最新更新日:2024/10/29 | |
本日:6
昨日:24 総数:755475 |
10月3日の授業1年生の体育の授業です。女子はバレーボール、男子はマット運動を行っています。本校にはバレー部がないので、バレーボールに関してはあまり上手ではありません。しっかり練習してゲームを楽しめるようにしましょう。 9月30日の授業さて、2年生の理科の授業です。か「化学変化による温度の変化を調べよう」という実験です。物質に溶液を加えると化学変化が起こり、温度も変化します。本に書いてあっても実際に調べてみないと確認できません。また、どうしてそのような変化が起きるかを考えてみましょう。 「きょうの6組」 〜 3年生 修学旅行振り返り〜さらに、3年生は修学旅行で使ったお金の確認やお寺などの見学した場所の感想を書き、修学旅行の振り返りを進めていきます。 9月30日(月)の給食・カレーライス ・福神漬 ・ミモザサラダ ・グレープフルーツかん ・牛乳 9月27日(金)の給食・鳥そぼろの三色丼 ・呉汁 ・梨 ・牛乳 9月27日の授業さて、1年生の家庭科の学習です。普段の生活でミシンを使ったり、針を使ってボタンを直すなどはしているのでしょうか?最近の子供たちは、「雑巾がしぼれない」「卵が割れない」「包丁を持ったことがない」など、昔ならば生活の中で当たり前に行われてきたことができないといわれています。技術・家庭科はそういう意味で大切な授業ですが、時間数はとても少なく、実習時間が足りなくて困っています。 「きょうの6組」 〜テーブルマナー給食〜前日には、後藤先生がフォークやナイフを使う順番や食べ方など、テーブルマナーについて丁寧に教えてくださいました。”ナイフやフォークを落としたときには手を挙げる。”や”食事に満足したときは最後のナプキンのたたみ方に気をつける。”など、今まで知らなかったことがたくさんありました。「当日にしっかりできるか不安…。」とつぶやいている人もいました。 いざ当日!いつもよりも緊張した面持ちで食事をしていましたが、前日に学んだことを一人ひとりがしっかりと意識して食べることができました。なかには、緊張のあまり、メインのハンバーグを食べるときのナイフとフォークの使い方を間違えかけた人も…。そのようなこともありましたが、6組全員から「どのメニューもおいしかった!」という満足した言葉が聞けました。後藤先生・調理師さん、おいしい給食をありがとうございました。 1年遠足1年遠足2年 職場体験(2)9月26日 テーブルマナー給食(2)9月26日 テーブルマナー給食そこで、栄養士さんと調理員の方で「テーブルマナー給食」をしていただきました。6組のみんなは特別の給食に大喜びでした。 2年 職場体験事業所の皆様、ご協力ありがとうございます。 1年遠足1年生都内めぐり、遠足9月25日(水)の給食・キムチチャーハン ・えびしゅうまい ・バンサンスー ・青梗菜のスープ ・にゅうない豆腐 ・牛乳 「きょうの6組」 〜サンシャイン水族館〜今回は、サンシャイン水族館に行きました。サンシャイン水族館では、沖縄県恩納村と連携して、「サンゴ礁返還プロジェクト」に取り組んでいます。近年、オニヒトデの大量発生や赤土の流出、サンゴの白化など、サンゴ礁に危機が迫っているようです。そこで、恩納村のサンゴをサンシャイン水族館で増殖させて、成長したら返還しているのです。 そのほかにも、普段見ることができないアシカやペンギン、様々な種類の海洋生物を見て、海や川の神秘を堪能しました。 修学旅行3日目
池袋で17;35解散しました。特に問題もなく修学旅行が終わりました。
いろいろとご協力ありがとうございました。 修学旅行3日目
16;56、予定通り東京駅に到着しました。この後、池袋まで全員で移動します。
修学旅行3日目 |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |