![]() |
最新更新日:2025/02/19 |
本日: 総数:99813 |
2年1組学級閉鎖のお知らせ
日ごろより、本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。
これまでにもインフルエンザ感染拡大防止のため、いろいろとご配慮いただきありがとうございました。 本日2年1組では、インフルエンザ等による欠席者が9名あり、その他、のどの痛み、咳、腹痛などのかぜの症状がある児童が数名おります。そのため、今後、増々感染拡大が予想されますので、下記のように、明日より学級閉鎖をすることにいたします。 期間は、2月5日(水)〜9日(日)です。次の登校日は、10日(月)です。登校は平常通りで5時間授業です。時間割は、国語・算数・体育・国語・学級活動です。今後も、お子様の健康保持のため、なお一層のご配慮をよろしくお願いいたします。 今日のきゅうしょく 2月 4日(火)![]() ![]() コーンクリームスープ 揚げじゃがいも入りサラダ いつも食べている「じゃがいも」についてのクイズです。じゃがいもは、植物のどの部分を食べているでしょうか? 1、実 2、根 3、くき 答えは3のくきです。じゃがいもは土の中で「くき」が大きくなったものなんですよ♪ 玉葱(北海道) ピーマン(宮崎) シメジ(長野) 人参(千葉) じゃがいも(北海道) キャベツ(愛知) もやし(栃木) 胡瓜(群馬) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎) 日本語学習発表会 2月3日(月)
今日は日本語の学習発表会がありました。1年生から6年生までの日本語学級に通う子どもたちが授業で学んだことを発表しました。1年生のかわいらしい四季の歌や劇の発表があったり、6年生の自分の考えについてのスピーチがあったりと、盛りだくさんの内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 2月 3日(月)![]() ![]() みぞれ汁 ごま和え 福豆 2月3日は節分です。 節分では、豆をまき、豆を自分の年れいの分だけ食べます。そうすると、1年間、体が丈夫になり風邪をひかないと言われています。みなさんも豆を食べて丈夫に過ごしましょう♪ 生姜(高知) 人参(千葉) ごぼう(青森) えのきだけ(長野) 小松菜(埼玉) 大根(神奈川) ほうれん草(茨城) もやし(栃木) いわし(岩手) 鶏肉(岩手) 展覧会の鑑賞(5年) 2月3日(月)
先週、学級閉鎖に入り、展覧会の鑑賞を行えなかった5年生のために、作品の搬出を2時間目以降にずらしてじっくり見る時間を1時間目に設けました。先週休んだ他の学年の児童も同じ時間に鑑賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 2月3日(月)
今日は校長先生から御嶽神社で行われる豆まきについてのお話がありました。また、阿部先生からは、豆まきに行く時に、落ち着いて行動して事故のないようにしましょう、というお話もありました。今週の目標は『手あらいうがいと教室のかん気をこまめにしよう』です。
風邪だけでなく、インフルエンザ・ノロウィルスなども流行っております。ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会(3日目) 2月1日(土)
本日は展覧会の最終日でした。
保護者・地域の皆様をはじめ、たくさんの方々にお越しいただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |