6年 卒業制作
6年生は卒業制作として、お世話になった学校にむけてデッキカバーを作りました。家庭科で身につけたことを生かし、協力しながら取り組むことができました。
【6年生】 2014-02-20 20:04 up!
ひな飾り
正面玄関にひな飾りを出しました。以前、地域の方からいただいたひな飾りです。もうすぐ雛祭り。まだまだ寒いですが、春は確実に近づいています。
【お知らせ】 2014-02-20 16:51 up!
合同音楽 1年生
今日から、1年生の音楽は1,2組合同の音楽です。6年生を送る会に向けた歌と1年生を迎える合奏の練習をしました。
【1年生】 2014-02-20 16:39 up!
2月20日(木)
牛乳 中華どん 野菜スープ モカゼリー
きょう主食は中華丼です。ごはんの上にあんかけにした肉野菜炒めをのせた丼です。昭和の始めに、東京の中華料理店で、客がごはんの上に八宝菜のせてほしいと頼まれて、作ったものが好評で広がったと考えられています。日本生まれの料理で、本場の中国ではないそうです。たくさんの野菜と肉やウズラの卵、えびやいかが入り、栄養満点です。あんかけにすることにより冷めにくくなるので、冬場は体が温まります。デザートのモカゼリーは給食室でつくりました。
【給食】 2014-02-20 16:19 up!
6年生 社会科見学
天候にも恵まれ、国会議事堂と江戸東京博物館の見学に行きました。国会では実際の本会議場に入ったり、参議院による体験プログラムとして模擬法案を行ったりしました。江戸東京博物館では、体験や展示されている資料をよく見ながら、きちんと見学することができました。左の写真は国会議事堂の正面、右の写真は江戸東京博物館で体験をしている様子です。
【6年生】 2014-02-20 16:18 up!
おはなしの会
今日の放課後、おはなしの会がありました。本「さあ、おきて、おきて!」「シバ犬のチャイ」と、紙芝居「オオカミ男」の読み聞かせです。みんな楽しそうに聞いていました。
【全学年】 2014-02-19 13:57 up!
理科『もののあたたまり方』その1
新しい単元の勉強です。棒状の金属と板状の金属を熱し、あたたまりかたの同じところや違うところを観察しました。あらかじめたてておいた予想をもとにして考察します。様々な考えが出て、活気ある話合いになりました。
【4年生】 2014-02-19 13:54 up!
2月19日(水)
牛乳 上海やきそば 儀助煮 みかん
きょうの主食は上海やきそばです。中国の上海は海の近くで魚介類(魚やえびやいか)がたくさんとれます。上海料理は塩味でさっぱりした感じです。
きょうはソース焼きそばではなく、オイスターソースと塩で味をつけました。
副菜の儀助煮はおなじみの大豆を揚げて、たつくりをからめたカミカミ献立です。
よくかんで食べましょう。
【給食】 2014-02-19 13:53 up!
6年 最後の習字
5校時、みんな同じ課題で行う習字が最後となりました。半紙に「希望の朝」を書きました。今まで習ってきたことを生かし、それぞれの字のバランスを考えながら仕上げました。
【6年生】 2014-02-19 13:53 up!
2月18日(火)
牛乳 ゆかりごはん みそ汁 めかじきのマリアナソース じゃがいものきんぴら
きょうは2月の誕生日給食です。2月生まれのみなさんおめでとうございます。
主菜の揚げたかじきまぐろにかかっているソースはマリアナソースといいます。 ウスターソースとケチャップとトマトピューレーと砂糖を煮て作ります。熱い揚げものにはもちろん、さめても野菜とあえておいしくいただけます。
【給食】 2014-02-18 15:58 up!
6年生へのお礼 1年生生活科
1年生の生活科。今日は、1,2組合同で、たてわり班毎に分かれ、今までお世話になった6年生に、お別れ給食で使うランチマットにお礼の文章を書きました。今までのことを思い出して、みんな丁寧に書いていました。
【1年生】 2014-02-17 19:54 up!
色々な形を作ってみよう!
ひまわりタイムの時間に、「色々な形を作ってみよう!」をしました。見本をよく見て、使う色板を探して同じものを作ります。見本を見る場所と色板を探す場所と作る場所が離れているので、使う色板の形や置く位置を覚えていなくてはいけません。みんな自分なりの方法を考え工夫して覚えていましたよ。
【ひまわり学級】 2014-02-17 19:45 up!
5年生 理科「ものの溶け方」
5年生の理科は「ものの溶け方」の学習をしています。今日は「食塩は水に限りなく溶けるのか」の実験をしました。メスシリンダーで水50mlをはかり、ビーカーに移してから、5gずつ食塩を入れて溶かしていきました。15gまではどの班も溶けたのですが、20gになるとかき混ぜてもかき混ぜても全部は溶けませんでした。「では、20gの食塩はどうやったら溶かすことができるでしょう?」水の量を2倍の100mlにすると、きれいに溶けました。子ども達は実験が大好きです。
【5年生】 2014-02-17 19:45 up!
2月17日(月)
牛乳 親子丼 みそ汁 きゅうりと竹輪のごま酢あえ
きょうの主食は親子丼です。
鶏肉、玉ねぎなどを調味料とだしで煮て卵でとじ、丼にいれたごはんの上にのせた料理です。「親子丼」という名前は鶏と卵をが親子なのでできた名前です。
【給食】 2014-02-17 19:45 up!
雨が上がっても一面の雪
2月15日(土)14時の長小の校庭です。昼前までは雨も降っていたのですが、校庭にはまだ約20cmの雪が残っています。正門から玄関までの通行路は除雪したので、校舎までは安全に入ることができるようになっています。17日(月)に雪がまだ柔らかい状態なら、休み時間に雪遊びもできます。
【全学年】 2014-02-15 19:03 up!
まとめ展 展示
14日から15日までの2日間、区民センターでまとめ展の展示発表がありました。
見に来ていただいた方々、ありがとうございました。
【五組】 2014-02-15 16:17 up!
まとめ展 舞台発表
15日、まとめ展の舞台発表がありました。
みんな練習の成果を存分に発揮して、素晴らしい劇になりました。
【五組】 2014-02-15 16:17 up!
大なわ大会 1年2組
今日の体育朝会の大なわ大会。1位の5年生、2位の6年生に次いで、1年2組は3位になりました。みんなで協力して取り組んだ大なわ。本番にクラス新記録の178回が出せて、みんな大喜びでした。これからもみんなで協力して、いい思い出をたくさん作っていきたいです!
【1年生】 2014-02-14 21:38 up!
大なわ大会
今日の体育朝会は大なわ大会でした。3分間に何回とべるか、クラス対抗で競いました。結果は、1位は5年生(左写真)、2位は6年生(右写真)、3位は1年2組でした。みんな、とっても上手にとんでいました。
【全学年】 2014-02-14 21:35 up!
「わーい、ゆきがいっぱいふったね」
今日の1年生、図工は「ローラーあそび」でしたが、雪遊びを思い切り楽しんでいるので、もうひとつ作品をつくりました。白い絵の具で、指絵を描きました。「かまくらかこう」「ゆきだるまもいいね」などつぶやきが聞こえて、楽しく制作しました。
【1年生】 2014-02-14 21:31 up!