に、スキップの裏に美味しそうな実をたくさんつけた「ミカンの木」を発見! いつ収穫しようか…と楽しみにしていました。今日、そばの砂場で理科実験をしたので、ついでに人数分を収穫しました。もぎたてのミカンを食べた感想は?
「あま〜い!」「めっちゃ美味し〜い!」「売っているみかんみたい!!」
【5年生】 2013-11-25 21:21 up!
5年生 流れる水のはたらき
今日の理科は、砂場の斜面を利用してホースで水を流し、水の流れる道筋の変化や、カーブの外側と内側では流れの速さや砂の壁を削る様子がどう違うのか等を観察する実験をしました。子供たちにとっては、予想通りの結果だったようで、実験が上手くいき、大満足のようでした。
【5年生】 2013-11-25 21:20 up!
2年 算数 かけ算
2年生のは算数は難関のかけ算九九の暗唱です。
電子黒板でフラッシュカードを見て、答えをぱっと
言えるように練習しています。かけ算マンが昇降口や
教室の出入り口にいて「5×5は?」と問題を出しています。
その答えを言わないと教室に入れません。1日に何回も言うので
大変ですが、子どもたちは楽しんで答えています。
【2年生】 2013-11-25 19:14 up!
6年生 算数科
6年生の算数科では「場合の数」の学習に入りました。「乗り物に乗る順序を考えよう」という導入では、男子も女子も協力し合いながら順序を探しました。試行錯誤する中で、効率の良い探し方に気がつき始めました!楽しみながら学習をすすめることができた授業でした。
【6年生】 2013-11-25 19:13 up!
児童朝会
今日の児童朝会では、珠算大会の表彰(左写真)とソフトボール大会の表彰(右写真)を行いました。様々な分野で、長小の子どもたちはがんばっています。
【全学年】 2013-11-25 16:42 up!
11月25日(月)
牛乳 麦ごはん 豚肉と厚揚げのみそ炒め 中華サラダ りんご
きょうの主菜には、厚揚げがたくさん入っています。
厚揚げは、豆腐を揚げてできます。豆腐はもちろん大豆からできています。
大豆は、ごはんに足りない栄養素を補ってくれる食べ物です。
大豆製品とごはんの組み合わせは、最強の組み合わせなんですよ!
【給食】 2013-11-25 16:35 up!
親子ソフトボール大会2
準決勝で惜しくも敗れ、敗れた後はみんな泣きじゃくっていましたが、その後の3位決定戦では、打線も爆発し見事に3位の座を勝ち取りました。今までの練習の成果が実っての結果に成就感を感じていました。
【6年生】 2013-11-24 22:10 up!
親子ソフトボール大会 1
P連主催親子ソフトボール大会が学習院大学で開かれました。朝練を続けてきた長小チームは、シードの2回戦目から出場。エースの好投と確実な打線で、2回戦、3回戦を勝利し、準決勝に臨みました。
【6年生】 2013-11-24 22:05 up!
児童集会
今朝の児童集会は、「先生大好き○×クイズ」。先生に関するクイズに全校児童が挑戦しました。意外な答えに大いに盛り上がっていました。
【全学年】 2013-11-22 16:49 up!
新聞紙の大空
今日のひまわりタイムは造形遊び「新聞紙の大空」をしました。プレイルームの床一面に新聞紙を敷き詰めて張り合わせ、大きな雲を作り、みんなでダイブ!新聞紙の中を泳いだりちぎって投げたり。自然と会話も弾んで、楽しく過ごしました!
【ひまわり学級】 2013-11-22 16:05 up!
3年 理科『風のはたらき』
風の力はどれくらい強いのだろう?前回に引き続き、風車を使って実験します。風車の軸に糸とゴムを取り付け、どれくらい伸びるかを調べました。
すると、じわじわ風車が回り、ゴムもどんどん伸びていきました!風の力は、子供たちの予想より強かったようです。風車を使うことで、風の力をつかって物を持ち上げたり、ゴムを引っ張ったりすることができることがわかりました。
【3年生】 2013-11-22 16:05 up!
11月22日(金)
牛乳 あんかけかた焼きそば 青大豆サラダ マンゴープリン
主菜のあんかけかた焼きそばは袋から出して食べやすい大きさにして、あん(具)に混ぜて食べましょう。
副菜の青大豆入りサラダは青大豆のたくさん入った中華サラダです。
ドレッシングはゴマ油・しょうゆ・酢・塩・ラー油を混ぜて、給食室で作っています。ドレッシングにかかすことのできないすっぱいお酢は、今から1500年くらい前に中国から日本に伝わりました。殺菌力がとても強いので、食べ物をくさりにくくする働きがあります。
【給食】 2013-11-22 16:05 up!
5年 緑のメッセンジャー活動(3)
「小鳥がさえずる公園」では、長崎小の自然園と比べながら観察をしました。公園には、フェンスで区切られた池があります。人が入らないようにすることで守られているものは多いです。池があることでやってくる生き物もいます。長崎小の自然園も、出入りを制限して、5年生が池を綺麗に保つことで、豊かな自然が守られているということを実感できました。
【5年生】 2013-11-22 16:04 up!
5年 緑のメッセンジャー活動(4)
それぞれの観察場所では、見つけた自然を「自然発見カード」に記入しました。学校に戻ってから、どこにどんな自然があるのかを整理するためにカードを地図にはりつけてみました。
こうしてみると、街の中にも多くの自然があることがわかります。岩間先生の「自然は近づいてこない。自分から自然に近づいていくのですよ。」という言葉の意味を改めて感じることができました。緑のメッセンジャーとして、また一つレベルアップです!
【5年生】 2013-11-21 19:42 up!
5年 緑のメッセンジャー活動(2)
三丁目公園に着きました。岩間先生からの三つの課題(学校にもあった木を探す、移動教室で見つけた木を探す、その周りにいる生き物を探すこと)に沿って、詳しく植物を調べました。地面に近づいて、ミミズを詳しく観察する子も。
【5年生】 2013-11-21 19:40 up!