最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
総数:92728 |
はじめてのうんどうかい10月29日・ツナとトマトのスパゲティ ・ワカメサラダ ・リンゴ 10月28日・きつねごはん ・魚の南蛮漬け ・カボチャの含め煮 ・磯香和え ・すまし汁 10月25日・わかめごはん ・鶏肉の立田揚げ ・ひじきの煮付け ・野菜のうま煮 ・トマト ・ブロッコリーのごまじょうゆかけ ・ミカン *今日はなかよし給食の日です。縦割りで校庭でお弁当を食べる予定でしたが、雨降りになったので、教室でいただきました。 楽しく学ぶ外国語活動描いて、授業を盛り上げています。、 10月24日・ジャージャー麺 ・ワカメスープ ・コーヒー寒天 校長による読み聞かせです。写真は、3,4年生に「100万回生きたねこ」を読み聞かせをする校長です。 10月23日・青椒肉すう丼 ・バンサンスウ ・青梗菜のスープ 社会科見学:豊島清掃工場事前に学習を深めていた「ごみの始末」について、実際の見学をして、内容を更に深めることができました。 「百聞は一見にしかず」の言葉通りで、ごみの収集や処理の仕方について実際に見て理解を確実なものにしました。 ごみがクレーンで運ばれる様子には驚きの声。 乾いたごみや、湿ったごみを混ぜることで、ごみの焼却を効率よくしていることを知りました。 また大切にしなくてはならない3R。 リサイクル リユース リデュース の3つのRを、これからも大切にしなくてはなりません。 このままだと埋め立てする場所がなくなる、ということにも、私たち東京都民は取り組んでいかなくてはならないことも、改めて認識することができました。 運動会全ての競技において大切にしたことは「たった一回の本番のためにどれだけ努力をするか」ということです。 特に表現ダンスの「躍動」については、何度も練習を重ねました。 難しいリズムを会得してからはずいぶんとスムーズに行えるようになり、音楽にのって体を動かし、本番のために頑張っていました。 また、「80メートル走」や「高学年リレー」のために、自分から朝早くの走りこみを行っていたり、「棒取物語」については、家庭でどうやったら勝てるかな、と作戦会議を開いたりと、それぞれが工夫する姿を見聞きすることができました。 「努力って素晴らしい」、「本気で頑張る子どもの姿って格好良い」といったことを感じずにはいられない、一途さを感じ取ることができました。 たくさんの応援をいただいたことを、とても喜んでいました。 子どもたちの活躍を見守っていただき、ありがとうございました。 10月22日・ピザトースト ・カブとインゲン豆のスープ ・アップルゼリー 10月21日・麦ごはん ・シシャモの磯辺揚げ ・白菜のごまあえ ・サツマイモのオレンジ煮 ・みそ汁 10月18日・はぎごはん ・秋の野山煮 ・菊の花の酢の物 ・みそ汁 ・柿 *今日は秋の季節をイメージした献立です。 10月17日・ごはん ・ひじきふりかけ ・魚のカレーしょうゆ焼き ・焼きビーフン ・ゴボウの唐揚げ ・みそ汁 ・キャロットゼリー *今日は1年生と祖父母の方々とのふれあい給食でした。楽しそうに話をしながら給食を食べていました。 運動会
10月6日(日)に運動会が行われました。6年生にとって小学校生活最後の運動会でした。たくさんの観衆の中でのマーチングは、とても緊張しましたが、堂々と演奏し、これまでの練習の成果を披露することができました。演奏が終わり大きな拍手を聞いた時、無事に終えた安心感と体が震えるほどの嬉しさを感じました。また、この日のために、“情熱”“心技一体”を合言葉に、組体操の練習に取り組みました。本番では、初めて全員が補助倒立に成功し、ビッグピラミッドも美しく完成させることができました。最後に一列になって挨拶する場面では、本気で取り組んだことや仲間と気持ちを合わせてがんばれたことに、一人一人が喜びを実感しました。小学校生活最後の運動会、悔いのない運動会になりました。たくさんのご声援ありがとうございました。
立科林間学校
7月23日(火)から25日(木)に、立科林間学校が行われました。
1日目、汗をかいて登った松本城。天守閣から見渡す景色と、吹き抜ける風はとても心地よかったです。2日目、雨の中の車山ハイキング。疲れと寒さの中、自然の厳しさを体感しながら、全員が歩き切りました。3日目、耕福館ではカレー作りのために、自分たちでじゃがいもを掘り、仲間と協力しながら飯盒炊爨でご飯を炊き、調理を進め、とっても美味しいカレーライスができあがりました。心身ともに成長した3日間になりました。 さくら小祭り
6月27日(木)にさくら小学校の誕生日をお祝いする、さくら小まつりが行われました。6年生の出店内容は、念願でもあった「幽霊屋敷」「THE GHOST HOUSE」でした。前日には、教室を真っ暗にするために、全員で協力して設営しました。当日は、たくさんのお客さんの悲鳴や驚く声が響き、お化けたちは大満足の様子でした。また、お客側になった6年生は、最高学年として、1年生の手を引き、下学年に行きたいお店を聞いて回るなど、思いやりある姿が見られました。
「運動会」2年生の学年種目は「よさこいエイサー琉球王」「50m走」「いかたこころがし」の3つです。 「よさこいエイサー琉球王」は、自分たちで色付け絵付けをした鳴子を使って、全力で踊りました。踊り終わると、鳴子の音に負けないぐらいの大きな拍手をいただきました。 保護者の関心が一番高いのは「50m走」かも知れません。1位になった人も、そうでない人も、去年よりも確実に速く走りました。 大玉ころがしではなく「いかたこころがし」です。まあるい大きな「大王いか」と「たこの女王」を1、2、3組チームになって、全速力で転がしました。 保護者の皆さま、地域の皆さま、応援ありがとうございました。 10月16日・セサミトースト ・レンズ豆入りミネストローネスープ ・リンゴフリッター 10月11日・セサミパン ・ブルーベリージャム ・卵コロッケ ・ポパイサラダ ・スパゲティ・ナポリタン *今日は目の愛護デー献立です。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |