![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:33 総数:395804 |
P連親子ソフトバレーボール大会
7月6日(土)にP連親子ソフトバレーボール大会が開催されました。
当日は1・2年生の応援もあり、保護者との交流もあり、盛大なイベントになりました。 結果は、残念ながら1勝2敗で上位入賞には至りませんでしたが、皆で声を掛け合うチームワークで、全てのゲームが接戦の手に汗握る素晴らしい内容でした。 選手のみなさん、応援に駆けつけてくださったみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。 (PTA会長 榎戸英治) ![]() ![]() 7月10日(水)の給食![]() ![]() かぼちゃのシチュー こんにゃくサラダ 果物(小玉すいか) 牛乳 今日は、かぼちゃのたっぷり入ったシチューでした。かぼちゃは、免疫を高めるカロテンの多く含まれた栄養価の高い食材です。給食では切りやすいように丸々蒸してから切っています。かぼちゃの甘みが感じられるシチューでした。 朝礼
7/8(月)朝礼
校長先生より:自分自身で健康管理をすること。特に熱中症に気をつけること。尾瀬移動教室では、天候に恵まれ大自然の中ですばらしい経験をしてきました。この経験を、今後の学校生活や家庭生活に活かすこと。「決まりを守ること」について、始発電車が出る駅の電車を待つ暗黙の決まりを、全員の乗客がきちんと守っている姿を紹介し、その場に作られているルールの意義や理由を考えよう。とのことでした。 生活委員会より:時間に余裕を持って生活しよう。教室の冷房のON・OFFについては先生方にしてもらうこと ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(火)の給食![]() ![]() ゴーヤ&フーチャンプルー アーサー汁 果物(冷凍パイン) 牛乳 今日は、沖縄料理のメニューでした。 「シシジューシー」は、沖縄の方言でシシが「肉」、ジューシーが「炊き込みご飯」を意味しています。給食では、沖縄でよく使われる昆布がたっぷり入ったご飯にしました。 「ゴーヤ&フーチャンプルー」のフーはお麩のことで、今日は特注の沖縄産車麩を使いました。昨年までは大きな車麩でしたが、今年は圧縮された車麩が納品され、今ではこちらが主流だそうです。 「アーサー汁」はあおさという海藻の入った鰹節でだしをとった汁です。 7月8日(月)の給食![]() ![]() 鮭の味噌焼き ひじきの五目煮 ゆかり和え 豚汁 牛乳 今日は、和食のメニューでした。鮭は赤味噌、しょうゆ、みりん、酒、砂糖の下味をつけてオーブンで焼いています。今日はとても暑かったので、みなさん食欲が低下しているようでした。しかし、1年生は夏バテ知らずなのか、いつも通りよく食べてくれました。 学校給食試食会・運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() 日頃生徒が食べている給食を保護者の皆様にも食べていただくことで、給食に関する理解を深めていただくことを目的としています。29名の保護者の皆様にご参加いただきました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。 ☆献立 五目冷やしうどん、天ぷら(いか・かぼちゃ)、七夕ポンチ、牛乳 天ぷらはいかが1切とかぼちゃが2切です。七夕ポンチには、星形のパインとナタデココが入って見た目にも楽しい献立になっています。中学生の食事のボリュームに驚かれる方が多かったようです。旬の食材や行事食を大切にしていることや、給食の様子をお話させていただきました。 協議会では、教育委員会、委託業者、学校、そして保護者の方々のご意見をたくさん伺うことができました。今後の参考にさせていただきたいと思います。 最後になりましたがPTA役員のみなさま、準備や片付け等たくさんお手伝いをいただきありがとうございました。 尾瀬移動教室
16:22巣鴨信用金庫、駒込支店前に到着
保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。 ![]() ![]() 尾瀬移動教室
15:55
美女木ジャンクション、外環道から首都高に入った 尾瀬移動教室
15:46
関越道から外環道へ入った 尾瀬移動教室
高坂SA
15:20出発 ![]() ![]() 尾瀬移動教室
アイスクリーム作り、
おいしくできるのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬移動教室
グリーン牧場、
昼食はバーベキューです ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬移動教室
グリーン牧場、ジープドッグショー
![]() ![]() 尾瀬移動教室
原田農園でブルーベリー摘みです。
![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬移動教室
ブルーベリー摘みへ出発
![]() ![]() 尾瀬移動教室
閉校式、
ヨーデルにて、 ![]() ![]() 尾瀬移動教室
移動教室最終日、
尾瀬高原ホテル前はあいにく雨降りです。 ![]() ![]() 尾瀬移動教室
レク大会、
①ダンス(ゴールデンボンバー) ②障害物競争 ③お絵かき ④ふうせんバレー→ダンス再び ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年 七夕飾り
1学年では、一人ずつ短冊に願い事を書いて教室前の廊下に張り出しました。竹は、事務主査の小林さんが自宅から持ってきてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬移動教室
2日目の夕食です、
今日もバイキング形式です。バイキングで疲れたので、お腹も空きました。いただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |