最新更新日:2025/01/03
本日:count up10
昨日:26
総数:757183
次回の「おはようバナナ」は1月8日に実施します。今後は毎月第2水曜日に実施していきます!また、1月11日(土)土曜授業の日。11時45分頃から「餅つき会」を実施します。

5月11日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(土)、「としま土曜授業公開」が行われています。
写真は、上から1年・2年・3年の授業です。
<上>
1年生の国語の授業です。「話し言葉と書き言葉」の違いを考える授業です。担当は堀内先生です。
<中>
2年生の国語の授業です。担当は濱田先生です。「枕草子」の朗読をしています。古文の学習では昔の文章に慣れるために朗読をします。大きな声で読んでいました。
<下>
3年生の英語の授業です。担当は伊地知先生です。ペア学習で、お互いに英語で質問をしあったり、意見を出し合ったりしています。

5月10日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(金)、明日は土曜授業の日です。部活動保護者会・PTA総会もあります。よろしくお願いします。
3年生の体育の授業です。運動会の練習が校庭で行われています。女子はダンス、男子はムカデ競争の練習をしていました。

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・きつねうどん
・たらの味噌焼き
・糸寒天のごま酢あえ
・抹茶蒸しパン
・牛乳
 抹茶蒸しパンの中には甘納豆が入っています。食缶をあけると抹茶の香りがしましたが、1年生は何のにおいかすぐにはわからなかったようで、「これは何のにおいだろう?」と不思議そうにしていました。

耳鼻科検診

画像1 画像1
5月9日(木)、耳鼻科検診が行われています。耳鼻科の校医さんは「村井先生」です。眼科・歯科・耳鼻科の検診が終わりました。内科検診は2・3年生がまだ終わっていません。検診の結果、指摘事項があったら診療を受けるようにしてください。

緑の羽募金活動

画像1 画像1
西池袋中学校では、緑の羽募金の活動を行っています。
今週土曜日までを予定しています。

集まったお金は区役所に届け、緑化活動に充てられる予定です。

皆さんのご協力をよろしくお願いします。


5月8日(水)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・チキンピラフ
・白身魚のムニエル
・小松菜としめじのソテー
・コンソメスープ
・コーヒーゼリー
・牛乳
 “ムニエル”とは「粉屋」という意味のフランス語です。粉をつけて焼く調理法の名前です。レモンをかけることで魚のくさみを消すことができ、おいしく食べられます。
 コーヒーゼリーは少し苦味が強いゼリーでしたが、多くのクラスで残りがありませんでした。

5月8日の授業

画像1 画像1
5月8日(水)、朝は冷え込みました。暑くなったり寒くなったり、体調管理に気をつけてください。
1年生の英語です。「英語を使ってコミュニケーション」する学習です。教室でいろいろな人に質問して、答えます。活発にコミュニケーションを取ろうとしています。

1年生部活動参加

画像1 画像1
画像2 画像2
5月になり、1年生が本格的に部活動に参加しています。校庭では、たくさんの生徒が活動しています。テニス部と野球部が半面で活動していますが、狭く感じます。

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ひじきご飯
・鶏肉照り焼き
・春雨サラダ
・味噌汁
・小豆白玉
・牛乳
 ひじきご飯には、ひじき、えだまめ、ちくわ、にんじんなどが入った、具だくさんの混ぜご飯です。ひじきはカルシウム、食物繊維、鉄分など、成長期の中学生に摂ってほしい栄養素が豊富に含まれています。1回の食事でとれるひじきの量は少量ですが、その中にも栄養がぎゅっとつまっています。今回のようにご飯に混ぜたり、サラダに入れてもおいしく食べることができます。

図書館司書

画像1 画像1
5月7日(火)、連休明けですが、生徒は落ち着いて学習に励んでいます。
さて、今年度から豊島区では「図書館司書」を全校配置しています。3週間で4日、(本校では毎週火曜日と、3週間で1回水曜日)という勤務ですが、いろいろな仕事をやってもらっています。図書室の整美もその一部です。掲示板に新刊図書の案内など、図書室に行ってみようかなと思わせるような掲示物を貼っています。

バスケットボール女子ブロック大会の結果

画像1 画像1
頑張りましたが、46対50で負けてしまいました。

バスケットボール女子ブロック大会

画像1 画像1
対文京十中戦、前半は、22対24で2点差を追いかけます。

バスケットボール女子 ブロック大会

画像1 画像1
5月3日、バスケットボール女子のブロック大会が行われています。今日は1回戦です。相手は北区の神谷中です。74ー29で勝ちました。明日は2回戦です。頑張ってください。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・あんかけ焼きそば
・ツナ入り春巻き
トック入りスープ
・牛乳かん
・牛乳
 牛乳かんは、バニラエッセンスで香りづけしています。中にみかんの缶詰も入っています。

5月2日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木)、連休の間の授業ですが、皆落ち着いて授業に取り組んでいます。
3年生の体育の授業の様子です。運動会に向けて、女子は「ダンス」、男子は「組体操」に取り組んでいます。3年生は中心となる学年なので、頑張ってもらいたいものです。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ゆかりご飯
・鮭のホイル蒸し
・鶏肉と大根の炒め物
・かき玉汁
・黒ごまゼリー
・牛乳
 鮭のホイル蒸しは、ワインとレモン、塩・こしょうで下味をつけています。鮭のうえに炒めた野菜・きのこをのせて、ひとつずつアルミホイルに包んで蒸しています。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
4月30日、2年生の「音楽鑑賞教室」が行われました。東京芸術劇場で東京都交響楽団の演奏を聴きました。クラシック音楽を生で聴く機会は、そうたくさんはないでしょう。素晴らしい体験でした。大人になっても、ぜひ、クラシック音楽に親しんでほしいものです。

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ピザトースト
・野菜のスープ煮
・シーフードサラダ
・オレンジかん
・牛乳
 ピザトーストはパンにマーガリンを塗り、ピザソースと具を合わせたものを上にのせ、最後にチーズをのせて焼きあげます。
 シーフードサラダにはえび、いか、たこが入っています。

4月30日の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業です。「塩化銅水溶液の(  )」と黒板に書いてあります。塩化銅水溶液に電流を流し、陽極板と陰極板に(  )させます。途中に匂いをかぐと、「プールの匂いだ」という声が上がりました。陽極の液を、紙にマーカーで書いた線の上に垂らしておくと、線が消えていきます。ある班から「ハイターの匂いだ」という声が上がりました。
さて、問題です。
1、(  )の中には、どんな言葉が入りますか。
2、「ハイターの匂い。プールの匂い」という言葉をヒントに、なぜ、紙に書いてある線が消えていくのか、考えてみましょう。

4月30日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日(火)、連休に挟まれた3日間ですがしっかり学習しましょう。
2年生男子の体育では、「組体操」の練習が始まっています。運動会が6月1日(土)に予定されていますので、連休後には本格的に運動会の取り組みが進んでいきます。
2年生の男子も体が大きくなり、昨年の組体操から比べると、ずいぶん力強くなっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 スキー事前検診6組
2/26 学年末考査 特支スキー教室始
2/27 学年末考査
2/28 特支スキー教室終
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907